フォトアルバム

いちご

090527_s

ワイルドストロベリー
はやり始めの頃里帰りした折に見つけて買ってきたもの
秋にも 時には冬にも実をつけることがある
近所のT君が登校前につまんで食べたりしている

090527_s_2
桃の味のするいちご
桃色ですでに完熟
香りも桃




090527s

木立ベコニア
この日当たり加減がちょうどお気に入りらしい
非常に健康的な色

好きな花たち

090525_s

ミニのカスミソウ
西洋スミレソロリアに混じって
けなげに場所を陣取っている



090511_ss
今年は半鐘づるがしっかり根付いて
花数も多い(^-^*)





090525_2
あまり立ち寄らないお店に気まぐれに寄ってみたら
なんと青い半鐘づるが!!!

即 衝動買い
少し大きな鉢に植えかえした(^-^)楽しみ~

エゴノキとオキナグサ

090522_ups
2005年にRUMIKOさんにいただいたエゴノキの種
はじめて花がついた(^-^)
意外に早いような気がするけど・・・

エゴノキはエゴの木と書きたくなるけど
エゴノキが正式名





090522_2

おきな草
たくさん種がついた
風で飛ばされぬよう
今年もネットをかぶせる
@玉ねぎの袋^^;

野草とか・・・

090518 藤の盆栽
あれからたいして経っていないと思うけど
またた~くさんの花房が落ちてしまった

鉢から抜いてみるとビッシリ根詰まりしていた
さてどの程度カットすれば良いのか

お向かいの先生に相談に行ったら
道具を持って来てくださった

かなり時間をかけて二周り小さく
高さは7分目 大胆にカット!!
ウ~ン ベテランはここまでするのか・・・
記録写真なし^^;

言われるままに赤玉土7と腐葉土3をまぜると
緩効性肥料も加えて植え替えてくださった(^-^)
今度は長持ちしそうだ
すでに新芽が出始めている


090508_s



白糸草
椿の陰で
090511_ss

カンピオン
スイスの野草






090511_ss_2
半鐘づる
以前から大好きだった花
昨年ようやく師匠にいただいたものに
花がついた

この時期は風が強くて
柔らかい葉っぱがモミモミもまれてかわいそう




090512_320


友人にもらった木立ベコニア
濃い色でガッチリ育ってる
本当の名前は他にあるらしい
チラチラ朝日が当たる程度のところにおいている






090518_s

シャンデリア
・・・と母は呼んでいた
いかにもシャンデリア




090518_s_2

山の雰囲気が好きなので
ハナミズキじゃなく
ヤマボウシを植えてもらった
背も高くてシンボルツリー
今年は花数が多い





つづいて 庭の草

090504_s_2 
いただいてから4年くらいになるか
今年はじめて咲いて
ようやく木の名前がわかった
ガマズミ科のオオデマリですと
かなり白くなってきた アジサイ風



赤のドウダンツツジ2年目  ツキヌケニンドウは
090506_s_5昔々からうちのアーチにからまっている花
090506_2s











鉢植えのカンピオン スイスの野草
fuubaさん 今年も咲き始めましたぁ(^-^)
090504_ups090429









鉢咲き 香りフレックス
090506_ups











セキショウはかなり地味
090504_s_3紫のタツナミ草 あちこちで元気
090506_s_2








?マークだった花 今日偶然園芸店で見つけた
090506_s_3和名というか種屋の名前でしょうが
「乙女菊」ですと
ま 売れそうな名前ですわな^^;
続いて キク科プラキコメ(ヒメコスモス属)ですと
まぁプラキコメ・・・ウン 売れにくそう・・・っていうか
たぶん覚えてもらえなさそう^^;
っていうか 覚えられない@自分^^;



090506_s_4
フウロ草?










で 5月はやっぱりこういう系ですね
水鉢のそばでチャボアヤメ青 白はまだ
090504_s
キンカンのそばでイチハツ?
090506_s   
サクラの下で地エビネ
090506_s_6













気がかりのアマリリス・サギ草 植えかえしてヤレヤレ
090504 090504_3
サギ草は新芽1~2cm
根っこ無しの状態

去年燻炭をたっぷり敷き詰めたけど
特に良いこともなかったし
今年 燻炭は思いっきり減らして
底炭の隙間を軽く埋める程度にした

折り紙展 明日搬入! フ~ がんばったぁ(^-^)/ 

チューリップ

園芸家でバラ栽培にのめりこんでいた母は チューリップなんて
誰がしても咲くので面白くないといっていた

なぜか園芸駆け出しのワタシもチューリップを軽く見るところがあった
が 最近の花は変化に飛んですばらしく ついつい買い求めて
090413_2s 090413_sけっこう楽しんでいる


意外に花期も長くて
庭のいいアクセントになっている





090504_sオレンジ・・・ピーチ
ワイン・・・ネグリダ
ピンク・・・ピンクダイアモンド
紅白・・・マリリン
080428ssバラのように
名前があるというのも新鮮

