フォトアルバム

* ついに積もりました * * *

 snow ついにどっさりと降る! 
メダカが越冬している睡蓮や蓮の鉢にも

180126_2hs

山も雪に覆われて
エサが無くなったらしい

小鳥達がエサを探して
南の庭に来ているようす
桜やピラカンサの辺りがにぎやか(^-^)

ふ~~ あぢかった~

S

夜のTV 全国放送で わが町が県内で一番暑かったですと
やっぱり 今日は本物の暑さだったのだ~

←今年の小舞妃 

いつもの大きな鉢 二つに植えた後
残りは水草の仲間でわけて 
さらにその残りの 
捨てるはずのレンコンを
大き目のお鉢!に植えたもの
土の深さ10cm! 直径23cm



さすがにそのままではかわいそうなので
ガガブタの舟に沈めてみたら
予想外の見事さ
浮き葉の大切さがよく分かる

花茎が短いのは植え込み容器が小さいから?
立ち葉はまだありません
水面が広いと立たないのかしら(^-^;;;

そういえば
このブログ一年ぶりの更新でした
HPもボロボロです 

夕べ表紙とリンク集をを整理 昔々のリンク集はかなり切れぎれ--;

検索で見つかったものは更新 だめな物は削除させていただきました ゴメンネ

あ 極ちゃんのHPは昔のアドレスに戻しました 
あの ノリノリのHPに・・・(^-^)

そういえばハスモ咲いています 小舞妃 

小舞妃 3個目です 7/5
1個目は何日に咲いたか・・・?^^;

H26_2317s

H26_23183s

ハスの植え込み

150303_s


のこり3鉢も済ませてしまう
そして古い土の処理・・・
明日のお出かけ前に気がかりを終えて
せいせい

左はハス用に焼いた手作り水鉢



 

150303_4s_2





3月 ハス 蓮根の掘りあげ

このままではすまないだろう
雪はそのうちにまた降るだろうと覚悟していたのに
あっという間に2月は3月になってしまって
窓のそばのライラックの花芽が大きくふくらんできた

1503022s

とりあえずハス全部掘りあげ
まだ芽は5cmあまり扱い易い

午後1鉢植え込んだら雨になる

蓮の植え込み

1403221s
長いおやすみでしたが
することはしていました^^

3月22日の蓮の植え込み 3種
←植え終えた日の写真

フーム yちゃ~~ん
書き込み画面がすっかり変わってるよ~n><


続きを読む »

水草公園 手作りビオトープ

Trms
相棒といっしょにビオトープを作っています
昔々トンネルのそばで自生していた河骨を自然界に戻してやりたい・・・・というのがきっかけです いつも心の隅に引っかかっていたの

昨年秋に園長Tさんの許可を得て 3月中旬に工事開始
初日 Tさんが助けてくださったのが大きなはずみになりました

もちろん相棒 力持ちのE・T君の応援が大きな支えです
彼とは水草展初回からのお付き合いで 二人で作業すれば
パワーは4倍にも5倍にもなります


先週お花見の帰り 公園に立ち寄ってみたら人材センターの皆さんが大勢で草取り清掃の最中でした 次々トラックでゴミを運び出しています
t頼んでみると「いいよ 明日も来るし・・・」と 協力的・・・ラッキー!(^-^)/

ちょうど翌日が水草公園作りの活動日 公園職員にも報告して E・T君と夢中でたくさんの排土と草をまとめました
なんと小型トラックに2杯! これが軽々と片付いてしまった~~☆!



         ビオトープ完成!
S












コツコツと粘土を乾かして草とわけて・・・・・うんざりするような作業を想像していたのに
こころ晴れ晴れ(^-^)☆!

 

後でわかったことですが
前日声掛けをした人材センターのおじさんは 亡き父の現役時代を知っている方でした

変わりモンがコツコツとビオトープを作っている・・・というのは先刻ご存知だったようで
作業後は父の思い出話になりました 

お庭に120本のバラを育てていた両親は 今の水生植物の庭をどう思っているか・・・フト心をよぎる  今回は父も後押ししてくれているような気持ちに

園長も職員さん達も 公の土地に勝手に公園を作るという 我儘なわたしに好意的なのは やっぱり父との背景があるからかも・・・


☆ショック!
協力的だった園長はなんと任期ぎれで3月末に退官!されました

いつも心の片隅で河骨を植える水辺をさがしていたワタシ 
最後には湖畔のレストラン裏の水辺を候補地と決めていた

「ここは満潮時に潮が入って塩っぱいよ」と言われてオジャン
振り出しに戻り あらためて思いついたのが 20数年前の開設時からずっと使われていなかった湿地   
園長に声かけしたのが昨年の秋 
作業開始が今年の3月 そしてすぐに園長Tさんの退官
なんという偶然!


このT園長も亡き父つながりで 親しみをこめて接していた人 だから我儘な発想も気軽に相談が出来た 退官後は今まで以上に湖の保全につくされることでしょう



☆さて水草は
立花吉茂先生の分類を参考に すでに14種の草を植え込みました

☆生き物はドジョウ・ザリガニ・ヒメガムシ・クロセキレイを確認 留守中カモ夫妻が来ていたらしい
 
新任の園長も優しそうな方で 「隣町からメダカを連れてくる」とのこと
楽しみです(^-^)/ 



1 敷地内には若い桜が数本 1本だけ八重桜でした  
2 掬い取ったたくさんの藻は固く絞って持ち帰るべく車に積んでおいたら小さなヒメガムシが這い出てきました ビオトープに戻す
3 4ビオトープの周りは 誰にも踏まれずツクシやタンポポがきれい
5 セグロセキレイ?

Dsc_0002sDsc_0019trms
Dsc_0046trms

Dsc_0016hss


















Dsc_0038trms













これから大勢の人が来て 
自然に通り道が出来るのか 
また元の草と藻の湿地に戻ってしまうのか・・・・

草とは戦わず 成り行きに任せる予定 ^^

水鉢越冬中

1月に折り紙展を予定しています
完成した新館でお正月に開きたくて
忙しい暮れです

でも例年通り
雪にせかされるようにして冬仕度しました
121210s



















今年はあちこちでミズサンザシが咲いていますが
11月の早い霰に葉っぱがボロボロにやられて><;;;;;
121210ups_2


以前から思い描いていたように
大賀蓮の鉢の間に一鉢おいてみる
ハスの足元なので日当たり良し
上の写真の一番奥です

花が楽しみです

大賀蓮

大賀蓮栽培12年目 
大賀蓮の種栽培から生まれた大賀蓮白は5年目になります
今年は水草展の前に作業を終わらせたくて 3月はじめに植え込み完了
そのせいか6月中につぼみが上がり たくさん咲いてくれました

が いつも咲き過ぎるほど咲いていた白玉蓮は全く咲かず
初期段階での日当たりが悪かったのが原因か><

120721trms_2












120729310hss12072111s120729308s






120808s_3




















120719ups120710s120715_hss






1207102s


つづいて三重蓮

120708hss12071101sはじめは薔薇の花みたい

    花芯あたり
12071115s








12072515s_2







更新ブログ