フォトアルバム

« 2015年4月 | メイン | 2015年8月 »

ビオトープで小学生の生き物調査

H26_3867_ups

例の手作り池が子供達でにぎわいました

日ごろ仲間と手入れしていますが
公式行事ははじめてです

鑑賞だけじゃなく
こうしてお勉強にも役立てていただくと
お世話する仲間達のはげみになる(^-^)



H26_3790_trms


きちんとしたプロの方が
指導しています
実は私もトンボの名前などで
お世話になっている方ですが・・・






H26_3894s




前日から全部で10あまりの「しかけ」が
セットされていましたが
グループに分かれて生き物をバケツに移し
名前を調べています





H26_3926s




外来種をのぞき
ドジョウ メダカ ヌマエビなどは元に放流



H26_39385_trms


外来種はアメリカザリガニ5匹捕獲
やっぱり居るのね
メダカ食べながら?><;;;
今年は見かけないと思っていたのに・・・

採ったザリは解剖の勉強などに使うそうな・・・



三重ハスと言ってましたが 実は八重茶碗ハス

三重の方にいただいたハス
あれから10年?
初日はなぜか横向いていました 一つ目7/5
虫はお神輿に乗っている感じ^^

H26_2312trms_3

 











                                                                                              

H26_2825s_2

翌日はシャキッと立って咲いていました^^

そういえばハスモ咲いています 小舞妃 

小舞妃 3個目です 7/5
1個目は何日に咲いたか・・・?^^;

H26_2317s

H26_23183s

遥かな尾瀬

尾瀬に惹かれるのも
ミズバショウの
育つ環境が好きなのかも
H26_8145s

木道の間にもミズバショウ(^-^)

朝早く歩き始めたので 空いていました

五月の末でしたH26_7395trm_ss

なのに こんな雪渓が見れました

今回は7時ころから歩き始めましたが
次回は5時頃から歩いてみたい
夜明け頃の風景を見てみたい^^;


 

水草の苔玉

ウォータークローバー(田字草に似た外来種です)

水槽に浮かべておくと
のびのび大きな四葉になりますが
案外コケ玉にしても まあ見れます^^

そのうちにあばれるかも・・・ですが^^;

1507111s

水草の場合
少しお水のたまるお皿に入れています

更新ブログ