つまりかなり無知でした^^;

 

白い花

この時期白い花が多いような気がする
頭上で紫木蓮が咲いているけど・・・

ヒメシャガ チゴユリ そしてイチリン草がたくさん咲き出した
090415_ups_2090415_ups090415_2   








ヤマシャクヤク は本家より日当たりのいい子供の方が花がきれい
090415_s 090420_320 そして
新顔 友人にもらった花
よしださんによると
白雪芥子というのだそうな
そして純白のすみれ
090415_s_2









木ものではドウダンツツジ ライラック
Dsc_0004s 090415_2s

最後の水鉢 舟水槽

090427_320s
3月 今年も一番に植え替えをした大賀蓮の鉢で
ミズサンザシも勢いをぶり返してすごい
こんなだけどまた今年も大賀蓮咲きますように

これからミズサンザシは休眠期に入り
秋からまた咲き始めます



年に一度の水鉢掃除 最後は苔玉置き場の舟水槽090427_1 

お水は上層部分7割ほど
キレイなところを
熱帯睡蓮の鉢などに取っておいて
再利用する

ここは埋め込み形式なので
底砂利の取り出しが面倒だし
去年から砂利はしいていない


090427_2そのかわりに
バクテリアのおうちとして
スゲを2株に増やし
根っこは切らないことにしている

砂利をなくしてから
スゲの根っこはあまり伸びなくなったけど



090427_3

壁面のお掃除をすませて
モノアライガイの親子など捨てて
スゲを戻す

高さ調整した鉢2つは苔玉置き場



水も苔玉もメダカも全部戻して
最後に水草を戻す
左はトチカガミ 今こういう状態  右はイヌタヌキモ
090427_s 090427_s_2

これらが猛烈にモジャモジャジャングルを作りバクテリアの住処になり
メダカの産卵場所になっています



二つの苔玉をセットして 今年のお掃除終了(^-^)/
090427_4_1s_2


090427_s_3ところで写真手前の小さな苔の固まりは
去年種まきしたアポイキキョウなの
小さな芽がのぞいています

手作りのミニミニ鉢で越冬したものの
白いミニチュア大根みたいな根っこが
むき出しになっていたので
苔をかぶせてやった
はたして夏は・・・・・^^;
   

秋から冬そして春のミズサンザシ

  3月半ばからヒマヒマに水生植物を植えかえ
ようやく大物が終わった ホッ

090315s
ひとりよがりの水草の実験
大賀蓮とミズサンザシの同居は
スリリングです
←今年3月のミズサンザシ (植えかえ前)



夏の終わり
大賀蓮の花の終わった鉢にミズサンザシを植え込むことは簡単だ
おかげで 水生植物の花がすっかり終わった秋遅くなっても
たっぷりのつちのおかげでミズサンザシは元気に咲いてくれた

0811042s
←ちなみに11月のミズサンザシ
@レッドスパイダーの鉢にて






さらに冬は透明波板の下で白い花はけなげ 二毛作の面目躍如



090315ups
が 困ったことに
冬が過ぎ 春3月ハスの植えかえ時期になっても
白い花は無邪気に咲き続けているの
おかげで去年は大賀蓮の植替えが出来なかった><



植えかえしなくっても ハスの花が咲いてくれたからよかったものの
今年はもう甘くない
きれいに咲いているミズサンザシには「ごめんなさい」で引越しさせて
強引に蓮根の植えかえをする

090412_s
で ためしにあのミズサンザシを戻してやったら
ホッとしたようにまたのびのびとハス鉢で咲き始めた!!

もう 迷うことなく二毛作に浸ります(^-^)/

ところで ハスの廃土は即堆肥 有機石灰などを混ぜて
黒い袋詰めで日に当てています
春とはいえ3~4月カナリの強い光で発酵は進んでいる
・・・・・・・と思いたい^^;

・・・ってことで 河骨の鉢の底半分には今年の廃土を使った^^;
これから植え替えるポンテデリアにも・・・(^-^)/

ちなみに
今年ハスたちは浅植えにしたのでもうハスの葉っぱが立ち上がってきています

野草の季節

090406s_4
アオキの下で
ひっそりとヤマエンゴサクが咲いた
半日陰なので辛うじて生きている
昔初めて挑戦したときは
日当たりが良すぎて よく咲いたけど
絶えてしまった  
自然界で繁殖しているあの環境ってなかなか作れない


090406ups090406s








090406s_2


イカリソウ 3色
椿や茶山花の下で・・・




Dsc_0009s
終わりかけたヒトリシズカの横で
一輪草が咲き始めた@桜の下
090406s_5








0904062s_2

ベロニカオックスフォード
園芸種だけど
オオイヌノフグリにそっくりなので
許している



090406s_6
元上司にいただいた木に 
はじめてつぼみがついた
花が咲くと名前を調べやすい
白い花のムシカリってこんなん?




ずいぶん早くにほころび始めた桜だけど
このところの暖かさでしっかりと開き始めた
    090406s_7

更新ブログ