フォトアルバム

草花  アプチロンとか

行灯作りで風が吹くたびに転んでいたアプチロン
地植えにしてやったらホッ
のびのび咲いてる 寒さにも結構強い

070909500s

070909500s_3
ルコウソウも塀にもたれて
ここが好きみたい

アプチロン テッセン 青いアサガオ マンデビラetc.
来年はトケイソウも塀を這わしてみたいのに
もう場所がない^^;

070915ss

オオケタデ
こういうのは増えると困る
でも庭の奥のほうで
のびのび咲いてる姿が好き

ナンバンギセル

りかさんにいただいた種を撒いて
毎年鉢で咲かせています

ススキの鉢でツクツク頭が出始めました
0709031_ss0709032_ss




が 十和田葦の鉢では 頭の先は苔にうずめたまま
出てきそうにありません

裏庭のナンバンギセルは元気です
みょうがの足元で3~4本目が咲き始めました
やはりこういう半日陰が好きなのかな
070905400s_3

サギ草

0708292s0708292ups_2







サギ草は水苔と炭だけで育てています 
肥料は特に与えません
水に浮かべたりせず普通の鉢栽培です

偶然面白い写真が撮れました
いつか水滴をすかして風景が撮れたら・・・(^-^*)
070829ups 


0708296ups









 

マンデビラの失敗

070820s070809s070806ss








昨年ピンクのマンデビラがツルを伸ばしてよく咲いた
が 鉢の行灯作りだったので
風当たりの強いうちの庭ではよく倒れてかわいそうだった

今年は3色並べて塀ぎわの竹に絡ませてみようと
赤と黄色の苗を買ってきた


が! 赤がなかなかツルを伸ばさない!
よくよく見れば違う品種みたい 葉っぱがちがう! バカだったなぁ><;
070828s



ちなみに
冬はツルを切り捨てて
鉢は屋内で越冬します

ナンバンギセル

070828500s
おそうめんの薬味が欲しくて
裏へミョウガをとりに出たら
なんとこんなところでナンバンギセル発見

りかさんにいただいた種は
いつも北の庭の十和田葦やススキの鉢に蒔いています
苔をめくって根っこにこすり付けています

それが家の反対側の裏庭に出てきたっていうのがとても不思議
見かけによらずナンバンギセルってパワーがあるのね

いつも反対側のミョウガばかりとっていたので
全然気づかなかった うれしいなぁ




070828500s_2
こちらはすでに咲いています(^-^)/

070828jpg500s
根っこは丸見えになってます
触ってみると見かけによらず硬いです

どこまでがナンバンギセルで
どこからがミョウガなんだろ

050909ups
←いつもは苔の中から出てくるので
根っこを見るのは初めてです

ハーブ フェンネル

0708261500s

070822070826500s









バジルのそばにフェンネルも植えました
花が咲いて触ると甘い香りがします
油断しているとこういうのにもアオムシが来るんですね
パセリに来たのと同じ虫

フェンネルはお魚に合います 写真は鮭のホイル焼き

0708264up500s

ハーブ バジル

070824s_2
今年はバジルが調子良い
去年の種を蒔いたんだけど
地植も鉢植えも元気です

夏はバジル 
トマトには欠かせません

先日冷たいみじん切りトマト+みじん切りバジル+岩塩+コショウ+オリーブオイル
・・・・ていうのを冷奴に乗せてみたら
奴さんイタリア風もすんなり受け入れて一味違うおいしい冷奴になりました
070816s

庭の草花 続々盛夏

070730s
セキショウ
この地味さ加減が大好き
こんなにたくさん咲かずに
岩陰でひとつだけ咲くって言うのがもっと好き
株分けって出来るのかしら
涼しくなってからがいいかも・・・



あの人工授粉したアポイキキョウに種がついた
なんと人口受粉しないものも含めて
全部の花に種がついて茎は重たげである
普通花ガラは全部とってしまうクセだけど今回は特別

070730s_2
たくさんあるので少し解剖してみた
すでに種は真っ黒になっている
が 熟して見えるのは色ばかりで
水を含んだ種は触るとすぐにつぶれた






070730s_3
フラックスブルーアース
洋風の名前だけど
昔のムギナデシコに似て
野草風で好き
晴さんありがとう
今たくさん種がつき始めました
この写真は7月末日


070806s
ブルーベリー
まだ鉢植えの若木ながら
実がついてるの
次々に熟して
帰省したたーくん達も大喜び
冷凍モノよりフレッシュの方が好きですと





マンデビラ 黄 白 濃いピンク
塀に沿わせて3色の花を楽しもうと思っていたのに
赤のつるがなかなか延びない 花はたくさんついているんだけどなぁ・・・070806ss
070809s 











羽衣ルコウソウ のびのび天まで上れ
070809ss_2



頂き物のアイビーゼラニュームが調子いい
野草メインの地味な庭だけどながら
物置の軒下は華やか 070809ss

庭の草花 続盛夏

070719ss_3

青がすき 小さな花が好き

ちゃぁちゃんママ
いただいたアサガオ今年も良く咲いています







070719ss_2

スミレは花が咲かなくても種を作って
夏もどんどん増えているみたい
が このすみれはツルで増える
夏なのにたくさん咲いている






070719ss_4
雪桜
桜草だけど寒いうちから咲きはじめる
だから雪桜
暑くなり日陰に移動させたら
夏も咲いてるu~mu




070726s

カンピオン
数年前にスイスから来た花
とても面白い形です
日本のマンテマに似ているか





    070726ss

よしださん
タカネナデシコが良く咲いています
きちんと花ガラとって過保護です^^;

庭の草花 盛夏

庭の草花もここに記録しておこう
晴さんにいただいた純白のデルフィニューム
予想していたより花が大きい

つづいて 毎年鉢で咲くネジバナ 季節感のある好きな花

070709s_2070712ss























070714ss070719ss














新潟のよしださんより届いた
キキョウは北海道生まれのアポイキキョウ

背丈が短いわりに花が大きい





よしださんの指導で人工授粉に挑戦
070717sおしべ・めしべ・・・子供の図鑑で再勉強^^;

連続写真 上 若すぎ
連続写真 中 花粉がたくさんついている
連続写真 下 メシベな開いているが花粉はすでに無い

なので自家受粉は不可能
花粉はメシベが開いている他の花に受粉させることになる

はたしてド素人でも種が取れるのか
開いためしべを見つけるとせっせと受粉させる

ちなみに
元から我が家にあるキキョウは
小町キキョウというらしい
開かずに玉の状態で終わる

ん? 
この場合受粉はどうなる?

070721s

更新ブログ