フォトアルバム

« 水辺の草いろいろ | メイン | お素麺  初めての味 (豆乳とトマトジュース) »

庭の草花 南蛮ギセルとか・・・

110827_s_hs 
雨が降って
ミョウガがムクムク育ち始めた







110829_hss
ミョウガを収穫していたら
今年も南蛮ギセル発見
縞ススキの小鉢でも・・・

110827_s






十和田葦 ススキの鉢ではまだ
ナンバンギセルはいまだに??が多い




 


110831_1s

イワタバコも開花
今年は花芽が4つ上がってきた









110822_2_hssサギ草は
本当にサギの形
つくずく眺めてしまう

110822_1hss












110824_1hssヤシュウハナゼキショウ
派手さが全くない
この草を見ていると
秋の野草もなかなかいいなと思う

110822hss











110824_2hssミズヒキソウ
     キンミズヒキ

110827_2hsts 














110825_1sギボウシの中ではこの覆輪種の開花が一番遅い
110830_hs_trms
ギボウシついでに
コバノギボウシをメインにした寄せ植えもUP
水草扱いだけどかなり野草の雰囲気

ホソイが増えすぎたので
今回大胆にトリミングした
他に
デンジソウもどきのウォータークローバー
そしてバコパ
10月の水草展に連れて行こう







↓は彼岸花のように葉っぱが出ぬまま突然開花
   名前不明

110824_1hss_2

110825_hs_trms
ハゴロモルコウソウ
こぼれ種から
勝手につるをのばして開花






ハーブ
デオドラントミントにも花

110822_2hss
バジルに花がつきすぎたので全部切り取る
110828_s_2種が取れるかも・・・








赤い花 チェリーセージって言うらし
110831_hsts
花のすんだ枝はバンバン剪定している


ローズマリー タイムも
どんどんカットしている



フェンネルは
あまりにも立派に育ち過ぎたので
切り倒してしまった
でもなくなると寂しい^^;



110825_1s
フェンネルの後地でがんばっているのが皇帝ダリア
日当たりよく肥料もしっかり入れておいたので
ガッチリ骨太に
ただしここには
夜になると商店街の街灯の明かりが届く><






110825_2s
ここは大きなヤマボウシの影になって
街灯の光は届かないはず

皇帝ダリアは短日性の草なので
夜は暗い方がいいのです

ヤマボウシが太陽の光をさえぎっているのと
土がいまいちなのとで
ヒョロッとしている><








110825_trms
長年育てている十二単
はじめてカラーの斑入り葉っぱが出てきた
周りを整理してやったら
いい感じで育っている







110815_ups
ヤマボウシ
今年は結構実がなった
はじめて試食してみたが
たいして美味しいものでもなかった^^







そして ゲンノショウコとヤブラン すでに秋は始まっている
110831_hs_trms110824_hss 

コメント

aandaさん、こんばんは。
以前タヌキ藻のことでコメント入れさせていただいたayaです。
aandaさんのだいぶ前のブログの中でタヌキ藻とカヤツリグサとの相性が良いというので園芸店でアンペライという植物を買ってきてその根元にタヌキ藻を置いてみました。
これからも、いろいろと教えてくださいね。
それとイワタバコの小山造り、下の器とマッチしていてとても素敵です。

ayaさん おひさしぶり^^

大花糸狸藻はカヤツリ草じゃなく
睡蓮鉢に引っ掛けているスゲの株で勝手に繁殖し始めたんです

下の「水辺の草いろいろ」のところに あの後狸藻の写真を追加しました

いろんな温帯睡蓮の鉢にスゲの塊を引っ掛けていますが
そのうちの一つだけ狸藻が咲くんです 少し泥がくっついているのかもしれません

>イワタバコのお皿

ほめていただきありがとうございます
実は自分で作ったお皿なの(^-^)

朝の水遣りで少しお水が溜まり
午後にはなくなってしまう深さです

丹精込めて育てている沢山の草花にウットリ

皇帝ダリアも寝ついたようですねホッ 涼しくなってくればグングン伸びてきますよ、丈の半分位まで葉っぱは切り落としても大丈夫のようなので私はカットしています

花が見られるといいですね

うちはようやく1mになったばかりなんですよ
下葉が少し黄ばんできたので
切ってやりました
涼しいのが好きなんですね
今年の暑さには参っているのかも

ご近所さんたちも期待しています^^

コメントを投稿

更新ブログ