初夏のミクリ
夏のアーカンシェル(大型スイレン) ミズキンバイ
そしてミズアオイ 等など
長い間楽しんだ90cmのジャンボたらい
今は静かになって ミズサンザシがいい香り(^-^)
こちらも去年から始めた二毛作
大賀ハスが咲いて ミズアオイが咲いて
ミズサンザシになりました
ハスなので浅い水深ながら 葉陰たっぷりでメダカのご機嫌は上々です(^-^)
レッドスパイダーの鉢 ここも二毛作
10/18に咲いたのを最後に
つぼみはつぼみのままでおしまいになりました
寒い雨の中でミズサンザシはけなげです
あ レッドスパーダーもミズサンザシもあーちゃんからのプレゼントなり(^-^)
ハスとコナギ
そしてエレオカリス(リボングラス)が
ビロードのようにきれいだった
コナギを片付けたらミズアオイが勝手に育っていた
咲くかなぁ・・・(^-^)
美術展2日目
8時半 Hh先生といっしょに出勤
往路見事なススキ2種 一抱え確保
会場前の芝生に広げて水をかける
ススキは水切りより葉水が効くそうな
会場に入ると
入り口広場に活けた秋草のつやがなくなっている
すぐにとってかえして
家の秋明菊 ツワブキ ホトトギスなど
バッサリ切ってくる
活け込みは先生におまかせ
そばにいると教わること多し
Mariaさんに
模様がよく見えないといわれた猫壷
upで撮ってみた
お茶テーブルを飾る野草や小壷は
結構いやしになり
話題を提供してくれる
今日も応援団に助けられて
ひと時 庭の睡蓮を見に帰れた(^-^)
北側の庭の温帯種
クロマテラががんばっている
南に移動した熱帯種
ジャニスとパトリシア
そして ピンクレパーデス セントルイスゴールド
オーガスコックはまだ小さい
睡蓮の 写真をとって会場に戻る
さすがに午後は来館者も多くて
喫茶部としては
ドンドン椅子を追加して対応する
人気の布絵作家の作品展とスポーツの大会と
そしてこの美術展とがリンクされて
町が大きく盛り上がる
戦いすんで日が暮れて・・・
日中の賑わいが去った夜の会場もいい感じ
ゆっくり一巡して撮ってみる
夜8時閉館
こんなビオトープいかがでしょう
スゲのモジャモジャ根っこにメダカが卵を産み付けます(^-^)