このきれいな睡蓮に赤い蜘蛛という名前をつけたのはどんな人でしょ
ま おかげですぐに覚えてしまったんだけど(^-^)
このシワシワ感とまだらな色合いが ワタシにはハスキーという感じがして
もしワタシが名づけるなら
ジャズシンガーという名前にしたい^^;
ハスの種栽培は性格に遺伝子を伝えない と聞いてから久しいけれど
最近HPで睡蓮もそうだよねって話題になった
ワタシ達素人は細かい種は無視して簡単な根っこで増やしているので
遺伝子は正確に伝わっている
が 中にはこの無数にある種で睡蓮をたくさん増やして安く売っている業者も居て
困ったことに いい加減な遺伝子のままそれらしき名前がつけられている・・・・と
嘆いていたのは熱帯睡蓮の水槽開花で有名なREDさん
ところで北海道産の珍しいアポイキキョウの人工授粉以来
種が気になる
取り忘れて花びらが腐り始めている種を
手で縦に崩してみた
上の写真黄色の マリアセアクロマテラ
種はしっかり育っているみたい
透明なゼリーに包まれている
上の写真真ん中のレッドスパイダーの種
新しい花ガラの根元の方を横一文字にカットしてみた
お蜜柑のように放射状にきれいに並んでいる
昨日まできれいに咲いていたダーウィンの種
@上の写真一番下の花
花びらはまだ新鮮だけど
すでに種は準備されている
ま それだけのことなんだけど
やっぱり睡蓮にも種があったというお話(^-^*)
はて熱帯睡蓮はどうなんだろ