フォトアルバム

朝夕寒くなって

睡蓮の開花は1日1日が貴重です
  ノーラ  ドゥベン  ピンクルビー  ティナ
071020up500s071020500s_2071020pnn500s





071020500s   







温帯睡蓮はレッドスパイダー けなげ
0710201500s

寒くなって・・・

071010s 朝の写真
二日酔いの酔芙蓉
朝は真っ白夕方には濃い紅色・・・
という風に1日花ながら変化が美しい

寒くなると花は長持ちして
酔ったような淡い色合いのまま次の日を迎えて
2日間咲き続けます

0710121s
夕方の写真
レッドスパイダー
睡蓮も寒さで調子が狂っている
こちらは夕方になってもまだ閉じられなくって咲いている

秋の日差しで 逆光シリーズ

071010s500
熱帯睡蓮 10/12  5種

夏よりも日差しは弱いはずなのに
逆光の睡蓮はくっきりと明るい
見とれつつパチリ

  パトリシア    ホワイトコロラータ   ノーラ
071010s500_3071010s500_4071010s500_2







0710101s500
温帯睡蓮 
相変わらず独走中のレッドスパイダー   

10月の温帯睡蓮

ヒツジクサもまだ細々と咲き続けてい071007s_15
071007s_17071007s_16071007s_18

 



 

いまのところレッドスパイダーが一番元気 前ピンで^^;
0710043s

害虫><;;;;;;;

071004  ついに発見
ホワイトコロラータを食い荒らした悪いやつ
長さ6mmほど 巾は0.5mmにも満たないし
自分の手についてもあまり感じない
もしかするとメダカにも見えないのかも><;

こういう虫の写真は貼り付けたくないけれど
睡蓮を栽培している人たちの参考になるかも・・・と
upしてみます

071006_2
つづけてこれは
マイアミローズを食い荒らした悪いヤツ
長さ1cm 巾1mmほど
上の虫より少し大きいけれど
透き通った感じで張り付いているので
同じく見つけにくい

どちらも葉を二枚重ねてその間でいたずらをする場合があり
はじめのうちは表にも響かないように浅く浅く食べるので
気づいたときにはかなりやられている><;

秋の温帯睡蓮 

070909500s
特によく咲いてくれる温帯睡蓮達
奥の方のはブラックプリンセス





070901070901ups

ヒロム睡蓮と 
ブラックプリンセス












0709202sヒロム睡蓮は
とても調子がいい
根っこがぐんぐん伸びて
今壁面にぶつかってしまっている
ぶつかりながらも花芽を作っている
どうやら左折するつもりらしい





070909s


レッドスパイダーとダーウィン
070914500s













0709013ss

 

ブラックプリンセス
日がたつほど黒くなる

070913upss














070906_1s 大型睡蓮アーカンシェル
これも根っこが良く伸びて
先はジャンボたらいの壁面にぶつかっている

0710021s
akbさんの黄色
アクアシャングリラで
花つきのよさは我が家で一番





070915ss

   ジョージアピーチ うっとり0709271s_2070927s070927s_2









070924s←ヒツジ草 午後ヒツジの刻の頃に咲きはじめる

070927s_3

姫睡蓮ヘルボラも咲くのが遅い
もしかすると
先祖はつながっているのかも




レッドスパイダー これも良く咲いてくれる優等生(^-^)
0710023ups

レッドスパイダー

このきれいな睡蓮に赤い蜘蛛という名前をつけたのはどんな人でしょ
ま おかげですぐに覚えてしまったんだけど(^-^)

このシワシワ感とまだらな色合いが ワタシにはハスキーという感じがして
もしワタシが名づけるなら
ジャズシンガーという名前にしたい^^;
070730s

レッドスパイダーつづき
ダーウィンとともに花つきがよく
お庭の中央を華やかに彩っています
あーちゃん 晴さんありがとう
0707301s070810s   
















スリーショットいいなぁ 奥の花がダーウィン
単なる寄せ鉢だけど寄せ植気分で楽しんでいます(*^-^*)
070721s

温帯睡蓮

070819upupss

アーカンシェル(錦葉睡蓮)
さすがに赤い葉っぱが見事
後ろはミクリ
今年も栗のような花?が咲くかしら









070811s
ダーウィン
双子咲き
0708113s






花影がうまく撮れない






下の種はこれらの睡蓮鉢から採取しました   0708063upss_2

睡蓮の種

ハスの種栽培は性格に遺伝子を伝えない と聞いてから久しいけれど
最近HPで睡蓮もそうだよねって話題になった 

ワタシ達素人は細かい種は無視して簡単な根っこで増やしているので
遺伝子は正確に伝わっている

が 中にはこの無数にある種で睡蓮をたくさん増やして安く売っている業者も居て
困ったことに いい加減な遺伝子のままそれらしき名前がつけられている・・・・と
嘆いていたのは熱帯睡蓮の水槽開花で有名なREDさん 


ところで北海道産の珍しいアポイキキョウの人工授粉以来
種が気になる

0708192ups_2取り忘れて花びらが腐り始めている種を
手で縦に崩してみた

上の写真黄色の マリアセアクロマテラ

種はしっかり育っているみたい
透明なゼリーに包まれている



070819s_3
上の写真真ん中のレッドスパイダーの種

新しい花ガラの根元の方を横一文字にカットしてみた
お蜜柑のように放射状にきれいに並んでいる




070819s_5 昨日まできれいに咲いていたダーウィンの種
@上の写真一番下の花

花びらはまだ新鮮だけど
すでに種は準備されている



ま それだけのことなんだけど
やっぱり睡蓮にも種があったというお話(^-^*)

はて熱帯睡蓮はどうなんだろ

更新ブログ