大祭 5/1
いよいよお祭り当日
朝6時より塩汲みの儀
役目の男子は下の浜に降りて海水を汲んでくる
玄関前にて班長が海水で幣差しの手足を清めた後
ワタシは7時より二人の警護と幣差しに袴の着付け
7時半 神事総代を先頭に 幣差し 神饌 上ろうを
二人の警護が守るという形で近くのお宮さんに参拝のあと
いよいよ本宮に向かう
道中各家の前で待ち受けている人たちから
御祝儀が手渡される
いよいよ神社に近づき
大鳥居をくぐると水をはられた田んぼがまぶしい
先回りして期待の写真が撮れた
ポジションを決めて先回り・後ろから・・・など走り回る^^;
階段を登っても境内はまだまだ遠い
1年生の塀差しはわらじ履き
2年生の上ろは振袖にぞうりながら
言い聞かされたとおりにわがままも言わずよく歩いた
各地区から担いできた神饌を社殿に奉納
拝殿にて町長 校長先生 はてはおまわりさんなど
代表する人々が集まって 多分今年の五穀豊穣
そして今日のお祭りの無事を祈って居るんだと思う
とっても長い祝詞
各地区からの奉納舞など丸々1日がかりのおまつり
神社にもっていくお弁当は
五重重ねの それぞれふた付の重箱に詰め合わせる
内容は このところ
ローストチキン ハム
焼き鯖 たこ だし巻き
巻き寿司 いなり寿司 ばってら
おはぎ あんころ・・・と決まっている
上ろうは
他地区から集まったお友達と
決められたお部屋で
トランプしたり
時には屋台めぐりしたり・・・
午後もいろいろな奉納舞がつづく
最後の獅子はドラマチックに
勇ましく舞ったかと思えば居眠りしたり
数人の警護をなぎ倒したり大暴れしたものの
日ざしがかたむき始めた頃には取り押さえられて
社殿の石段に足を乗せるとそれが合図でようやくお終いとなり
朝供えた神饌を下げてそれぞれ地区に戻る
振り返れば1日にぎわった神社の杜はひっそりと元に戻り
あぜ道に延々と並んでいた車も
つぎつぎ帰っていく
お祭りがすむと
田植えの季節だ
で
このまま家に帰れるといいんだけど
即 区の会館に荷物を運び込み
3日間一緒に過ごした仲間たちと
そのまま直会(なおらい)へ
居残り組みの人たちが準備して待っていてくださった
着付けをしてあげた1年生の幣差しKスケ君とも
すっかり仲良しに(^-^)
コメント