フォトアルバム

冬のイチゴジャム

イチゴジャムなんていつ作っても同じ・・・と思っていたが
今回はちと様子が違った
お砂糖がなかなか溶けないのだ
1日置いてみたけど駄目だった
仕方がないので赤ワインをジャブジャブ入れて強引に溶かす
Dcsa00191223sDcsa0003sDcsa0001s   






そのせいでジュースの多い仕上がりになった
レモンを入れたあと
姿を崩さないTちゃん好みのところで火を止める  Dcsa0055s 101217_s








アントシアニン

ピクルスは気ままに自己流で作っています
なすときのことにんじんのピクルス
101229

↓ 小さなレンコンのピクルス
ガーリック少々
赤ワインでほんのり桜色に染めた
101229_2











昔茄子の皮は捨てていた
アントシアニンが含まれていると聞いてからは捨てられない
茄子の皮や切り捨てた端っこをパスタに使う
アンチョビのかわりにへしこを使って1012291  












サイクリング

思い立って急に出かけた日
今年はコスモスが遅くまできれい
Dcsa0016



行程
トンネルから湖まで









Dcsa0023
海岸によく咲いているこの草
どうしても名前が思い出せない



Dcsa0024


















帰りにEちゃんのログハウスに寄る
ご主人が冬支度をしておられた

Dcsa0019 

陶芸 西洋ナラ「コンコード」

0016s
最近作 
左の放射状練りこみのお皿が一番ハイレベル

中央黒いのは蓮鉢
メダカ模様のつもりが
勢いがよすぎて飛び魚風になってしまった
中の色が深い青でとってもきれい 
中の写真も撮っておこう




右側はいつもの葉っぱバージョン
手前が朴の葉

101029_s_2

アケビのツルを持ち手にしたものは
お嫁入りする






奥の方の壷は西洋ナラ「コンコード」の葉っぱ
この葉っぱのかわいさ
当分離れられそうにない


101102_s

よしださんにお願いしていたコンコードの種が届く
丁寧に磨き上げたようにピカピカ光っている






101103_1s
かわいい葉っぱだけど
種は意外に大きい










101103_4s
即植え込んで
暖かい水鉢の南側に置く

 春が待ち遠しい


九州off会 5 博多でのお食事

 
Dcsa005511

遠く若狭まで知られた
博多の屋台ラーメン
川沿いの 猥雑で危なげな屋台の街で
思い出のラーメンをすする






Dcsa0054Dcsa0059













翌朝は 夕べの川沿いがすっかり様変わり
ピシッと清潔なビジネス街のような顔になっていて
あまりの違いにびっくり!!!

Dcsa0021

で 翌日は・・・
歴史ある学校のそばの料理屋さんへ
名前は「銀の桃」

Dcsa0042Dcsa0043 















Dcsa0036

Dcsa0033 















Dcsa0024

癒しの中庭 つくばい
Dcsa0026












昔の建物を丁寧に使って ホッとする空間
心込めたお料理 しみじみ味わっていただく

Dcsa0031_2 Dcsa0025












お別れスイーツ 駅のそばの喜八のお店で

Dcsa0014Dcsa0017












JJちゃん設計のoff会 フルに愉しんで
メリハリの利いたお食事いただいて
満ち足りた3日間でした
おうちの皆様の応援と
なんといってもJJのタフながんばりのおかげです

