フォトアルバム

« 2007年4月 | メイン | 2007年6月 »

いよいよ熱帯睡蓮(^-^)/

060908s400s熱帯睡蓮去年の9月の写真
今年もたくさん咲いてほしい

070530_5 去年は大きな発泡スチロールの箱を使って
真っ暗な中で越冬させた

初体験ノーラと再挑戦ティナ

今年は明るい窓辺に透明水槽を並べてその中で越冬させた
が自分がこっぽり冬眠状態になってしまったので
冬は完全に放任状態だった

070530_9

初体験アーンエメット

はじめは夜更かし管理人の暖房のおかげで朝方の最低水温が高かったけれど
冬の間管理人のいないパソコンルームは冷え冷えとしていたことだろ

それでも暖冬のおかげでたいした被害もなく助かった

070530_4
←熱帯睡蓮栽培のきっかけになったドゥベン

初心者でも扱いやすく
なんといっても同時にたくさん咲くのがうれしい
直射日光は大して当たらないのに
もうつぼみが二つ立ち上がっている
残念ながらお出かけ中に咲くかも
今年は越冬したムカゴでミニミニ栽培もやってみるかな


070530_7
やさしい色のピンクルビー
今年は調子が良くて
春先に株分けしてお友達にプレゼントできた

他に水槽用のミクランサが
階下の広縁でひっそり越冬した
昨年消えてしまったイスラモラダとそっくりの花が咲く
でもさすがに水槽用なので猛烈に葉が出てきてムカゴを作る
実験的に屋外で育ててみたけれど今年ははたして・・・


ブルーが美しいペンシルベニア070530_8
調子が良くて子株が出来た
が 春先病気にかかってしまった @白いカビ
キッチンの窓辺に置いてベンレートで手厚く治療^^;
以前ティナで失敗しているので
今回は薬を充分に練って薬液を作った

株分けした子供に症状は出なかったものの
念のために別の容器で薬浴
きのう無事お嫁入りした


旅から戻ると6月だ
その頃にはこの寒波も通り過ぎているか
様子を見ながら 全部屋外に出してやりませう(^-^)


6月の折り紙 カワセミと・・・

お出かけ前は気ぜわしい
ちらかした作陶の机も片付けて
気がかりな庭仕事を済ませて
午前中はDrに会って 午後は折り紙の写真撮影

070424_500s 水生植物に無関心な人でも6月は水辺が恋しくなる
で 水辺でお魚を狙っているカワセミを課題にした
 
好きな色のカレンダーを背景に撮ってみたが
職場の大寸OKのカラープリンターは普通紙なので
ポスターの色ががきれいに出ない
う~ん こうしてみるとなかなかいい色なんだけどなぁ
我が家のインクジェットで1枚焼いておこう

070530_3今日はポスター用にいつもの白背景でやってみる
水辺の背景として作りためたユニット作品も加えて配置する

撮影の舞台裏 寝室の飾り棚の上 
カレンダーの白い紙を背景に
東の窓の明かりと読書用のスタンドの明かりで・・・


070530_52500s_2
自信がないのでいつもたくさん撮る
そこから一枚選ぶ
縁取りのぼかしを加工する

こうして後で落着いて見てみると配置に不満が出てくるけど
明日からお出かけだしこの辺で手を打とう
締め切りより少し早く画像送信(^-^)/

テッセン その後

070515 テッセンの放任鉢
今年は猛烈にたくさんの花がついた
朝のテッセンもすてきだけど
夕日の中のテッセンも好き
背景が日陰になるので明るい紫が際立つ

数年前に開いた陶芸の個展でいただいて
好きなしがらきの焼き〆の鉢で咲かせてきたけれど
これからは地におろして塀に沿わせてみようと思う

軽い気持ちで鉢から抜こうとした
が ウンともスンとも動かない

底穴からつつく
逆さにして鉢のふちを木臼に打ち付ける
これでたいていの鉢物は抜けるんだけど
頑固にかじりついている

はじめに挑戦してから3日間
何度も挑戦して 水遣りしないで乾かしておいたら
三日目にしてようやく抜けた 鉢も割れずに済んだ ヨカッタ~

でよくよく見れば・・・
070530070530_2  なかなかこだわったつくりになっている
2段構えの下段側 
底に行くにつれて微妙に広がっている
たったこんな数ミリのの事で・・・


放任鉢でびっしりと回った根っこ
ギッチリはびこった根っこもさぞかし苦しかったことだろ

あ だからたくさんの花がついたのかも
鉢底には しがらき そしてこだわりの品番
はたしてこの悪評は作者さんに届いているかしら
続いてこの鉢にはシンビヂュームを植えたいんだけど
どうすればいいのか あまり放任せずに毎年植え替えろとか?

