フォトアルバム

Fomaさん ナンバンギセル

081005_ss

081013s 10月に入ってもまだナンバンギセルは
ポツリポツリと咲いていたんですよ
でも今日は早くに咲いた花から
黄色い粉末の種がサラサラとこぼれ始めました

いくつもの十和田葦の鉢や
ミョウガの根っこに種まきしたけど
今年花が咲いたのは2ヶ所だけ
初めてのところは全部だめでした

Fomaさんも来春再挑戦してくださいな

アギナシは花が2度咲いたので上等ですよね

ところでこういうのご存知ですか?
輸入物って感じです
サジタリアウェザービアナ
ナガバオモダカの巨大なヤツです

080915s

紀伊女郎不如帰

普通のホトトギス 支那ホトトギス 白花ホトトギスなど咲いていますが
この紀伊女郎ホトトギスが一番華やか
それにしても
どうしてこういう名前なんだか・・・・・

0810081s0810083ups




これはとっても日差しに弱く 去年はずいぶん葉が焼けてしまった

今年はかなり慎重に日陰で管理 
日が足りないはずなのにたくさんの花芽がついて大満足です(^-^)
081011s

 
081011s_2
ほかに
タカネナデシコ


0810081s_2



先日作った苔玉ゲンノショウコ
にも花がついた




081010ss
菖蒲の種
いつも種はつけさせない
でも偶然葉陰に隠れいたので
こんなになるまで気づかなかった

すんごいドラマチックな形^^;


秋の草

081005_2s_2 
←白のホトトギス
下は支那ホトトギス
普通のホトトギスよりも小さくかわいい

081006s_5


081005_s_3 


全身秋の風情の
サクラタデ

か弱そうに見えて
結構たくましい


↓ナンバンギセル
081005_s_2




いまだにあちこちで
ポツリポツリ咲いてます










ミズヒキ草  増えすぎると困るけど
秋にはなくてはならない
081006s_3



081007s081005_2s芙蓉は夏の花と思っていたんだけどなぁ
今さかんに咲いています 
朝は純白 夕方は妖艶な桃色
寒い日の夕方にはまだら模様になって
これもまたいい



梅もどき この庭に植え替えてはじめての実りです
081006s_4雪が降るといっそうきれいなの(^-^)





最後に
マンデビラ 野草の庭に不似合いだけど 塀にはわせています
白とピンクの濃淡と3種  が白は下の方で固まって咲いてる><
081006s_7

あの不思議水槽

あの不思議水槽健在です
あれから引越しして雰囲気も変わりました

080910_1s 080910_3s 0809252s
メダカの稚魚と
ミナミヌマエビが住んでいます



      ふしぎ水槽 こういう仕掛けです(^-^)/

080910_2_upcuts
使っている水草
マツモ バコパ ポンテデリア スゲのハイ苔玉 ナガバオモダカ

秋明菊が・・・

秋明菊が咲き始め
本格的な秋に突入
080919s_400_2080919s_400 
秋明菊はなんといっても
一重咲きがいい(^-^)




80919s_400
春撒きのアポキキョウ
もう調子よく咲いてます
草丈短く花は大きい



080919ups_400_3

ハゴロモルコウソウ
夏から咲き続けて
まだまだ衰えるようすなし

アサガオとちがって1日中咲くところがいい
今年は塀の外にも這わせてみました
道行く人にほめていただいてます(^-^)
もうすぐ「種どうぞ」の木札をぶらさげよう


080919_ups_400080919_2 変なお天気続きだけど 
お彼岸はなんとかよくなるかしら

ピンクの孔雀草 オミナエシ
そしてサルビアウレカンサを
ヒサカキにそえてご先祖さまにお供えしました

80919s_400_3

明日はひさしぶりに里のお墓参り
ようちゃんとAkiさんと3人で行ってきます

近所の小中学校の運動会の音楽がにぎやかです
来週はたーくんの運動会
Akiさんと東京に行きます

ナンバンギセル

0809061s 080906_3s 080908_2s 090910ups




ナンバンギセル
いろんなところで咲いています
ススキの鉢で 十和田葦の鉢 みょうがの株もと
などなど・・・
Fomaさんとこも咲きましたか・・・?


