フォトアルバム

« 2007年10月 | メイン | 2008年1月 »

2007年 ありがとう

ブログはじめたものの
途切れ途切れの1年になってしまいました^^;

細々マイペースのブログですが 
皆様来ていただきありがとうございました
071231s

ピクルス

去年は手術前の落ち着かないお正月で
おせち料理の種類もガクンと減って
以来卵料理作るのが億劫になってしまった

白身と黄身 別々に裏ごししてお砂糖を入れて2層にして蒸し上げる錦卵 
鬼すだれで形をつける伊達巻
どちらもNHKの今日の料理で教わったものだけど
いつかまた作ろうという気になるかしら

酢の物は日持ちするので毎年1番に作ります
071229s ピクルスは今のワタシの食生活にも大歓迎のメニューで
写真のほかにおなますとべったら漬けも当然つくる

今年酢蓮は赤い梅酢で着色してみた
べったら漬けはハムや鮭 貝割菜など巻きます



今年は缶詰のカニとグリンピースでゼリーを作ってみたけど
グリンピースだけ浮き上がりかなり偏って固まってしまった
少し薄味に作ったし
盛り付ける時にいくらを乗せてみようと思う

タッパーウェアー

ワタシが結婚したのは遠い昔のことだけど
友人が結婚祝いはタッパーウェアーにするねと言ってくれた
タッパーウェアーって当時はまだあまり知られていなくって
ワタシは「どんなお洋服?」なんて聞き返したのでした^^;

0712282今はレンジにかけられないタッパーウェアーは
普段はあまり出番がなくて
もっぱらおせち料理のストックに役立っています

サツマイモで作るきんとん2種
甘い栗きんとんとパイナップルきんとんは
子供にも人気

上天気だし・・・ゴマメのハラワタ

071227

今日は朝からピクルスを作るはずだったのに
上天気にさそわれて
ついつい庭に出てしまう^^;

ついでにおむかいの田んぼ土をもらいに行く

0712271昨日作ったおせちのゴマメ 
丁寧に炒りつけたので
とったハラワタもとってもいい香りで
なんだか捨てがたく
今回は肥料にして生かしてみよう




0712273

ねんど土とハラワタ
よく混ぜて 湿らせて
ビニール袋に詰めました



0712274


日向に出しておくと
醗酵するかな 
冬でも・・・

猫に破られると困るので
大きなペットボトルで
カバーしておいた





春になったら大賀ハスの植え込みに使ってみよう(^-^)

むかし母たちは睡蓮の肥料に出し雑魚やメザシを醗酵させずに使っていたのでした
今もこの方法で花を咲かせている人がいるらしいけど
よほど土をたくさん使っているんかしら・・・


071226320s ちなみに今回のゴマメは
ポリポリいい食感
弱い火でゆっくり炒りつけたからね
本読みながらゆっくりと^^;

ちなみにワタシはハラワタとる派です
そして胡桃入れる派です ゴマメとほぼ同量(^-^)/

明日はゴマメのたれがたっぷりついた美味しいおなべで
しいたけとゴボウ・こんにゃくなど煮〆ます


夕方陶器屋さんが作品をとりに来てくださる

寝る前にしいたけをお水につけて
サツマイモも切って水にさらす

クリスマス

S今年のクリスマス
クリスマスイベントのはしごでした
午前中は職場のイベントでカメラマンしていました

幼児から小学生向きのクリスマス会で
グラスベルでのクリスマスの曲の演奏
読み聞かせ パネルシアターなど

写真はじゃんけん大会
盛りだくさんな楽しいイベントでした
赤いブーツに入った飴玉がお土産です




071223s_2 終わってすぐに移動
午後のよさこい踊りのリハーサル
つづいて本番 3曲
たっぷり汗かいて
気持ちの良いクリスマスでした

メリーXマス

071224xmas_03s
我が家のクリスマス飾り
飾りつけは毎年ほぼ同じです^^;
今年は自作のパッチワークしたツリーに
以前作ったアートフラワーを重ねてみました


071224xmas_04s
net友の晴さんにいただいた手作りオーナメント  
イチゴとブーツ
おしゃれなクリスマスの布で作ってあります
雪の結晶はレース編み
毎年恐竜の陶板のリースに吊り下げています



Snowr11

ちなみに
今年はワタシも雪の結晶にはまっています
5cmの紙を6つにたたむとかなり小さくって
その辺にあるハサミで切っていますが
行き当たりばったり2度と同じものは作れません
今んとここれが一番気に入っています




071224xmas_05s ツリーは20cmくらいの小さなもので
園芸用の銅線を束ねてねじったもの
これ気に入っています
オーナメントは超ミニチュアの折り紙製です
左に少し見えているのは
陶器で作ったツリーの灯りとり



071224xmas_06320s
メダカ仲間と行ったハワイoff会の思い出
夏のサンタさん





071224xmas_07s この辺は今年はじめてのもの
15cmの緑の折り紙でつくったツリー2種
木っ端で作ったミニトナカイ
ミニ額入りのサンタさん
・・・etc



Dsc_0028s ところでこの折り紙展の前に作った
桜の小枝製のツリーは
今職場の窓口に居ます

雪よけ

071219_2

地におろしてあった福寿草
今年は鉢で楽しみます



071221

日当たりのいいところに
雪よけをつくる
雪桜のために・・・
まだ雪桜のことよくわかっていない

雪つり

0712072s 071210s
0712071s










071207s_5  
毎年自分でします
初めの頃は結構本格派っぽくしていたけど
最近は手抜きです
ヤマボウシは簡単に縛っておいた
ウメモドキは完璧自己流^^;

去年は暖冬だったけど今年は降る予感
フ~ 寒いの大嫌い 暑いのはもっときらい

雪の結晶

雪の模様大好き
ふと小さな白い紙を切ってみたら・・・

071217_2s071217 






5cm平方の白い紙を切ってみた
小さいので結構もたつく
はさみまかせなので同じものは出来ない

晴さんのアイデアをまねてワタシも来年の手帳にはさんでみた
新しい1年も楽しく過ごせそうな予感(^-^*)

071219 ちなみに今年は同じく雪の結晶をはさんでいたけど
これは折り紙
3cmの紙6枚で苦労して折ったもの

全部で698cm

1_s
母屋の庭にあったドイツ杉
ワタシ達の家を作るために
南側に引っ越したのが19年前
年輪を頼りにたどってみると
その頃の筋がいくらか太くって 歴史がはっきり読み取れる
当時は
直径10cmに満たない高さはワタシの背丈ほどの若木だった

切り倒した木を測ってみると
27cm+77cm+412cm+100cm+82cm
全部で698cm  約7m!!
12_77cm3412cm











4_100cm_2 5_82cm_3よくまあ頑張ったものだ
事故がおきなくてよかった
ツクヅク

取り払った枝はワゴンにいっぱい
焼却代金280円なり

さて残った太い枝で何か出来ないか
太いトナカイとか・・・(^-^*) 071217_xs
@ミニミニ手作りトナカイ
晴さんにいただいたブーツと



ところで亡き母からはドイツ杉と聞いていたけど
どうやら松系統らしくてヤニがすごい
さてどうしたものか・・・

更新ブログ