フォトアルバム

« スイレン咲きました | メイン | 2015年 折り紙でアンサンブル »

水辺近況 今年は模索の年でした

 ↓ 削除したキショウブ 記念写真;

140518uphss_2とりあえず「みんなの水辺」
県境の高い山々をひかえて切れ目なく水は湧き出ている
が 昨年は水不足で苦しんだ
それでも水草たちは強く 自然の土はたくましく 太陽はたっぷりある
草達は元気に育ちました
ただし このキショウブは外来種であるとのこと こんなに日本的な姿で 丈夫だし初夏に咲くし 水辺のウリだったのに・・・
残念だけどみんなで削除!(涙;)
かわりに家にあったミクリを植える ついでにしのびよってきたヒメガマも頑張って削除
ヒメガマはもちろん日本のものだけどポイント的にまとまっておとなしく生えていて欲しい
でも 私が身をひいたとたんに大繁殖しそうな感じもする><
ちなみにここには普通のガマもあるのです つまりガマが二種見れるのです;



で 今年は雨の多い天候のお陰で
湧水も多い
昨年1年間の苦しみはナンダッタノカというくらい
今年は”手をかけない水辺”を目指して
浮いた藻も放任しておいた

・・・と・・・・

ガガブタとアサザ そしてメダカとミナミヌマエビと小さな生き物達全部 大繁殖した!!
藻を削除するたびに生き物のタマゴも・・・とおもっていたがやっぱり・・・^^;
アサザとガガブタのここまでの大繁殖は予想外であった
藻といっしょに新芽をトリミングしていたということ^^;
 

1年目と2年目 全くちがう取り組み方が出来たのは良い経験

他にわかったこと 上の方にある湧水が下の池には全くないということ!
そういえば水不足の昨年いちばん哀れだったのが下の池のガガブタの群落だった
水位の下がった水際が茶色の汚い姿をさらすと同時に
ガガブタのたくさんの葉っぱが立っていた
ガガブタの葉っぱは水面にのびのびゆったり広がっていてほしい
立つ理由は? 強い日の光から逃れるため?


で 大決断=下の堰(せき)をはずし 
使っていたブロックや石は中の堰の補強に使いました
もう決して水漏れはおこさないで 中の堰

下の池も水が豊富な今年は水がタップリ 
メダカ達も繁殖している
皆で2回にわたって大引越し作戦 上の池に移しました 
つわものが4匹ほど残ったけど マいいか・・と放っておいたら
さらに繁殖して計7~8回すくったかしら
あとは彼らの運命にまかすことにした
将来水不足の年には下の池は湿地になる予定

コウホネ・オモダカも引越しさせて
みんなでミソハギを定植しました
おまけとして猿猴草をそえました 
そしてオオアカウキクサを貼り付けました

初めに隅っこに隠しておいたオオアカウキクサは迷子になってしまって
当然流されたと思っていたら
オモダカの株元(地表)にがっちり群になってへばりついていたのです
日に当たりながら栄養タップリ緑色でした
なのでミソハギの株元でも同様にやっていけるかも
念のため上流に植えたミソハギの株元にも貼り付けておこう(←大赤浮き草;)

そうそう
初夏に咲くキショウブのかわりに晴れさんにいただいたノハナショウブを中央に定植
まわりの水辺野草(主にサンカクイ)が攻めてこないように 根っこから削除
でも一年で攻めてくるかも・・・
無駄に転がっていた大石で仕切りをすることに・・・
E君なら転がせるかも・・・

たのんだら
底にびっしりくっついていたありんこが全部落ちたのを確認して 抱えて運んでくれた 
そして希望通りにセットしてくれた 頼もしい 感謝
来年の初夏がたのしみ(^-^)

 

110719_s_2

←参考
マイ田んぼに発生した
オオアカウキクサ

はっしーさん
お米はお茶碗に半分ほど収穫できました
  白神山地にも行ってきました(私信)(^-^)


コメント

コメントを投稿

更新ブログ