ワタシは皆様に甘えるばかりでした
どうもありがとうございました

九州off会 4 長崎 グラバー園

Dsc_0153s_2

観光地としては日本一歴史が古いのかも・・・
さらにTVの龍馬人気のおかげで
人出がおおい









↓観光長崎の売り グラバー園の入場券はグラバー邸の写真
Dsc_0236trms
遠い昔
修学旅行で行ったグラバー邸

今はグラバー園と名をあらためて
いくつもの洋館が集められていた



↓蝶々婦人を連想させるこんな
 フリルの傘がよく似合う
Dsc_0233s








暑くて暑くて こんなミストに救われるDsc_0206as   

そして懐かしい冷やしラムネ
ラムネの壜って顔型だった?
Dsc_0274as

Dsc_0218as



山の中腹にあるグラバー園からの展望
遠くに旭大橋 夢彩都などが見える






Dsc_0290as_2
夕方向かいの伊佐山へ
グラバー園の下に停泊していた大きな汽船が
いい目印になってよく見える

たくさん灯りの灯った様子を楽しみにしていたのに
暗くなりかけたら出航してしまった




Dsc_0319as


夕方6時半 長崎駅あたり







Dsc_0329as


夕方7時半になると
伊佐山展望台は夜景目当ての人たちでにぎわう


九州off会 3 長崎の街

Adsc_0323ssDsc_0184s

外国とのお付き合いの長い長崎では
あちこちで教会を見かける

観光地としての歴史も長くて
街がきれいだ

コンクリートやアスファルトに慣れてしまった足には石畳も楽しい






Dsc_0111as
←有名なめがね橋 川下から

   
   ↓横から見ると鼻もある^^
Dsc_0129s











Dsc_0008as
明治の雰囲気が素敵なアーチ
向こう側にカステラの福砂屋さん


↓厳しい残暑の日盛りなのに
  涼やかにお着物を着こなしておられるご婦人

Adsc_0388as








Adsc_0398s
「くじらあります」
こんなところにも
旅情を誘われる

九州off会 2 長崎の電車

Zdsc_0175as


長崎は坂と川と電車の街
あまり待たずに電車に乗れる
Zdsc_0093s






















Zdsc_0059as


線路のある風景は
  子供の頃の大阪を思わせる







Zdsc_0097asDsc_0396trms

















Zdsc_0174asここは芝生の停留所
暑さしのぎになっているかも









今は田舎も車社会になって
ドアtoドア
便利におされて公共乗り物に乗る人はガタ減り
一層車社会に拍車がかかる悪循環

Dsc_0342as_2でも長崎は電車の街
大して待たずにやってくる
旅行者にとって便利な街だ

そして 排気ガスが少なくてヘルシー

←長崎の街路樹
いかにも南国らしい




Dsc_0359as
もしかして大阪の電車も
ここに身売りされてるかも
全国から電車が集まっているかも

色とりどり 形いろいろ
おかげで大胆なコマーシャルも違和感が無い


   

Zdsc_0065s
Zdsc_0062trms









 

九州off会 1 佐世保

Dcsa0103_jj_2 JJがはるばる我が家に来てから数年
今年は海を渡ってこっちから押しかける

海を渡るというより潜って・・・行ったわけで
実感としては陸続き 突然ワープした感じ

でもやっぱり南国のおうちは予想通り明るくて
窓辺の手作りカーテンが魅力的




Dsc_0142s
メダカ・睡蓮ファンは水族館 植物園見学は必須 
JJ企画の初日は彼女の運転で
時間の無駄なく移動する
水族館前で偶然見かけた観光バス
ウキウキカラーがハワイ風



Dsc_0212s

すぐそばの九十九島を
見下ろす赤崎岳山頂より夕日を眺める

遠く西国のさらに西の海
もう来れないかも・・・   



漁船が山頂の私たちを意識してか(まさか^^)
素敵な航跡を見せてくれる

1_dsc_022300_s2_dsc_023000s






4_dsc_024900_s3_dsc_024200_s 










5dsc_030800_s
ホテルの窓からも素敵な夜景が・・・
湾の向こう側の明かりもきれい

手前の建物は
鯨瀬ターミナルですと

睡蓮と蓮の庭で 2 撮影当日の花

100715_1s一番の気がかりが撮影予定日の開花状況
2~3日前の植え込み教室の日に
小舞妃が2つ咲いてしまって
これは教室撮影のついでに撮りに来ていただいたが・・・


  Dsc_0146up_3s_2で いよいよ本番の日も
小舞妃3番目の花が開花 ホッ
白玉蓮は常にたくさん咲いている
大賀蓮は小さなつぼみが上がってきている最中だった

で 睡蓮は100721_1s_2 お庭の真ん中を陣取るレッドスパーダーがダブル開花


100721_s_m 大型容器のアーカンシェルもダブルで・・・

100_3s_2  去年まで咲きにくかったジョージアピーチも 二鉢で開花

青い熱帯睡蓮ペンシルベニア開花100721_s_800_2

100721_10s640咲きにくいといわれているホワイト1000ペタルスまで
咲くなんてラッキーの一語につきる

今年がんばっていることは?「ブルーギガンディアの開花です」100721_s

最後にカメラの前でリポーターと一緒に温帯睡蓮を植え込み
全員熱射病にはならずに無事終了(^-^)/

それにしても4月に植え込む睡蓮の苗がまだ残っていてよかった~~
100720_s_2 

更新ブログ