テッセンは少し根を切り取って予定の場所に埋める
お出かけ前に解決してやれやれ

夜になって雨になった
干されて縮んで移植されたクレマチスものびのび給水してることでしょ
あ 明日からのお出かけは・・・><

温帯睡蓮咲き始める

我が家でも睡蓮が咲き出した(^-^)
ヒロム睡蓮
070527up320s













070527640s500s_2070526s400s


   

070526400s

これはアサザ



大きなダーウィンが3個も咲くととっても豪華
070524_3up320s















水鉢コーナー
期待でワクワクしている(^-^)
070524320s

よさこい踊り 今年の衣装は・・・
検討会を重ね会員の意見いろいろ参考にして
男踊りだし男性にもむくデザインに決定

スタッフ5名日曜日に遠くの仕立て屋さんまで行く
子供さんの学校行事に重ねての人
よさこいの会議の出張に重ねての人
あとワタシと友人は他に用はなかったので
少し遅れて特急で行く
たった30分のところなのに
乗車券以上の特急代金を払うのはくやしいなぁ

0705211s_2070527s070527s_2

   



ありあわせの布で検討会用作った見本も持参して
製縫の会社で最終的に生地を選ぶ
デザインの細かい部分の打ち合わせ
銀ドット白い透ける布で着物上衣 赤いちりめんの帯
腰布はブルーのスパンコールの布で長さはランダムに
はたして予算内でおさまるかどうか・・・

昼食は以前から気がかりだったバイキングレストラン070527_2
指定農場でつくった無農薬野菜を使用している
ほうれん草その他本来の香りがして
いつものスーパーのお野菜とはずいぶん違う
お野菜のメニューってこんなにもあったかと感心する

玄米ご飯 赤米のごはん
米粉で作ったパンもいろいろあって
舌触りが楽しい

脂肪の多いチーズから遠ざかってしまって
ピザもめったに口にしないけど
ここのピザはとってもヘルシー
グリーンアスパラの斜め薄切りが乗っているだけのもの
後で出てきたのはなんと
ワラビの煮たのだった 
砂糖醤油でうすく味付けしたもの 
う~ん こんなものでもいいのね ピザって
ピザがぐんと身近に感じられて
これならピザの生地つくりに挑戦してもいいなぁ

お野菜中心
今の私にぴったりのお店だった
http://www.fv-sansan.com/

草取り これも長編^^;

朝飯前に庭にでる 
草取りはだいぶはかどった

0705282ザクロの下のスミレ
これはスミレの仲間のうちで一番小さいといわれているもの
大して意識しなかったけど
ザクロの引越しの時勝手についてきて
今ではすごい勢いで発芽している
スミレの発芽率って100%か?
最小スミレの場所はこのザクロの下ときめた
ほかに飛んでいったものは引き抜く



07052835 これはタチツボスミレの仲間だと思う
白くてほんの一部紫
大型温帯睡蓮の周りに出てきたものは残してやる
これは今のところ少ないので
ほかで見つけても捨てずにここに移植している
そのうちに増えすぎたらきびしく捨てるぞ


0705285タイムはわが世の春で
ヒヨドリジョウゴの下まで勢力範囲を広げてしまった
コショーを植えるために
涙を呑んでヒヨドリジョウゴは捨ててしまったけれど
ついでにタイムもかなりトリミングしたつもり
でももっともっときびしくトリミングせねばなるまいて


季節感いっぱいの半夏生=ハンゲショウ0705286
7/2半夏生の頃に葉先が半分白くなるのを楽しみに育ててきた
が!
あまりにも繁殖力が旺盛
決められた範囲をまもらない
これもいづれは全員トリミングか



