フォトアルバム

折ったアクセサリー

和紙 ニスを塗った古新聞 
そして糊付けガーゼのようなもので作ってみた

090206_s
イヤリング7.5cm 
ブローチ15cm平方090206_3s








英字新聞で作った薔薇も
ニスとポスターカラーで新聞とは思えぬ質感になり
そして予想外の硬さ    7.5cm平方
090206_ups



折り鶴2cm弱 やっこさん7cm かぶと5cm

090206_ups_3090206_2_ups   
奴さんもかぶとも誰でも作れる
細々と手がかかって
それなりに愛着もわく



おなじ7.5cmでも和紙でつくると少し大きくなる
090206_up1s

試行錯誤

04
何か小さなものに取り組んでみたくて
・・・・・
小さな折り鶴のイヤリングとかどうだろ・・・

試行錯誤しながら形にしていく

以前作った薔薇もいい
0004薔薇のブローチ 薔薇のイヤリング・・・
ネックレスは・・・
0006









百均でビーズ手芸の金具を見っけ
昔々買ったままになっていた道具ワンセットをひっぱりだして
090206_ups悪戦苦闘する

014








007でもビーズテクを使うより 
身近な糸など利用した方が
みんなの作る意欲がわくかな

010


   






・・・・などなど思いながらいろいろ作ってみる
090206_320

ひな作り

1s
年の初めから材料をそろえ始めた 
頭の中ではいろいろ案を練っていた

でも結局いくつかのイベントがすんで 
いざという時になってからでないと
なかなか具体的な準備って出来ないもんだわ

090125_2
今回は45人だという
初体験の大人数

たくさんあるお雛様の中から
簡単なのを二種選ぶ

赤い5cmのは自分でカットする
他はなるだけ既製品の紙を使い
セロファンの袋に台紙と一緒に人数分セットする

見本作り こんなんでいいかなぁ 
苦手な言葉も適当に書いてみると 雰囲気はよくなった

2s



090130_3s先日TVカメラの前で
リポーターさんと一緒に折った時には
撮影中に突然「つった~~」って
叫んで いったん中止したんだけど
若くってもそういうことってあるのね

・・・・って話も交えながら
みんなと指の準備体操を交えつつ 
和気あいあいと進める


前夜のひらめきで50cmの和紙で特大の見本を作ってみたら
090130_s_2大きな教室で
これはずいぶん便利だった
マイクも準備していただいたけど
これはほとんど使わなかった

映像の逆回しのように
完成品をほどいていくというテクも
なれない人たちの理解をたすけたみたい

初めは簡単だと思わせておいて
自由参加で胸元だけ複雑なテクをおおしえする
結局全員難しい折り方にのめりこんでいった 成功!ウフッ

お雛様撮影

年明けてホッとしたところでとつぜん舞い込んだお雛様企画
毎月撮り続けて投稿していたものが目にとまったらしい
作りためた紙のお雛様を総動員してTVカメラで撮っていただく

緋毛氈はお願いして持ってきていただき
華やかな中で撮影開始


Dsc_0005s Dsc_0006s400








箱からお雛様を出していると
おっと その出しているところも撮影しませう・・・ってことになる 
台座に片付けられるという企みをわかっていただきうれしい

カメラの前で赤い箱のふたを開ける
くるりと正面に向けると縞模様の台座になって
お内裏様から順にセットしていく
上手く撮れているかなぁ


Dsc_0026s_2
Dsc_0017s








それぞれのお雛様 丁寧に大切に撮っていただき満足

Dsc_0015sDsc_0032s







Dsc_0034sDsc_0022s










思い出深い初めての年の置くお雛様
Dsc_0004s
アレンジして三人官女 五人ばやしなど作ったのだった
右の方のは3年目に折った色紙に貼るお雛様



Dsc_0002s2年目に折った若狭和紙の吊るし雛
今回はひとつだけ上に吊るしていたし
はたして出番があるかしら

Dsc_0011s








今年の教室のために試作した古風なお雛様も間に合ってよかった
Dsc_0020s_2

陶展でも折り紙展でも取材していただいてる様子を撮るのが好き
今回も自分の出番のあとは 撮影風景を撮っていた

皆様大変お世話になりました

   

プロの写真

14s
TV取材の合間に
ワタシも愛器Nikonを取り出して
様子を撮らせていただいてると
カメラマンがやおら「良いカメラですねぇ」

ちょっと持たせてください 撮らせてください
ってことになって撮っていただいたのがこの写真

ちょっとめずらしい古風なお雛様 
上は胸元 下はお袖にピントをあてて・・・
 
いつもポスター用の報告書みたいな
わかればいいという写真ばっかり撮っているけど 
お雛様もこうして撮るといいなぁ  どうもありがとう(^-^*)
12s

お雛様の準備

090118_s 090118_cuts


1/18の雪庭

だいぶ解けて恐竜たち姿を見せ始めた




  090122_2


TV取材の日が近づいてきたので
ここ数年で作ったお雛様を出してみる
置くお雛様 吊るし雛 色紙のお雛様




全員勢ぞろいした時の
胸の中の暖かいふくらみ・・・(^-^*)

