フォトアルバム

かんたんお雛さま→コウホネ

お雛さま いくつも折って さてさてどうお料理しましょう
0802080s



「脚は第2の心臓 」
もう聞き飽きた言葉だけど
今頃になってようやく切実に感じます

中国の医学はすごいなぁ
気が向くと脚の裏をもんでやります

青だけ踏み 
080208s



背景は満開の桜です
お雛さま まだ箱に帰らずに遊んでいる

ちょっと汗ばんできた?
080208s_2




落下盛ん
あぁ遠くまで来てしまった
散った桜の美しさ
0802081s



光陰矢のごとし
1年の何と早いこと
お家忘れたおひなさま
秋深く もみじの葉っぱカサコソ
080208s_3




ちょっとふざけて省略おひなさま
背景が立派過ぎます?
0802081s_2



以上この写真の種明かしわかりますよね
上の写真の背景は江戸時代の立派な屏風ですと
もったいなや・・・

で フト この屏風の先を見ると・・・
なんと 水生植物を描いてるんです
余裕だなぁ 江戸文化  アヤメ コウホネ オモダカ(^-^)  @水生植物ファン
080208s_5

かんたんお雛さまの折り方 ここから行けます
http://freedom.mitene.or.jp/~aanda-mo/Oru/Oru.html









11月の雹(ひょう)

11/12 風邪が治らない 
少し熱っぽく予定の会議は欠席させていただいた
071112_3071112071112_2





朝から暗くて 遠くで鳴っていた雷が
近づいてきた・・・と思うたとたんに
すごい音がしてバラバラと滝のように大粒の雹が降ってきた
風邪引きでずるやすみしている身なのに
体がかってに飛び出して
手早く熱帯睡蓮にふたをした
熱帯睡蓮には毎夕ふたをしているので
手早く出来た ホッ
雹は1cmちかい大きさで
しばらく滝のように降り続いて顔に当たると痛い

農家にも大きな被害が出たことだろう・・・なんて
他人事のように思っていたけど
翌日落ち着いて庭に出てみたら
期待のミズサンザシが散々な状態><;;;;;;;  071113_2 Dsc_0017

11月のミズサンザシ

071107_s
庭の温帯睡蓮が終わったあとは
ミズサンザシが良い香りを放って
たのもしい



071109s_3
今年は実験的に
花のすんだ蓮の鉢にも
ミズサンザシを植えてみる



071107syels


大型睡蓮アーカンシェルの容器に
ミズサンザシの鉢を同居させる


  071109s_2

のびのび咲き始める 

振り返って10月の水草

その後も蓮の鉢でミズアオイがきれいに咲いた
水生バコパ アサザ そして熱帯性ガガブタ
日本のガガブタはすでにおしまい
071009071018us071018s0710183s   





ミズサンザシはこれからも楽しみ071030ups

ミズアオイ

070929500s_3070925023500s07092501s







0709272500s











070927up500s_2


ミズアオイ歴はまだ3年目
akbさんでいただいたもので細々続いている 

睡蓮鉢より少し小さいめの水鉢に沈めて育ててきたけど
今年はなかなか調子良い








葉の枯れはじめたハスの鉢に移植したものは
たっぷりの土のおかげで
とんでもない大きさに育って花をたくさんつけてくれた
大きな鉢で2度楽しめるなんて・・・(^-^*)/
0709223500s_3

0709222500s

      




070925042ups500s









 













070926s500sミズサンザシの鉢に入れたものも
育ってみるとミズアオイだった^^;

幼い葉はミズサンザシに良く似ている
花の咲く時期といい
親戚かしら

ミズアオイ

ミズアオイの気持ち知りたくて
手探りのまま実験的にいろんな場所に鉢を置いてみた

左 手作り鉢 日当たりのいい蓮の前
0709181500s_2
右 初めて穴ふさぎした素焼き鉢
 西日が早くかげる
0709182500s


↓ 100均のプラ容器で栽培
日当たり良し
葉っぱは虫にやられて
ひどい状態だったけど
秋になりだいぶ回復した
0709183500s



070915up_s500 
0709184500s   

最後は・・・
なんと大賀蓮の鉢にて

期待の大賀蓮の白花が
咲かないので
小さな苗をもぐりこませておいたら
蓮の葉陰でヌクヌク大きくなって
大きくなるとのこぎりのような蓮のトゲトゲ葉っぱにこすられて
葉っぱはボロボロだった
蓮の葉が枯れ始めたので
ようやくミズアオイの葉っぱが育ち始めた
こういう二毛作もいいと思う(^-^)

070906_s500

それにしてもミズアオイってかなり美味しいらしい^^;
070903_up070917s070917






 

トチカガミ

あーちゃんからいただいたものの
まだトチカガミの気持ちが良くわかっていません
ただただやみくもに日に当てればいい
・・・というわけではなさそうな・・・

日当たりはまぁまぁ 
苔玉のよりどころとしてつくった舟池で咲きました
0709125500_s070913s500s








そういえば苔玉用の池を作りたい・・・とひらめいたのも
あーちゃんのお庭で木陰の池を見たときでした

0709122_500s

河骨 コウホネ

070909_500s070909500s
ナオさんにいただいた西洋河骨
古い葉っぱをちぎるだけ・・・
・・・のいい加減栽培ながら
けなげに咲き続けています

秋のポンテデリア

070918s07070s
ひと夏良く咲きました 
鉢で地面で

←去年の実験で成功したので
今年も
一部地植えにしてみました


そうしたら今年は普通の園芸種として
お店に並んでいました 
園芸屋さんも目の付け所は同じなのね^^;


ポンテデリア 紫と白
追肥をしていないので
ポツリポツリと咲くだけ
0709091s
秋のポンテには
わびしさが漂っている
気のせいかな^^;

なんとコナギ

070903up500s  蓮の鉢でコナギを見つけました(^-^)/

月初めに白玉蓮が咲き終わって
葉っぱを整理していたら
明らかにコナギ
どうやってここに来たんでしょ
購入した黒土経由・・・しか考えられないけど
それにしてもコナギって強いのね
070913up500s
そして控えめに咲いたコナギの花
蓮がすんで寂しくなった鉢で二毛作もいいかも


来年に引き継ぐには・・・?

更新ブログ