フォトアルバム

ついに

081227up 081227

降りました
ほんの少しだけど
雪ってウキウキします

豪雪地帯ならこんな呑気じゃないだろうけど



0812206_2
アギナシにぶら下がっていた
褄黒豹紋のサナギはどうしてるだろう

雪の下はこういう風です (^-^)

冬の水鉢

081221_1s
12月に入っても
珍しく暖かい日が続いていたけど
いよいよ冬到来らしい

片付けてあった波板を引っ張り出して
例年通りにふたをしてやる
風に飛ばされぬよう その辺の鉢や石で押さえる

ヤマボウシなどちょっと縄でしばって
椿の雪ツリも今年は簡単バージョンにして
赤コショウはよくわからないのでコモで過保護に包んで
庭がほっこり暖かくなった


例の熱帯睡蓮3種はまだ窓辺にいて
081220cuts パトリシアが咲いています081220upcuts

ビオトープ×4

080925s初夏のミクリ
夏のアーカンシェル(大型スイレン) ミズキンバイ 
そしてミズアオイ 等など 
長い間楽しんだ90cmのジャンボたらい

今は静かになって ミズサンザシがいい香り(^-^)
081025s_3




081005_ups081005_s 
こちらも去年から始めた二毛作
大賀ハスが咲いて ミズアオイが咲いて
ミズサンザシになりました

ハスなので浅い水深ながら 葉陰たっぷりでメダカのご機嫌は上々です(^-^)
0810252s_3






081018_3sレッドスパイダーの鉢 ここも二毛作

10/18に咲いたのを最後に
つぼみはつぼみのままでおしまいになりました
寒い雨の中でミズサンザシはけなげです

あ レッドスパーダーもミズサンザシもあーちゃんからのプレゼントなり(^-^)
081027s




080914ss080828_800s080925s_2
 



ハスとコナギ
そしてエレオカリス(リボングラス)が
ビロードのようにきれいだった

コナギを片付けたらミズアオイが勝手に育っていた
咲くかなぁ・・・(^-^)

081025s_4 


美術展 中日(なかび)

美術展2日目
8時半 Hh先生といっしょに出勤

往路見事なススキ2種 一抱え確保
会場前の芝生に広げて水をかける
ススキは水切りより葉水が効くそうな

会場に入ると
入り口広場に活けた秋草のつやがなくなっている
Dsc_0004cutsすぐにとってかえして
家の秋明菊 ツワブキ ホトトギスなど
バッサリ切ってくる
活け込みは先生におまかせ
そばにいると教わること多し


Dsc_0106s Dsc_0107s Mariaさんに
模様がよく見えないといわれた猫壷
upで撮ってみた


お茶テーブルを飾る野草や小壷は
結構いやしになり
話題を提供してくれる


今日も応援団に助けられて 
ひと時 庭の睡蓮を見に帰れた(^-^)

0810191s
北側の庭の温帯種
クロマテラががんばっている




081019s_20810191s_2   
南に移動した熱帯種
ジャニスとパトリシア



   そして ピンクレパーデス セントルイスゴールド
0810193s 

081019s
オーガスコックはまだ小さい



081019s
睡蓮の 写真をとって会場に戻る

さすがに午後は来館者も多くて
喫茶部としては
ドンドン椅子を追加して対応する

人気の布絵作家の作品展とスポーツの大会と
そしてこの美術展とがリンクされて
町が大きく盛り上がる

戦いすんで日が暮れて・・・
Dsc_0072sDsc_0074cuts 





日中の賑わいが去った夜の会場もいい感じ
ゆっくり一巡して撮ってみる

Dsc_0078sDsc_0081s 





Dsc_0082s_2


Dsc_0092sDsc_0093sDsc_0097s 




夜8時閉館

美術展初日

Dsc_0005s
開会式のあと 
華やかに美術展が始まった
プロ級の作品とか 力作いろいろ


Dsc_0020sDsc_0007sDsc_0024sDsc_0028s   





喫茶休憩コーナーは10リットルのお茶タンク二つ準備
かなりの利用客あれど 案外量はすくなくてすんで
後のお茶は香りがなくなってしまった 
明日は少なく準備して順次追加していこう・・・ってことに

応援交代してくださる方あり
午後抜けて睡蓮見に帰る

今日はジャニスなどの他にピンクレパーデスも開花
南側に運んでよかったなぁ
081018_ups081018_1s081018_s_3081018_s_2 
 



081018_s


081018_3s
レッドスパイダー
温帯種も南側に移してやると喜ぶんだろうけど・・・

081018_1s_2

早い目に夕飯済ませて会場に戻る
夜は8時まで開館

大賀ハスの鉢で

081013_1s大賀ハスの鉢はミズアオイが終わって
水サンザシがとってかわった
その合間に コナギが勝手に花をつけた
ひとつだけ
 去年のが残っていたらしい

左 コナギの葉っぱ 
真ん中は枯れているけどミズアオイの葉っぱ 
右端がミズサンザシの葉っぱ 
081013_2s
ミズアオイはあちこちで種をつけてます(^-^)

温帯スイレン 先細り

081005_s_2
10月に入っても
途切れずに咲いていたヘルボラと
ヒツジ草だけど いよいよ終わりかも


081005_1s   



まだがんばっているレッドスパイダーとマリアセラクロマティラ
0810111s



081005_ups0810114_s   

ブラックプリンセス アーカンシェル ダーウィンにつぼみ残したまま
今日から寒くなるって・・・><;

水鉢の庭

繁盛亭の翌日は庭の取材であった
9月のビオトープはどこかほっとした感じ
この時期に
はたして活きのいい写真が撮れるのかしら

でも ともかくも少ない空き日にあわせて
時間も指定どおり空路来てくださった

05 08 とにかく朝のうちにスイレン撮影

裏庭の石鉢も







その日あがったお魚料理して お野菜も地元のもののみ使って・・・
という新しいお店で昼食

午後も意欲的に撮りつづけて・・・
1714 19 





黒いベルベットを背景にして
時間をかけて控えの鉢も撮っていかれた


080912_1水鉢の数は・・・?
尋ねられてもはたしていくつあるのやら
即答できない

この際に・・・と
書き出してみた

こんなビオトープ 

こんなビオトープいかがでしょう 
スゲのモジャモジャ根っこにメダカが卵を産み付けます(^-^) 
080806s

温帯睡蓮

0809033_9s500
温帯睡蓮9/3
朝9時


080905_11s500
温帯睡蓮 9/5
お昼前11時
手前で姫睡蓮が咲き始めた

080904s400  ←ヒツジ草は未の刻
お昼から咲きます

ヘルボラも遠い親戚なので
咲くのが遅い↓
080904s400_2






来週のお客様ににぎやかな庭を見たいただきたくて
追肥してみた
こんなことで花期をのばせるかしら
それとも夜はふたをするとか?^^; 
080905s_11

更新ブログ