090910s

ススキの鉢 10年くらいになるかしら 
葉っぱがだんだん小さくなってかなり盆栽風です
080908_s_3 

ほかに紅茅にも撒いてみたけど まだ結果は出ません

ナンバンギセルとか・・・

080905s_4
この夏ニガウリを日よけに使おうという記事をよく見かけた
来年はもっと早くから計画的に育ててみよう

体にいいからというので1本だけ植えてみたのが
今次々育っている

今日は胡麻和えにしてみた
隠し味にマヨネーズ少々と庭のミョウガ

0809043ss

ミョウガの葉陰で
今年もナンバンギセルが出てきた
毎年ハラハラしながら待ち続けて
見つけたときのワクワク感(^-^)


080904ss_2

ウメモドキ
背丈以上の木を暖かくなってから強引に植え返したので
翌年は花咲かず
3年目の今年ようやく実がついた(^-^)


青い花とそして白い花も好き
雪桜は冬の花なのにそのまま咲き続けて
はたしていつ植替えればいいのやら
試験的に挿し芽してみる
080905s_3080901s



右はオキザリス


これは姫河骨じゃなくエンコ草という草だった
080905s_5水の中でどんどん小さくなってしょげていた

連絡いただいて
水からあげて土も園芸用に替える
以前の大きさに回復したよ
りかさん ご安心下さい(^-^)

でもちょっと湿り加減にしたい気分で
いまだに受け皿がはずせない
これでいいのかなぁ

090902ss_2


秋明菊
とくに一重咲きの白が好き


以前は表の南天の足元咲いていたもの
毎年十字路で咲くこの花で
季節の移り変わりを知ると言うファンもいて
木戸から見える位置に定植した
今度はたっぷり土があるので
ノビノビ育っている

 







080905s_6



080905ups

 

たしかチェリーセージって
言ったと思う

これもお料理に使えるのかな













カンピオン

スイスの野草だというカンピオン
春によく咲いてバッサリと剪定した
今年2度目の開花
080729s8s4_2
080724s8s4

君子蘭とシンビジューム
梅雨の初め頃 日照りが強すぎた
取り込むのが遅れて葉焼けさせてしまった
080723s4
縞ススキの株元に
アポイキキョウを植えてみる

夏の実り

0807231s4 実り花びらが閉じたままの小町キキョウは・・・
どうも気になる
咲き終えた花びらを破いてみれば
ちゃんとシベがあり 花粉らしきものもあった
・・・・・
こんなままで種になるだろか


野草が好き 雑木林が好き
ヤマボウシのそばに 
大きなウメモドキを引越しさせた
変な時期の大胆な植替えのせいで1年休んでようやく実がついた(^-^)
080723s8s4_2

カラスウリより小さくて縞模様のスズメウリ
fuubaさんにいただいた種は失敗
Kさんにいただいた種で再挑戦中
080723ups8s4080727s4  初花を見つけたときは
咲いた後だった
なんとなく雌花のような(^-^)



ti~ちゃんにもらったイシャイラズ 今年は5本も花をつけた
ちょうど通りかかったので呼び止めて花を見てもらった
今畑でもいできたというトマトを置いていった 見事な充実感
080727s4_2
   0807231s8s4
080729s8s4シュロ紐につかまって
ニガウリがのぼっていく
ある程度上ったところで水平にして
園芸ネットに這わせる予定
一番成りがだいぶ実ってきた
フト!
もしかして最初の実は実らさない方がいいとかいわなかったか



080729s4マムシ草に似た縞々の花を咲かせたムサシアブミも
梅雨が明けていよいよ葉っぱはおしまいになり
実が育っている
熟すと真っ赤になる^^;


ブルーベリーはモウレツにびっしりと花をつけた割に
実ったのは3個だけ^^; 
去年はヒロちゃん達帰省のころにはかなりなったんだけどなぁ
0807272s4_2

庭の花

080710ups800s4_2 アガパンサス
どこにでもある花
色が大好き
写真に撮るまで
縞になっているって気づかなかった
080709s800s4_2 

080712s800s4
カタナンケカエルレア@生協
ニゲラ風^^;



080716s4
うちのキキョウ 小町キキョウ
最後まで開かない


↓北海道のアポイキキョウ よく咲く(^-^)
080714s800s4_2

タカネナデシコ ちょっと育ちすぎか・・・^^;
080714s800s4_3



ニガウリ 1本だけ植えた
わき芽をのばして3本立てて育てている
1番花は雄花だった
080715s800s4_2


080815s800ups4
アジサイ3種バッサリときり戻した
ドライフラワー用だというのを
風通しのいい軒につるしてみた

080815s800s4_2   
フェンネル
今年のもよく育ってきたけど
昨年のは 背丈以上になって
花がにぎやか

青虫が来なければいいんだけど



まるでトリトマみたいな医者いらずの花
今年はやけに花が多い
S42s4

更新ブログ