フォトアルバム

« 2007年5月 | メイン | 2007年7月 »

温帯睡蓮

070615_s070615ups大型睡蓮アーカンシェル
ようやく大きいのが咲いた
              070615s
アルバも初開花





そして 期待の新しい睡蓮 ブラックプリンセスが開花
日を経るともっと黒くなるかな
これは耐寒性のある睡蓮と熱帯睡蓮の交配種ですと
070615ss

6/16 二日目 すこ~し黒くなったか
0706163upss_2 
あぁ 赤い色撮るの苦手だなぁ><;

 

陶芸最近作

00703ss森をイメージして作った灯りとり
艶のない焼き〆が好き
今回の作品展では花器として出品する
木の実に見立てた土鈴をつるしてみた
H=38cm

02ss
コーヒーカップに
水草のウォーターマッシュルームを植えてみる
丈夫な草なので陶展の間中耐えてくれると思う

アジサイに

10年以上も小さな鉢のままにしていた母のアジサイを
昨年庭に下ろしたらのびのびと成長して
鮮やかな花をつけた070611s_4 070611s_3






早速やってきた立派な蛾 見事な姿だけど
こういうのは苦手だなぁ

西洋河骨の水鉢で・・・

西洋河骨とアサザ

アサザは繁殖力大
短期間のうちに水面いっぱいに葉をひろげてしまった
こういう水鉢ではメダカは飼いたくない
ボウフラ駆除はウグイの幼魚にまかせる
ウグイもメダカと同じリズムでこの時期産卵孵化しているらしく
水路では我が家のと同じくらいの稚魚が群れている
070611s_2070611s 




西洋河骨の手作り水鉢で稚魚がたくさん孵化しているけれど
ただ釉薬を薄い色にしたので稚魚が見つけやすいだけなのかもしれない

孵化 6/11

あれから2日
透明の殻の中でピクリと動いたタマゴから
メダカが生まれた 5mmほどの透明の稚魚無心
ヤゴも元気 目が合ってしまった
0706112_2510706110070611   

今日の庭 6/10

070610640reds
6/10 個性的なレッドスパイダー
二日目は一段といい
 

070611400s 花壇新設
風でよく倒れた芙蓉を地におろす
芙蓉って日陰が好きらしい
朝日は当たるがここで落着いてほしい

ベロニカオックスフォードも地におろす@芙蓉の根元
オオイヌノフグリそっくりの園芸種で
青い小花がかわいい

鉢を置く場所をセットしたのでこぎれいにまとまった
ここには洋風のものを置こうか・・・

 
地面におろしたアジサイ 今年はのびのび咲いているが
どうも色が ピンク過ぎる
ひろちゃんによると酸性土だと青くなるらし
特に酸性土中のアルミニュームが溶けて影響するとか
・・・ってことは先日植え込んだブルーベリーも酸性土が好きで
ピートモスたっぷりの土に植えたんだがアジサイにも・・・
070610s200s_5  070610s200s_6
070610s200s_3柏葉アジサイも
地面に下ろして気楽に育ててみたい
はたして若狭の冬はどうだろ








アスチルベ ピンクの濃淡
カラマツソウ
1~2年たってすっかり庭になじんだ
070610s200s_7070610_s200s_2







 

070610s200s_8 雪割草は慎重に慎重に
最後に植えたヤマボウシの足元に
ようやく植え広げる
6月の作業 滑り込みセーフ
セーフ? セーフでありますように^^;
意外に強そうな根っこだったけど

西日は当たらない
あとは夏の朝日にどれだけ耐えられるか
それよりもはね上がる土が大敵?
うち中のハイコケ集めて下に敷くとか

あ 雑草の種いっぱいのハイコケはご遠慮もうしあげます^^;
なんとか自前でがんばってみよう

ゴクヒメガマとか・・・

070609s320s
070609s500s_2



極姫ガマとか十和田葦にも
今年は花?がついてくれた(^-^)/





070509s  

足元の移っている写真を追加






メダカのタマゴ

070609533s
タマゴがかわいい
目玉がかわいい
眺めていたら透明の殻の中でピクリと動いた(^-^)

さて孵化はいつ頃・・・

蓮や睡蓮の水鉢はビオトープ状態だ
↓こういうのもやってきたりして
水の中をのぞきこんでいると時のたつのも忘れてしまう イカン^^;
070609465ss
これは毎年やってくるイトトンボのヤゴか

温帯睡蓮いろいろ

メダカがどんどん産卵している
面白いので今日は子供向けに職場にも持っていく

今日咲いた睡蓮いろいろ
マリアセアクロマテラ  アーカンシェル ヒロム睡蓮 そしてヒツジ草
ハスキーしわしわ花びらのレッドスパイダー初咲き(^-^)
070609s500s 070606_s500s070606_s500s_2 070609s



070609ups500s

 

メダカ

野草が好き 苔玉が好き
朝日の当たる手作りミニミニ池の周りにおいている
070606_s400s_2 
午後の日が当たらないので池のトチカガミに花は咲かないけれど
メダカ達のいい隠れ場所「よりどころ」になっている

近づいてみると・・・(^-^)
070606_s400s_4
この池では採卵しないで
水面いっぱいにトチカガミを繁殖させて
稚魚の隠れ場所にしてやりたい
@メダカ親子の共存池(^-^)/


070606_s500s 6月に入って暑い日が続き
西洋河骨の水鉢ではワシャワシャと稚魚が孵っている
水面にあまり水草がないので 放っておくと大人メダカに食べられてしまう

午後の暑い盛りに孵化するのか夕方には小さくてまだ見つかっていない稚魚が無心に泳いでいる
で この生まれたての稚魚を無心にすくってやる 



となりの彦根河骨の水鉢でミジンコが大発生した
0705211400s

070606567_s救ったメダカの稚魚はここに放り込んでいる
←ゴマ粒状のものがミジンコ
常に壁面に沿って激しく動き回っている



ミジンコは生まれたての稚魚の頭より大きくて070606_s
今のところはまだ稚魚のえさにはなれない
生まれたての稚魚のエサは壁面の植物性プランクトンに任せて
人工エサは与えない
でも暖かい時期の稚魚の成長は早く
このウジャウジャいるミジンコが稚魚に食べつくされる日も近い・・・はず

更新ブログ