フォトアルバム

« レインコートと傘  | メイン | 野草の季節 »

温帯睡蓮の植えかえ

この項 空白で残してあったんですが
ちょうどFUDOUさんが睡蓮で悩んでおられるようなので
最近の植替えの写真をUPします   4/13記

090413_1s
ジョージアピーチの根っこです
今年は広い水面で(舟水槽)咲かせてみたい
掘り出した根っこ 
矢印が元の根っこですが硬いです





090413_2s軽くひねると7つに分かれました  
細い根っこはどうせ腐ってしまうので
綺麗に散髪しました

中央の矢印古い根っこは捨てます  090413_3s

子供の根っこ7つを
それぞれ別に植えます






090410
かなり大型の睡蓮ダーウィンの根っこです

↓洗って 細い根っこを散髪しました
090410_2_2


これは捨てるべき古根がない






090410_2_3

でも長すぎたので
短く切って30cmの容器に植えます

090410_3

完了(^-^)/
   











090410_1
大型睡蓮 アーカンシェルの根っこ

大きいけれど発芽部分は少ない
30cmの植え込み容器の外まで伸びて
ジャンボたらいの底に敷いた砂利に根っこを伸ばして
繁殖していました><


090410_2
長すぎる根っこは切ってしまって捨てます
猛烈に繁殖したけど
芽は3こ^^;
090410_4
地面に埋め込んだ
ジャンボたらいにセット
完了!








090331
で 
3月末に植えかえしたヘルボラ
こんな写真しかありませんが
腐っている部分はなかったよ








コメント

ご無沙汰してました。
ちょっと時間があったので、睡蓮の植え替えをしてみました。

土の中を探してみると、睡蓮の株がない! もう一度探してみると、小さい株が2つと元の大きな株の残骸らしき物が1つ。 小さな方は大きな元株からできたもののようですが、元株が消えてしまったのは何故なんでしょうか?

HUDOUさん 長らくお待たせしたようでゴメンナサイ

コメントが先 記事が後って最初で最後かも^^;

>小さい株が2つと元の大きな株の残骸らしき物が1つ。

一応親株らしきものはあったんですね
上に写真を載せましたが
一様ではないです

残骸らしきものってことは腐っていた?
屋外ならその部分が水から出ていて
今年の異常な寒さのせいで凍ってしまった・・・って考えられないでしょうか
もし屋内に取り込んでいても
納屋とか人気のないところならカナリ寒かったはず・・・

小さくても今年用の苗があってよかったです


今年は地元で植え込み教室をするので
netでは差し上げていないんですが
FUDOUさんには
ぜひ今年は中型以上の睡蓮に挑戦していただきたいです(^-^)
HPを参考にお好みを選んでください

コメントを投稿

更新ブログ