0705284インパチェンスはうちの庭が大好きみたい
  これも調子に乗って増えすぎ
トリミングしたいが色がわからない
白なら残したいし・・・




0705287ワイルドストロベリー
数年前はやり始めの頃心斎橋でようやく見つけて買ってきたもの
吊り鉢に植えておいたら
子供がいつの間にか塀ぎわで大きく育って赤い実をつけている 
吊り鉢の親よりも成績がいい
お味はあまり期待できないが赤い色がかわいい
庭仕事しながらちょいと口に放り込んだり近所の子供にとってあげたり
でもハーブが増え始めるとWストロベリーの運命もあぶない


0705281 目立つところの草取りがほぼ終わって
(次々と発芽するので作業に終わりはないが・・・)
今朝は奥の細道のしつこい草を処分した
地面にしっかりはびこっていちいち取れないので
使い慣れたこてで土も一緒に削りとってしまった

ごみに出せないので
穴を掘って埋めてしまった
細道の真ん中の
丸い石は目印草の墓標

0705281_3
コショウ バジルに続いて
ムサシアブミが発芽した うれしいなぁ
ひろ32さんのは早くに発芽したけど
うちはあきらめていた

ムサシアブミの種まだ少し残っているよ
ほしい人いる?
ムサシアブミってこういう風↓
http://aanda.hp.infoseek.co.jp/Y00205musasiabumi.html



今朝は草取りの後鉢植えのテッセンを地に下ろすべく
鉢からとり出そうとがんばってみたけれど
びくともしない
底穴からトントンつつき
逆さにした鉢を木臼にぶつけてみる
これでたいていは中身が出るんだけど
このテッセンは手ごわい
明日まで土を乾かしておけば縮んで抜けるかしら
あぁ~


テッセンは070515  ちなみにこういう花
咲き終わって切り戻してしまったけれど
裏木戸の格子の隙間から道行く人に
よく見てもらえた
今度植える予定の場所は塀のそば
バーク堆肥をすきこんですっかり準備は終えているんだけど・・・

藤がすんでテッセンがすんで
次に裏木戸を意識している花はマンデビラ(^-^)
以前は手に入りにくかったけれど
今年はマンデビラが爆発的にたくさんお店に並んでますね

庭造り 長編^^;


水生植物が好き 雑木が好き 野草が好き
ということで新しく出来た庭はこだわりの庭になった

こだわっているのはワタシばかりで
野草たちは勝手気ままに種を飛ばし
競争でやみくもに勢力範囲をひろげていく

水生植物や野草の管理は増やす作業より
トリミングこそがメインだとつくづく知らされた

で野草自身の気ままな繁殖で庭が混乱せぬように
植える範囲を決めることにした
場所が決まればそれ以外に飛んできた新芽は大胆に捨てることが出来る

070514 とりあえずはスミレの仲間である
この春スミレだからといって手をこまねいていたら
砂利を敷いた歩くゾーンがスミレだらけになってしまった

我が家に以前から勝手に咲いている数種類の野生のスミレは
水鉢コーナーで咲かせる・・・と決めると
砂利の間のスミレは大胆に捨てることが出来た
引き抜く作業も花の咲く前なら気持ちも楽だ
このスミレたちの名前はいずれきちんと調べたい
今年はいいスミレの本も買ったことだし・・・


日当たりのいい中央が水生植物の水鉢たち
その西側に雑木を植えた
家の南側で無駄に大きく育ってしまったウメモドキをココに持ってくると
庭が引き締まった 出始めた若葉の浅緑が気持ちいい
落葉樹っていいなぁ

常緑の椿たちは落葉樹の背景にした
親譲りの木 いただいた珍しいものなどなど 来年の開花が楽しみだ
五島列島の椿なんていうのはこの辺では珍しい
jjどうもありがと

桜の陰になってしまった太い椿もAkiさんが掘り起こして運んでくれた
ワタシは力は出さずに指揮をするのみ
大胆な4月の植替えなれど新芽を切り詰めると大丈夫だ・・・と
テニス仲間が教えてくださった
念願だった大きなヤマボウシは植木屋さんに頼んで取り寄せてもらった
ようやく野草の舞台が整った

母屋を取り壊したために生まれた新しい庭
一番西側はお隣のお陰で西日が当たらない
貴重な珍しい野草をこのあたりに集中的に植えた

今回ようやく鉢から下ろしたもの
070523640s400s まずはゴカヨウオウレン
小さな鉢にこぼれ種の新芽も増えて
ギッチリだったものを植え広げてやったらすっとした
左の緑はスギコケ
小さな木はワビスケ 雪で折れたけど再生した

