フォトアルバム

« 2007年7月 | メイン | 2007年9月 »

姫睡蓮2種

070721s070808s_2 
ヘルボラ






ピンクはず~っと以前 BBSを貸していただいてる敏さんにいただいたもの
当時はまだHPも新人だった
メダカ日記「水面下の独り言」をせっせと書いていた
メダカや睡蓮の人気も今ほどじゃなかったなぁ・・・(゜-゜)

温帯睡蓮たち
上のヘルボラはこういう時一緒に撮ってもらえないお寝坊さん
ヒツジ草の系統なのかも 花数はとっても多い070721_2

ブラックプリンセスと

0707266_upss0707267s 








う~ん 日がたつとますます黒くなるブラックプリンセス
0707262s




ダーウィン

070730_2070730










朝の光 射したその時    
こういうときはカメラ音痴のワタ070816ssシでもそれなりに撮れる

ジョージアピーチ

0707301ss070730s   







ジョージアピーチっていい命名ですね
オレンジ系のグラデーションがとっても大人っぽくて
うっとりです
0707301s

ヒロム睡蓮と

070802s


ヒロム睡蓮
も少しドUPにしてみたいんだけどなぁ


0708023s

マリアセアクロマテラ

偏光レンズで思いっきり反射を抑えたら面白い写真になった
睡蓮たちが並んでお月見しているよう(^-^)    これは とっても花つきがいい
070810s








温帯睡蓮 アーカンシェル

070808s
大型睡蓮アーカンシェル
容器が大きいのをいいことに
今年も2株植えた

思いっきり控えた場所に植えたのに
根っこの先は両方ともジャンボたらいの壁に
頭をぶっつけそうな状態

それぞれ反対側に伸びているので
植え込み容器も動かしようが無い
次回は平行して同じ方向に植えてみようか
長方形の容器で^^;



ちょうどいいところにメダカが来るまで
はたして何枚撮っただろ 手の甲 焼け放題><; 070808_ss_2

ヤゴ達

       水鉢の底ざらえ
070719s 春からうんざりするほどカエルがタマゴを産み続けた
見つけ次第すくい出したりチューブで吸い出したり・・・

それでも運良く孵ったおたまじゃくしがいる
カエルもオタマも気にしなくてもいいようなものだけど
あまり増えると蛇が嗅ぎ付けてやってこないか@蛇大嫌い

睡蓮の葉をかき分けながらのオタマすくいには限界がある
思い切って睡蓮を取り出して底ざらえすることにした
逃げ延びてぬくぬくと育っているオタマは川に追放
070819s
ヤゴ大小 発見
@たぶんシオカラトンボ

大きい方はまさか・・・
ヤンマ系じゃなければいいんだけど・・・

ギンヤンマなど大型トンボのヤゴはメダカの大敵だ
他にガムシ コガムシ

メダカを入れ忘れた水鉢では蚊トンボ系の小さなヤゴが大発生↓
これはメダカのえさになりそう
070819s_2



070819ss_3 底ざらえをしたら
話題のスゲがずいぶん根っこを伸ばしていた
根っこはメダカの産卵場所になるし
水の浄化にも大いに役立つ(^-^)/

水辺の植物 オモダカとナガバオモダカ

070721s

雲の形を見ていると夏の終わりも近い
うだる暑さの中にちょっと涼しい風が吹いたりして

この夏もあたふたとすごしてしまった
撮りためたままの写真UPしています

まずはオモダカ 
近頃アブラムシに見つかってしまった
毎朝せっせとつぶしてせっせと葉水をかけています^^;







070726sこちらはナガバオモダカ
←鉢栽培

↓ シリーズ水草の実験
今年は直接地面に植えてみた
適応性充分です(^-^)  070721ups

水辺の植物  ホシクサ

水田の雑草 オモダカ コナギ ホシクサなど
田んぼ主はせっせと駆除に努めています

でもお米は買って食べる人のワタシは
こういう草もいとおしい

070816_2ss



実は浅い手作り稚魚鉢で育てています
後ろはミニアシやサンカクイ 
070816ss_2

更新ブログ