フォトアルバム

« 2007年8月 | メイン | 2007年10月 »

草花  アプチロンとか

行灯作りで風が吹くたびに転んでいたアプチロン
地植えにしてやったらホッ
のびのび咲いてる 寒さにも結構強い

070909500s

070909500s_3
ルコウソウも塀にもたれて
ここが好きみたい

アプチロン テッセン 青いアサガオ マンデビラetc.
来年はトケイソウも塀を這わしてみたいのに
もう場所がない^^;

070915ss

オオケタデ
こういうのは増えると困る
でも庭の奥のほうで
のびのび咲いてる姿が好き

舟池でマイアミローズ

舟池完成 
070906_ss
長い間サブに甘んじていた舟(^-^*)
一部取り寄せの材料も使ってメインになりました

早速マイアミローズ開花
今までなかった深みのあるピンクがすてき
りかさんありがと (^-^)/


070906_s_3070906_s070906_s_2   







070906_upss

先々縮小を考えている睡蓮栽培
もうこんな大きな睡蓮は置けない と言いつつ
この色とこの名前に惹かれて頂戴した

マイアミローズ どうしてマイアミなんだ?
かっこ良かった映画マイアミバイスも連想して
あと何年栽培できるかわからないけどお引き受けした 
理由は違えど睡蓮栽培の縮小を余儀なくされているりかさんの心中は・・・
070906_ups_2 

大きな水鉢をいつまでもこんなにたくさん操れるはずもなく
どこかでキリをつけねば・・・

余裕のあるうちに果樹も手がけてみたい(^-^)

とりあえず調達したブルーベリーは大きな素焼き鉢でたくさん実をつけてくれた
試食したター君もひろちゃんもjフレッシュなブルーベリーは大好きだという
果樹栽培?にはずみがついた 

季節ごとに大和農園からきれいな写真入の冊子が届く
ブラックベリーもいい 桑の実もそだててみたい
FUDOUさんが育て始めたスグリも赤くてきれいだ・・・・

いつか鉢を整理して
この日当たりのいいお庭に実のなる木を植えるぞ(*^-^*)/

イトトンボ

近くの小川の葦の群落でたくさんのイトトンボが
群れを成して産卵するのを見たことがありますが 
わが睡蓮鉢にもイトトンボはやってきます

0709033ups
←食事中です
餌は小さな虫です
虫はまだ生きて動いています

 

図鑑によると「ホソミオツネントンボ」とか
青い色がとってもきれい

0709031ups_2 

ナンバンギセル

りかさんにいただいた種を撒いて
毎年鉢で咲かせています

ススキの鉢でツクツク頭が出始めました
0709031_ss0709032_ss




が 十和田葦の鉢では 頭の先は苔にうずめたまま
出てきそうにありません

裏庭のナンバンギセルは元気です
みょうがの足元で3~4本目が咲き始めました
やはりこういう半日陰が好きなのかな
070905400s_3

トチカガミ

  トチカガミ暦3年目 fromあーちゃん

メダカのよりどころに
水の浄化に
稚魚の隠れ場所に・・・ ずいぶん役に立っています

が いまだに性質はよくわかっていない^^;

花の咲く鉢は日当たりがいいかというと
案外そうでもなかったりするんです
070905400s_2



二毛作 ハスとミズアオイ

0709051ss
秋の入り口 ハスの大きな鉢で
ミズアオイが咲きました
070905ups_2







ハスの茎には小さなとげが
びっしり並んでいますが 
風が吹くたびその茎はヤスリのような状態で
ミズアオイを攻め続けたのだと思います
気づいた時はっぱはこすられこすられボロボロでした
でもめげずに咲いてくれた青い花

akbさんでいただいてから
ミズアオイ歴は3年目
ミズアオイもやはり大きな鉢が好きなようです

070906_s


070903_up_2
アレ~ 止めてくれ~

ハスのヤスリに攻められ
バッタに攻められ
それでもけなげに咲いています

案外たくましいんですね


こんな冷奴

粗食を意識してからお豆料理やお豆腐をよくいただきます
今夜はたんぱく質としてその両方をいっしょにつかいました(^-^*)

070905upsヒントは講談社の「奥園流 早い早い豆料理」
この本は全編簡単豆料理 
図書館で借りていましたが
今日ついに自分用を注文しました 
お豆料理開眼(^-^)/

さてその中の豆サラダを
家にある材料だけで作ってみました

金時豆は5~10分ほど茹でて あとは発泡スチロールのケースで
保温しながらやわらかくしたものを使いました

調味料・・・はちみつ小さじ1 醤油 酢 各大さじ2 にんにく ショウガ各1かけ

サラダの材料・・・ゆで金時豆カップ1 わかめ一掴み トマト1個 
わかめザク切り トマトざっと種を取って乱切り
全部良く冷やしておく 

以上を混ぜ合わせ 独断で冷奴のトッピングとして使いました
お豆腐は20分ほど水切り
いろどりに刻みネギを散らしてみました

今夜は使わなかったけれど 奥園さんの本では
ちりめん雑魚と貝割菜もつかっています

これとは対照的に 
冷奴を岩塩とオリーブオイルだけでいただくというのもよかった
この辺では京都のジョニーというお豆腐が人気で
ねっとりして濃厚なうまみがある
それと岩塩の複雑な旨みとがあわさってとっても美味しかった

陶芸 ぐるーぷ展

08_1s



初夏展とくらべて小規模で 作品も少しです
でも近所の方々が来てくださるので
いい展示会にしたい




釉薬で光ったものより焼き〆が好きです
森に居そうなフクロウや小動物を描いてみました
土鈴を木の実に見立てて実りの秋を表現しました

08_1ups08_4500s08_2_up500s   








08_5_500s

小さな壷で
象嵌 掻き落としなど
いろいろ遊んでみました(^-^*)/





庭にあるアケビから地這いのツルが出ていたので
カマキリの壷の柄にしました

08_2up500s



08_3up500s_2 

サギ草

0708292s0708292ups_2







サギ草は水苔と炭だけで育てています 
肥料は特に与えません
水に浮かべたりせず普通の鉢栽培です

偶然面白い写真が撮れました
いつか水滴をすかして風景が撮れたら・・・(^-^*)
070829ups 


0708296ups









 

更新ブログ