フォトアルバム

最後の水鉢 舟水槽

090427_320s
3月 今年も一番に植え替えをした大賀蓮の鉢で
ミズサンザシも勢いをぶり返してすごい
こんなだけどまた今年も大賀蓮咲きますように

これからミズサンザシは休眠期に入り
秋からまた咲き始めます



年に一度の水鉢掃除 最後は苔玉置き場の舟水槽090427_1 

お水は上層部分7割ほど
キレイなところを
熱帯睡蓮の鉢などに取っておいて
再利用する

ここは埋め込み形式なので
底砂利の取り出しが面倒だし
去年から砂利はしいていない


090427_2そのかわりに
バクテリアのおうちとして
スゲを2株に増やし
根っこは切らないことにしている

砂利をなくしてから
スゲの根っこはあまり伸びなくなったけど



090427_3

壁面のお掃除をすませて
モノアライガイの親子など捨てて
スゲを戻す

高さ調整した鉢2つは苔玉置き場



水も苔玉もメダカも全部戻して
最後に水草を戻す
左はトチカガミ 今こういう状態  右はイヌタヌキモ
090427_s 090427_s_2

これらが猛烈にモジャモジャジャングルを作りバクテリアの住処になり
メダカの産卵場所になっています



二つの苔玉をセットして 今年のお掃除終了(^-^)/
090427_4_1s_2


090427_s_3ところで写真手前の小さな苔の固まりは
去年種まきしたアポイキキョウなの
小さな芽がのぞいています

手作りのミニミニ鉢で越冬したものの
白いミニチュア大根みたいな根っこが
むき出しになっていたので
苔をかぶせてやった
はたして夏は・・・・・^^;
   

最後に土の更新

ポンテデリア2種 オモダカ など小さな花の植替えもすんでヤレヤレ
姫睡蓮紅は先に水槽のお掃除のみ済ませていたので
植替えが遅れてしまった すでにつぼみがいくつか出来ている
たくさん準備して練り土も使い果たしてしまったので 
今年は植替えをサボる(^^;

090421090421_1







すべての廃土を更新する
今年はコーランという発酵剤を混ぜてみる 
細い根っこなどまじったままだし・・・
これには小糠も入れるといいとか
090420 090420_up









090420_4

コーラン+糠+牛糞+石灰 
等々まぜて水で湿らせ
黒いビニール袋に入れて
南側で日に当てておく


090420_2

   








水鉢のスゲの根方にタチツボスミレが飛んできて居心地良さそう
090422_s

コウモリ?  4/15

ようやく睡蓮・河骨の植替えがすんで
苗の発送をきっかけにナガバオモダカの植えかえる
去年サボっているので2年ぶり

ポンテデリアも2年ぶり これは鉢が深いので
絡み合ってギッチリと成長した根っこを取り出すのに苦労した
明日は白色をふくめて2鉢がんばらねばならない ウンザリ
次は春を待たずに11月中に植え返してしまおう
日本桜草みたいに・・・

・・・等など思いながら植えかえ作業して フト横の石角水槽に目をむけると・・・
!!!??
これって? コウモリ? 耳をピクピクさせながらこちらの音を聞いている
090415_1s 090415_3s 

眠っているのか
瀕死の状態なのかわからない

放っておいていいのかどうか

体の毛にはツヤがあるので
長患いって感じではないけど 元気とはいいにくい

コウモリは子供の頃夕方になるとすぐそばを盛んに低空飛行していた
町なかでも住む場所があったんだなぁ

コウモリってこの辺ではもう絶滅していると思っていた
さてこの子はどうすべか・・・・・

秋から冬そして春のミズサンザシ

  3月半ばからヒマヒマに水生植物を植えかえ
ようやく大物が終わった ホッ

090315s
ひとりよがりの水草の実験
大賀蓮とミズサンザシの同居は
スリリングです
←今年3月のミズサンザシ (植えかえ前)



夏の終わり
大賀蓮の花の終わった鉢にミズサンザシを植え込むことは簡単だ
おかげで 水生植物の花がすっかり終わった秋遅くなっても
たっぷりのつちのおかげでミズサンザシは元気に咲いてくれた

0811042s
←ちなみに11月のミズサンザシ
@レッドスパイダーの鉢にて






さらに冬は透明波板の下で白い花はけなげ 二毛作の面目躍如



090315ups
が 困ったことに
冬が過ぎ 春3月ハスの植えかえ時期になっても
白い花は無邪気に咲き続けているの
おかげで去年は大賀蓮の植替えが出来なかった><



植えかえしなくっても ハスの花が咲いてくれたからよかったものの
今年はもう甘くない
きれいに咲いているミズサンザシには「ごめんなさい」で引越しさせて
強引に蓮根の植えかえをする

090412_s
で ためしにあのミズサンザシを戻してやったら
ホッとしたようにまたのびのびとハス鉢で咲き始めた!!

