フォトアルバム

« 砂利 睡蓮用 | メイン | ヒロム蓮  »

醒ヶ井 梅香藻 泡子堂

Dsc_0001_sDsc_0008sDsc_0020s 






Dsc_0050sDsc_0043sDsc_0034s







一ヶ月の水草展がすみ 庭の整備や折り紙教室に追われていると
KTからメール
「倒れていないか? 元気なら梅香藻見に行こう」   
ツボをえた短い言葉がうずうずと心をくすぐった
梅香藻は長年見に行きたくて 
でもこの時期は雑事が多くて
いつも来年回しになったままで何年たっただろう
直球ストライクをど真ん中で受けて日帰り二人旅

川沿いに立ち並ぶ家々は昔のまま見事に保存されて
中山道の宿場町として栄えた往時をしのばせる


桜 梅(杏?)そして太い百日紅などすべて見事な古木であるDsc_0011s_2
百日紅が咲く頃は水面に赤い花びらが散り
さらに花数を増やした白い梅香藻との取り合わせが売りになって
見物客も増えるらし

散策していると店先の小さな金魚鉢が目に止まる
Dsc_0053sこんなところにも梅香藻

覗いていると奥から店の方が出てこられて
愛想良く二言三言
そばに並んでいる六方焼きをいただくことにした
・・・と 「今ちょうど焼きたてがありますよ」
ひなびた駄菓子やさんかとおもいきや
六方焼きで評判のお店だったらしい

完成品をお土産に 
焼き立てを一つづつほうばりながら歩く
090706 この旅の開放感と
焼きたて熱々の白いんげんの餡ことサクサクの皮
一ついただいただけですっかりファンになってしまった
お店の名前は「泡子堂」
季節をかえてまた行ってみたい




Dsc_0055s_2  道の駅で地元産のお野菜いろいろ
買い物していると情報が・・・
「大川の方に個人で梅香藻を育てている人がいるよ」
!?そんなことができるのか?
で 車を走らせると5分もせぬうちに
すごい光景が・・・

お庭から岸辺まで見事に整備され 
同じ石で川の流れも調整されて
いくつも梅香藻の群れがそだっていた
個人の力でここまでするとはよほどの信念の持ち主だ
日当たりがいいのですでにたくさんの花をつけている
お見事!
Dsc_0057s Dsc_0058s






KTには水草展 搬入手伝ってもらって家中で見に来てくれて
そして最後の足洗いも頼もしい運転で
長年あこがれていた梅香藻に出会えた
一日お任せの記念の旅
お互い忙しい身ながら 人生のポイントポイントでがっちりと交わっている

お土産の六方焼きも焼いて熱々にしてAkiさんといただいた
090706_s
米原市醒ヶ井 泡子堂 TEL0749-54-0132

 

コメント

ご無沙汰してました。

バイカモ、この時期にしか見られない花ですね。 FUDOUは越前市にある小さな川に見に行ったことがあります。この川は川底から湧き水が出ていて、地区の方が毎年丁寧に管理されています。

今年は忙しくて出歩くことがないなぁ~。

FUDOUさん どうしておられるかなぁって
思っていました 睡蓮植えかえました?

>川底から湧き水が出ていて

そうそう きれいなお水じゃナイトそだたないそうで・・・
醒ヶ井もお水の湧き出るところがあって
そこから突然川が始まっていました
さらっぴんの川って感じで清流そのもの

越前も行きたいし
大野にもあるんでしたよね 
今年計画立てたんですが立ち消えになっちゃって・・・


スイレン、植え替えました。
小さな株が2つだけだったので、葉が出てくるのかなぁと心配してましたが、夏になり、どんどん葉が出てきてます。

ただ、今年は忙しくてきちんと見てやれてない状況です。(藻がいっぱいでてきました)

>スイレン、植え替えました

ありがと 上出来(^-^)

少々の藻は気にしなくっていいです
バクテリアが住み着いて
水質も良くなるし メダカのよりどころになるし

でもスイレンの株の中心のあるのは捨ててください
中心には日が当たるようにしてほしい(^-^)

>スイレンの株の中心のあるのは捨ててください

分かりました~。

六方焼の中に虫が入っとたぞ

コメントを投稿

更新ブログ