070523_2タカネナデシコ これも永らく鉢のままがまんしていた
大きくなりそうなので大きな石の前にした
ここで花いっぱい乱れ咲いて欲しい
070523一足早く植えておいたカラマツ草
たくさんつぼみが上り始めた
とっても小さくて地味で好ましい雰囲気




070512エイザンスミレはドラマチックに発芽した
小さな野草鉢でいただいたのは去年のこと
冬の間は厳しい風でころげまわっていたらしい
春になってからあちこちの葉陰で発芽した 
この冬は長期留守にしていたので
鉢が転げまわっている様子は想像するのみ
もしかすると種だけ飛ばされたのか
宝物を集めるようにして決めた場所に定植した

我が家のエイザンスミレは数年前に絶えてしまっている
奥に見えるエイザンスミレの大株の出所は・・・


070523640s400s_3紅花南山スミレは風邪に飛ばされることもなく
義理堅く二つ咲いてくれた
これも自信を持って野草コーナーに定植する
エイザンスミレと葉が似ているので
ぐんと離れた石臼の前に植えた
左うしろは深山シャクヤク
この辺りに発芽した洋スミレや土着のスミレの新芽は全部引き抜いた

070523400s今年雪割り草は早春の寂しい庭を長い間彩ってくれた
これはヤマボウシの足元がいいように思う
今はまだ鉢のまま予定位置に置いて
1日の陽射しの様子をみている
よしださんたくさんの野草をありがと

070523752400s_2山陽道をはるばるやってきたスギコケは
どうやらココが気に入ったらしい
緑が目に沁みる
あーちゃんどうもありがと
これっくらいだとまだ草取りは気にならないよ
 
長くなったけど西洋スミレも記録せねば片手落ちになる
温帯性水鉢の東側 熱帯スイレンの後ろ側をハーブ園?ハーブコーナーにした
タイム ミント ローズマリーに加えてバジルの種を撒いた
以前絶やしてしまったフェンネルは苗を探して買ってきた

数年鉢のままで我慢していた西洋スミレ ビオラフレックス達も定植してホッとする
場所はハーブの間
和の野草でまとめたい庭だけど このビオラたちは別格で
洋物とはいえやはりスミレとなると楚々としたかわいさがうれしい
070415up070507kake070424uprumikos
RENさん 
kakeさん
RUMIKOさん
どうもありがと

kakeさん 福寿草 二輪草は冬の前に定植の予定です

6月の折り紙 スイレンとアジサイ

070329s 6月の気分で夏の花を折る
アジサイもスイレンも色遊びが楽しい
アジサイはクリスタルに折ったベースに花びらを貼り付けたもの
おまけのカタツムリの色合い あまりリアルでも気持ち悪い
アジサイ色の包装紙で折ってみた


468070523500s





以前いただいた透明感のある和紙や
100均にあったセロファンの折り紙などでも折ってみる
会員さんの中には薄いレース状の和紙でアジサイのベースを作るなど
皆様総じて意欲的(^-^)

編み物!

ふと気まぐれに帽子を編みたくなって
お店で糸を選んでみた
10年あまりも編み物から離れていたし
編み針も行方知れず 
糸といっしょに編み針も調達
Dcsa0002sDcsa0003s_3















今風なデザインの載った本もいろいろあったけど
たかが帽子一つのためにわざわざ本を買うなんてもったいない

で自己流でこねくり回して編みあがったのがこれ

070515s糸は 2玉準備したけど
1玉で完成 なかなか軽くてよろしい

仲間に見せに行ったら
芸術家みたいですと・・・
?ン ちょっと違う気もするけど
市民権獲得

余った糸は別のに交換してもらった
しばらく帽子編みにはまるかかも
今度は本も買った(^-^)

河骨(コウホネ)

070509s

070509s_2 9日 夏みたいに暖かい1日だった
姫睡蓮といっしょに
お昼には河骨も開花

メダカがバンバン産卵している








10日
一転して冬日!!><;
ストーブ恋し
昨日Akiさんが灯油のストーブを片付けてしまったし・・・
・・・・・と思っていたら電気ストーブを出してくれた
Akiさんは手まわしよくそして細やかです(^-^)

昼間は折り紙教室
夜はよさこい衣装の相談会

更新ブログ