フォトアルバム

その他の水草

090807_2s
ヒメオモダカという名前だけど
ナガバオモダカより
立派な花が咲いた@みもさん産
090819_1s















グロッソスティグマ これもみもさん産
モウレツに爆殖中
我が家で一番小さな花 2~3mm

090813_1s




090810_s
西洋河骨と
地元産の河骨090830_s









090805_2s

サジタリア ウェザービアナ ラタイ便

サジタリアというんだからオモダカの仲間
ってことはわかる
ウェザービアナは? ラタイ便は?
とにかく背の高い水草です








090805uphs_2




090820_s
熱帯性ガガブタ

ポンテデリアとミズキンバイ090825_s









ホテイアオイ                 カエル        
090830_s 090830_hs

















バコパ
090818_43_cuts

その後の温帯スイレン

UPが後回しになってしまった^^;

ヒロムスイレン
アーカンシェル        レッドスパイダー090723s
090724_s_2090725_s





レッドスパイダーは
舟水槽からいつもの大鉢にもどりました(^-^)



 マリアセアクロマティラ
090724ダーウィン
090724_sヒツジ草
090725_s_2








今年もヘルボラは花つきが良いです
スイレン鉢とテーブルアクアリュームに載せていただきました
↑我が家の水鉢の庭が載っています 
姫睡蓮ヘルボラ       こちらは赤の姫睡蓮
090727_s090729_s







090725_s_3

昨年金賞をいただいた
アーカンシェルの大鉢健在です
ミズキンバイも


       090729_ss 


ミズキンバイはどんどん左に伸びて
ワタシの通る道は細い細い小径になってしまった
後ろが紫と白のポンテデリア  手前 水生バコパ ぽつぽつ咲き始めた
090729_s_3


さらに左側のガガブタ
090730_s










       

ガガブタ レッドスパイダー 白玉蓮

090720_s_2
ガガブタかわいい





090720_s_3

シワシワのレッドスパイダーも
途切れずに咲いてくれます
相変わらず赤い写真は苦手ですが^^;



090720_2s_2


白玉蓮
今年は小さいめの鉢にも植えてみた
手作りフクロウの鉢に

090718_s


小さなガラスの
コンポートに

さすが白玉蓮
けっこう咲くモンです




090720_s_4

そしていつものハス鉢では
いつもと様子が違って・・・

わかりますか?

090720_2s_3

ミズアオイが割り込んで
グングン育っているんです
これも楽しみ(^-^)

水草とめだか展の写真

090717_1 090717_2

いくつも湖があるので
湖沼会議っていうのも開かれるらし
全国から関係者が集まるので
引き続き水草の写真を飾らせて欲しいと


さらにおおぜいの皆様に見ていただける(^-^)

090717_4 090717_3

ビオトープコンテスト

パーシーさんから「今年もビオトープコンテストがあるよ」とメールをいただく
去年銅・金二ついただいてるので連続は無理かも・・・
でも賞品の大鉢凛には興味深々・・・
 
応募したのはまだ水草展の更新に追われて忙しい最中
とりあえずお気に入りの写真を送る
2009s_2
使った草
レッドスパイダー  アサザ  バコパ  サジタリアウェザービアナラタイ便  オオバナイトタヌキモ ナルコスゲ 


あきらめた頃に通知あり
ドンピシャで今年も金賞をいただけた(^-^*)

コンテストの結果はこちらから


7/5
090705_ups

その後もいい調子で咲いています

7/10
090710_s_2



水草いろいろ 6/28

090616


アサザ





090616_1ups

大花糸狸藻 開花二年目






090623_2s

ポンテデリア 青 水草展会場に持っていく

白も咲き出した
090622_s







090623_ups_3

ミクリも会場に持ち込む

090622_2s


西洋河骨



090627_s

ガガブタ6/27

















そして水草展

あえて陶展に重ねて水草展を企画した
折り紙展以来連続で すべていい加減・・・ってことになっていないか^^;

簡単に水草展といってるけど 正式には「スイレン・ハスとメダカ展」
あえて写真展という文字は抜いた
写真は自信がない 
抜いたにしてはけっこういい写真があるじゃん・・・といわれて
ちょっと機嫌よくなったりして ^^;

ひろちゃん 遠くから見に来て下さって有難う
感謝感謝です
個展の気安さで そして忙しい続きだったので
ここに来てようやく 会場を充実させています
成長する水草展です


090606_3

とりあえず写真を1枚
最後のあいさつのところ
内容は写真に対する気持ち





Dcsa0014


花はみもさんに頂いた
姫オモダカがいい塩梅に
つぼみをつけてくれて
目立つところに・・・
なぜかミニ恐竜もついてきて・・・^^;








はじめは写真メインの予定・・・がHP「水面下の独り言」っぽく
水辺のことなら何でもありって感じになってきた
肥料 植え方 水草栽培の一年 
直接採卵したメダカのタマゴ「いつ孵るかな?」
これは成長記録をつけている 「目玉が出来た・・・」とか
 ・
 ・
 ・
どんどんコーナーが増え ついに不思議水槽も持ち込んで
今日は休日明けを迎える
皆様の反応が楽しみ(^-^)
090607_2 090607_3

猿こう草

とってもめずらしい猿こう草という湿地の草
くださったりかさんを真似て育てている

着地しそうでなかなか着地しない
090519



090519_s_3

ナガバオモダカ

090509_s_2

水生植物の中では
ナガバオモダカが一番早くに咲き始めた
屋内の窓辺の水槽のまで咲いてる






090519_3ups 家伝の平鉢
今年は水受けの場所を作った
ホースで勢いよく給水しても土は跳ねない
090519_2s











090519_s

ずっと以前akbさんで写真を採用されたときの
賞品としていただいたミニ水鉢
オモダカなんかに使いやすい







090519_ss

以前水草の実験で
地上化できるかテストしたもの
地面で花を咲かせて繁殖もしている





090522

そして予備苗まで花盛り







たっくんによると湿地公園にこのナガバオモダカが3本植えてあったという
そこではオオフサモも大繁殖しているらしいから
外来種ながら定着してしまっているのかも

蓮鉢のミズサンザシ

090512_02s

大賀蓮との二毛作
蓮根の定植後植えもどしたミズサンザシが
5月になっても機嫌よく咲いている




090512_up13_s

やはり蓮鉢のたっぷりの土がいいのかなぁ(^-^*)






これで今年も順調に蓮が咲けば
二毛作の実験も大成功なわけで・・・(^-^*)

更新ブログ