もう 迷うことなく二毛作に浸ります(^-^)/

ところで ハスの廃土は即堆肥 有機石灰などを混ぜて
黒い袋詰めで日に当てています
春とはいえ3~4月カナリの強い光で発酵は進んでいる
・・・・・・・と思いたい^^;

・・・ってことで 河骨の鉢の底半分には今年の廃土を使った^^;
これから植え替えるポンテデリアにも・・・(^-^)/

ちなみに
今年ハスたちは浅植えにしたのでもうハスの葉っぱが立ち上がってきています

アサザ植えかえ レインコート撮影

アサザの鉢をお掃除しているうちに
植え替えることになってしまった

2年ほど植替えはしていないので
早くから咲いてくれたけど
鉢いっぱいに増えてしまったので
思い切って植え替える
底の方はの土は今年のハスの廃土
堆肥と石灰を混ぜて1ヶ月あまり
黒のビニール袋で寝かしておいたもの@はたして・・・
根っこは半分に切って睡蓮用のあたらしい用土(赤玉土など)で包んで植え込む

睡蓮の大鉢ひとつメダカ引越し 大掃除


午後は折り紙レインコートを撮る
色的には前回ケータイで撮った色の方が好きなんだけどなぁ
090406_66_s
5月の折り紙展のポスター用
始めは上等のかぶとを予定していたけれど
この方がインパクト強そう

明日一気に植えかえしてしまいたいところだけど
お寺の法要の当番で1日中束縛><;;;

睡蓮などの植え替え そしてマツモムシ

090331今年は春が遅い
ハス5種の植え替えをしたものの
後が続かない




090331_2寒いのをいいことに遊びまわっていたけど
伊勢から戻ってようやく少し植え替える
でも午後になると極端に冷え込む




090331_3上から順にヒツジ草 マサニエロ ヘルボラ
そしてガガブタなど植え替える





090330_up
水鉢のお掃除をしていたら
マツモムシ発見
今まで水槽にいろんな虫がやってきたけど
マツモムシははじめて

ヤゴたちと一緒に戻してやる

ハスの植替え

陶芸と平行して庭仕事
まずハスの植替え
090319お友達への発送をきっかけに
4種ぜんぶ植替え終わる

大賀蓮2種は
二毛作のミズサンザシをもどした
プロにいうと笑われるかもしれないけど
白くていい香りの花はまだまだ楽しめそう(^-^)

手前の白玉蓮は「ミニ鉢植え」も試してみる
090319_6
こんな鉢で咲くと
楽しいだろうなぁ








090319_2
ついでにバコパを見てみたら
ひどいことになっていた
これも株分けする

レンコンの堀上げ 大賀蓮白 →ミズサンザシ

昨日の寒風は木枯らしもどきで
うっかり春着のまま出かけて震えあがった

今日はうってかわって輝く陽光
気持ち急きながらも午前は温帯睡蓮の写真選抜
お留守を承知でKj君宅に届ける
ちょうど犬とお散歩中のおばぁちゃんに預ける

午後今年の植え替え初仕事
手はずどおり準備した穴に大賀蓮白をひっくり返す
090315_1_2辛うじて蓮根が育っていて ホッ

昨年花は咲いたものの
水漏れ鉢のため
蓮根の生育には自信がなかった

雪よけの波板のせいで雨も入らず
おかげで土にはどぶ臭さがないので
干さずに堆肥・石灰と混ぜて黒いビニール袋に詰めて
南側でならべて日に当てる

大鉢を移動したついでに置き場所の見直し
ベースのブロックを移動・・・となると
あちこちに波及して・・・><
蓮は掘り起こしただけで蓮根はバケツに沈めて初日を終わる

雪よけ波板の下では蓮鉢でミズサンザシがのびのびと咲いている
090315_1_3ってわけで
去年大賀蓮の植え替えしはなかった
今年こそ・・・^^;

@←大賀蓮紅の大鉢




090315

南の軒下のミズサンザシ 
やはり土の量って大きく影響している






蓮鉢のあいだで日を浴びながら越冬した雪桜も調子いい
赤いのはガーデンシクラメン
090315_4

三月になって 

090302_3090302_1






三寒四温 相変わらず温度差の激しい毎日ながらも
明らかに日は長くなって
草たちは活気づいてる

ハス鉢の波板のふたの下で
二毛作のミズサンザシが元気に咲いています

そういえば去年もこういう状態だった
なので1年くらいいいやって感じで
植え替えをサボったのでした

大賀ハスの花がすんでからミズサンザシの花を咲かせるという
二毛作栽培を考え付いたんだけど
この春の時期の決断がつらいなぁ

!!ふと!!
もし移植に成功すればそれはそれで一歩前進だ(^-^)/

ほかにガーデンシクラメンがはじめてひとつほころび始めた
我が家のは他所より遅いかもしれない
あと胡蝶侘びすけ ワインカラーのホワイトクリスマス
090302090302_7 








090302_2

黄梅 鉢植え
これは姿勢が悪い
剪定の仕方もまだ良くわからない




090302_4 雪割り草の花の数も増えてきた
090302_6






早春の庭仕事 土こね

今年はたくらみ事あり 赤玉土5袋調達
どうせつぶすのでいつも安い方にしている
090205_5_s090210_1







ここ数年はピートモスと燻炭を1~2割練りこんでいる  090210_2  090210









非力なのに続けておれるのはミキサーのおかげ
090210_4今年も早いめに準備が出来た



植え込みまでビニールで
中ブタもして寝かせておく



☆追記
ちなみにこれは睡蓮用です
残ればその他の水生植物たちにも使う(^-^*)

蓮の土は
昨年練っておいた古い黒土を使うつもり(^-^)/

去年古い土は気持ち悪くていったん干していたけど
今年は手をはぶいて堆肥も一緒にそのまま袋詰めして寝かそうか・・・・
・・・・って企んでいる^^;

更新ブログ