まだまだ寒さは厳しいけれど
日差しは気持ちよく輝き始めて
いっそうわくわくした気分になる



090122


調子に乗って屏風を作ってみた
金箔模様の和紙が雰囲気ピッタリ




今年の折り紙教室で予定している古風なお雛様の三人官女も
090122_4辛うじて間に合う


台座も作る
赤い紙を余分に買っておいてよかった
縞模様は手持ちの和紙をスキャン
Wordでつないでコピーして使う
台座の箱にピッタリお雛様が片付いて
出し入れが楽しい(*^-^*)/



ところで三人官女の上着
赤い着物が透けるようなのがほしい
あちこち探したけれど なかなかぴったりしたものがない

セロファンだけど良い透け感のものを見つけたので
とりあえず試作してみる
が セロファンはツルツルと落ち着かない
我が家の雲竜紙は柔らかすぎる ウ~~ム

日本折り紙展

   Dcsa0003

こんな公募展があるなんて・・・
友人からのおめでとうメールで知る

仲間に知らせると即反応
みんなで行ってきました(^-^*




Dcsa0011Dcsa0014

すんごい力作ぞろいで
ただただ感心するばかり






Dcsa0016

Dcsa0015
お花見風景 
お団子やさん 傘やさん
お面やさん・・・とか

隅っこにはトイレも作ってあった
昔々の形式の・・・^^;



Dcsa0029Dcsa0028
タイトル
「かわいい子には旅をさせろ」
・・・ってことで
中国エジプト・・・
そしてメインはUSA自由の女神だった




Dcsa0022_3

Dcsa0023
技もすごい
その前にアイデアと
センス

これは韓国からの参加
あちらでも干し柿ってあるらしい

  屋根の上の鶏を犬が見上げている図
控えてこなかったけど 
韓国のことわざを現してるらしい



覚悟の雨はたいしたことなくて
傘開かずにすんだ


Dcsa0042
ついでに車中では
次の課題について
にぎやかに・・・

そして和紙の買い物もたのし

1年の始まり 順調に滑り出して
結局ことしも忙しい年になりそう^^;


お雛様

081225_2 

さんざん陶土に待たされた
ようやく
来年のための折り紙を試作する

これはかなり手順の多いお雛様
けど
色合わせが面白くて
たのしく作れる   

S_4辛うじて締め切りに間に合った


S_3







厳しい冷気が入り込んで みぞれが降る
さ 年末の主婦に戻りませう^^;

連鶴 2回目

仲間には折り鶴のファンも多くて
12月の例会2回目は
余裕があったので連鶴にする
妹背山 鳴子に続いて 
今回はまず八つ橋
JJにもらった17cmの便箋で・・・
S_3
これは3×3 
17cmの便箋から9つの正方形をとって折った



次は同じく和紙の便箋を4×4 16に切って・・・

163






S





さらに
余りものの長い和紙で勝手に作ってみた
羽でつなげると簡単なので
あえてくちばしでつなげてみた 

S_2
連鶴は
破れるのを恐れて つなぎ部分を広くするとかえってよくない
だんだんわかってきたのだけど
やはりつなぎ部分は3mmが良い
・・・ってことは
使う紙は和紙じゃないとうまくいかない




最後はF君が考え付いた連鶴 
4羽の鶴が羽でつながっている

070811_1s

こうして2色で折るとお正月飾りになる(^-^*)
S_3









081215_2
折り図 を作ってみた
これは例外で
接続部分はこれくらいあってもいい
(2cmくらい)

○がくちばしになります
くちばしを中央にすると
昔から知られている折り方になって
これは「さざなみ」と名づけられている



真夜中の折り紙

クリスマスツリー

カラフルもみの木 雪あかりの山にて(*^-^*)
ゆるやかな雪の稜線 
005

フト思いついて
きれいな雑誌の広告ページで折ってみたら
なんともいえない楽しげな作品に仕上がって

Dsc_0016_s

決まりきった既成の折り紙にない楽しいものになった


@作業テーブル
12月と1月のコラボ^^;Dcsa0012 
秋のイベントで作りすぎたポスターは
連獅子の袴になった
長浜で高級な和紙をたくさん仕入れてきたけれど
とんでもない包装紙とか
自分だけが気づいて試して成功したときの
このうずうずするうれしさ
冷静な気持ちでお仕事ですと割り切っていたつもりだけど
どうやら折り紙にはまってしまったか

好きなカラーページ全部破ってツリーにして
正方形の残りの狭い部分をまた小さな正方形にして・・・エンドレス


フト Xマスケーキのパンフレットで折ってみたらこれがまた宜しい(^-^)
Dsc_0022_s
クルクルまわして
ケーキの赤いイチゴが見えたとき
クリスマスの金色の文字とか
そしてトナカイのアイコン ステキ
・・・・・

今年はパンフレットの減り方が異常だ・・・て
お店の人は喜ぶかしら
そのうちに
売り上げに反映されていない・・・って 気づくかしら・・・・・(((((((^^:ヒ・ミ・ツ

 

今日のコンサートでお友達と出会って情報交換
セロファンもいいらしい!
ぜひやってみたい
そばに灯りとりを置くといいだろうなぁ

00_2001s



ツリーの参考書
小林一夫著

更新ブログ