フォトアルバム

水栽培

夏の間に大きな株になってこんもり咲いていたユーフォルビア
毎年水栽培で越冬させている
春になってから植木鉢に植えてやるとぐんぐん育ってこんもり丸い株になる
今年も冬の初めに数本水に挿しておいた
深く考えずに窓辺で越冬させているがこれもタイミングがあるみたい

Dsc_01502sDsc_01481s 

















調子に乗って寒くなってから切ったものはなかなか発根しない
バジルも同様だ  
左は駄目 右は早くに水挿ししたので発根は充分だ110105_1s110105_2up 

















ただ バジルはいまだに葉っぱが青々しているので
お料理には便利に使っている
この写真からはあぶれているがコリウスも失敗した模様><

110105_s

次回は計画的に早い目に
水挿しをはじめてみよう

雪中ガーデンシクラメン

101226_1窓辺のガーデンシクラメンが元気に咲いているけど
てるみさんのまねをして
庭に植えてみたくなって・・・
はたして若狭の冬はどうだろ
植えたもののやっぱり寒波が気になって
ペットボトルやプラ容器をかぶせてみる


年末からお正月には大変な雪になって心配したが・・・・・ 


110101_s110102_1s 








110107_s

このまま春を迎えられれば
実験大成功

でもまだまだ油断できない^^

冬の花 レウィシア

101212s_3
珍しい花レウィシアが咲き始めた



虫取りスミレも・・・101212s_4(^-^)/












めずらしい花 グズマニアとか

100715_s100715_up2s










初夏の陶展でいただいたグズマニア
考えられないような花を咲かせて
考えられない経過をたどって
脇芽が出てきた




101113

脇芽二つ 

サテサテ越冬は大丈夫か?











 

101120_s
今年はとても大人しかった虫取りスミレ
ここにきてつぼみを二つ見っけ











101120upsナンバンギセル
十和田葦を宿主にして
最後の花








101120_trms




珍しくもないけどミセバヤが
こんなに紅葉したのははじめて

















101120_s_2

ユーフォルビア
カスミを細かくしたような花
近所ではまだあまり知られていない
さりげなさとボリュームが魅力で
この2~3年お庭になくてはならない花になった

越冬用に一枝だけ窓辺に取り込む







101121

春に頂いたレウィシアにつぼみ
(^-^)!


  ↓こういうのが咲くはず^^100630_1s

jj様
かわいいでしょ
双子の恐竜(^-^)







 

ナンバンギセル

縞ススキとアポイキキョウの鉢ではじめてナンバンギセル開花
100821
ナンバンギセルは苔の下に種をまいても
ずいぶん離れた場所で開花する
粉末状の種は雨で流れやすいのかもしれない
100803なので 
例年梅雨が明けてから種まきする

今年の種まきはずいぶん遅れてしまって
8月に入ってからだった




1000831_s_2

それでもススキの他に
南と西の茗荷の足元や十和田葦の鉢で次々開花
10月に入ってからもピンクの花が出てきている

もしかして自然にこぼれたものが夏に開花
遅く撒いたものが秋になって開花・・・・なのかも



100831_1s 1000831_s












庭の草花 3 アポイキキョウ

100708_s_2

北海道のアポイキキョウ
去年人口受粉も試してみたけど 
放っておいても種は出来た

予想以上に丈夫な草



本来は小さな種類らしいが
地面に植えると
ゆったりふっくり
のびのび育ってくれる










 ↓  縞ススキの鉢に同居のアポイ100707_s_7



 ↓ 5×7cmくらいの手作りミニ鉢で

苔だまみたいになってしまったが
2年目もつぼみがのった
花を期待して半日以上日に当てている
玉砂利の間の水が湿気を出して
助けている気がする
100708_s






 

庭の草花 2  カラマツ草 タカネビランジ etc・・・・・

100707_s_9
カラマツ草
減らさぬようにするのが精一杯 

1日中日の当たる睡蓮ハスとちがって
野草の日照は午前のみ 
ゼニ苔も機嫌よくて困る

100707_s_8













Dsc_0069_100707_sアサギリソウの花は
とっても地味で
あまり期待していない

でも白っぽい葉が
緑の庭のアクセントになっている








100707_s_10タカネビランジ
こういう珍しいものは
新潟の野草ファンに頂いたもの

あまり手を加えるより
放っておくほうがいいような気がする






100707_s_11




いつの間にやらわが家に入り込んできて
あちこちの苔玉を自分の陣地にして
静かに咲き誇っている

庭の草花 1 アマリリス etc・・・・・

野草ファンだけど いただきもののアマリリスが10年来咲いてくれる
今年は真っ赤がすんで 今は斑入り朱
雨の当たらない 軒下の花棚で管理している
100705_ups 100707_1s_2







100608_3_ups 



紫色の半鐘ヅル
どうやらテッセンの仲間みたい
@葉っぱの様子


↓ ルリタマアザミ 今年も・・・
100708_s_3










100705_s_4 
 ←  水鉢のそばでカラーも元気


ゆりイロイロ 
あじさいイロイロ


そして・・・

   ↓ちょっとはずかしい派手コーナー 
100624_s

あじさい

100620_s_2



西洋アジサイ
剪定が未熟で今年花が少ない





100620_fs

肉厚で丸い花びら
ドライフラワー向きというけど
なかなかうまくいかない







100620_up_s 100620_s_3




ピンク系あじさい







100621_s_2 100620_ups





















100620_s_4

去年挿し芽したお気に入り











010622_21_2


今年挿し芽した花
はてさて

庭の草花  赤い花

100617_up1s

いただきもの これもサボテン?
針はないけど

思いっきり大きくて派手な花が咲いた
100617_1s







赤つながりでアイビーゼラニューム
100620_s


更新ブログ