今年も大花糸狸藻が咲き始めた
この鉢では昨年デンジソウが大暴れしたので
丁寧にお掃除したつもり
・・・が
コバギボウシの苔山にグロッソスティ熊が
ひそんでいたようで
ヒタヒタとちかづいてくる><
取っても取っても
熊さん しぶとい><
他に
フギレデンジソウ アサザ ガガブタ
サジタリアウェザービアナラタイ便
特大のサジタリアだけれど 47cmまでしか育たなかった
日照時間を減らすと伸びるかしら
そして風の弱い場所がいい?・・
親戚のオモダカ
ナガバオモダカ
大黒米田んぼのオオアカウキクサ 7/19
増えすぎたので小鉢に引越しさせたら
どんどん赤くなった 7/31
日照はいくらか良いものの
それより肥料分がない方が赤くなりやすいのかも・・・
お盆が近づき
ミソハギの花数が増えてきた
今年もミズアオイは お水ドップリ栽培です
暑くなるとアブラムシが増えますが
毎朝葉水をかけてやると全部水面に落ちて
メダカが退治してくれます
無農薬で栽培できます
右はスイレンの90cm容器で寄せ植え風
←今の様子
←2008年の様子
腰水栽培にするとメダカは要りませんが
アブラムシを洗い落としても
また這い上がってくるのか
葉っぱが弱ります 水も不足気味
苗は全部大賀ハスの鉢などのこぼれ種から
勝手に発芽したのを拾い集めて移植しています
大賀ハスの土は1年間黒のビニール袋に入れ日向で寝かせたものなのに
そこから発芽するなんてずいぶん強い種です
種の採集
それでも一応秋にはネットや水の入った器に種を集めたりはしています
この種は水の入った器に入れたまま雪の降る屋外で越冬します
翌春には発芽率100%かというほどたくさん細かい苗が出来ますが
近頃はこの苗は使わず ハス鉢のこぼれダネを集めて植えています
種が充実する頃は
茎が柔らかくなり
たれてくるので
数本集めて容器に誘導できます
今年もハス鉢に2本だけ苗を残しました
たっぷりの土なので元気な花がさきます
←1009年のミズアオイ 大賀ハスの鉢にて