フォトアルバム

« その他の草花 | メイン | 実のなる草など »

アギナシ?

060813ss_2
お盆の間は毎夕うち中でお墓に行って迎え火を焚きます
16日の朝は送り火を焚きます

お墓への道中
田んぼの稲がよく実って重たげです

060813s_4

よく見ると足元に真っ白の
アギナシが咲いていました

減農薬の田んぼではよく見かけます

060813s_5
かたわらにコナギも見えます
青い花咲くかしら・・・(^-^)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/228389/6479105

アギナシ?を参照しているブログ:

コメント

迎え火 送り火
地方によって色々ありますね~♪

田んぼの稲も
こちらでは まだまだ 小苗ですよ
品種が違うからですけどね
稲刈りも こちらは遅いです

暖かい地方では
稲刈り遅いですよね

この辺では水晶米の稲刈りは8月中に始めるお宅もありますよ
台風が来る前に・・・

そこんとこをぐっとがんばって
9月にコシヒカリが収穫されますが
さすがにコクと甘みがあって美味しいです

ん~、葉を見るとこりゃオモダカですかね。
アギナシが生える場所じゃないです。

SSSさんはじめまして
水草お詳しいようですね

これオモダカに見えますか?
我が家ではオモダカを育てているんですがhttp://mizube.mitelog.jp/photos/uncategorized/060805s.jpg
こういう風です

ワタシは葉っぱの細いのをアギナシとよんでいるんですよ^^;

近所のたんぼや休耕田には
結構生えています

ただ今病気療養中で
3ヶ月ぶりの書き込みです^^;

遅レスすいません。
葉っぱの太いアギナシもあれば、葉っぱの細いオモダカもありますので、その見分け方は危険です。
こちらの写真も、URL貼ってあるのも側裂片長いので、まずオモダカでしょう。
あと、コナギの生えるような水田の中にはまず生えません。

SSSさん 小まめに奥のほうまで入っていただきありがとうございます

>コナギの生えるような水田の中にはまず生えません。

!!そういうもんですか!
誤解している人は多いと思いますよ
SSSさんの周りにもたんぼはありますか?
アギナシ オモダカ どの程度区別がいきわたっているか
野草ファンの皆さんのご意見聞いてみたくなりました(^-^)

>URL貼ってあるのも側裂片長いので、まずオモダカでしょう。

はい これはオモダカとして東京の方にいただいたんですが
ここ若狭ではこういうのは見つけられません
地域によるちがいもあるんでしょうかねぇ

追求しすぎて外来種だったって言われるとがっかりなんですが・・・

純 和の野草が好みです^^;

>>コナギの生えるような水田の中にはまず生えません。

ということですが、アギナシの生活サイクルから耕作されている水田には生えないというほうが、正解ではないかと思います。
休耕田なら、コナギとの混生も可能性ありではないかと。
でもでも、コナギとの混生はあまり聞かないので、間違いじゃないかも。
写真のものは、おっしゃるとおりすべてオモダカだと思います。

>>aandaさん
はじめまして。
aandaさんも、若狭の方なんですか。
僕も、今は別のところにすんでますが、そちらの出身です。
今夏、帰省したときにとある湿地で葉っぱの太いオモダカと細いオモダカが混生しているのを見ました。
残念ながら、アギナシはありませんでした。
それから、今、こちらで育てているアギナシから、ようやくつぼみがでてきました。
花が楽しみです。

Fomalhautさん 初めまして
若狭出身ですか(^-^)
ワタシは大阪からお嫁に来て
このしっとりした片田舎が大好きになりました
ところでアギナシとオモダカ いまだによくわかりません

今ワタシが鉢で栽培しているオモダカにはよく花がつきます
アギナシはなかなか咲きませんか
待ちかねたつぼみ うれしさひとしおですよね

初めの頃育てていたオモダカもなかなか咲かなかった
咲きにくいというだけで
アギナシだと決め付けるわけには行かないでしょうが・・・

で 
Fomalhautさんもメダカを育てておられますか?

>アギナシの生活サイクルから耕作されている水田には生えないというほうが、正解ではないかと思います。

アギナシってそんなに個性的なんですね
稲とは全然違って・・・


あれっ 今 ワタシの持っている「日本の野草」見ましたら
「アギナシは水田などに生える・・・」ってありました
諸説あるんですねぇ

マスマスわからない^^;

>>aandaさん
おはようございます。
あちらは交通の便が悪くて大変でしょう。
でも、水がきれいで、確かにしっとりとした雰囲気ですね。

>>ところでアギナシとオモダカ いまだによくわかりません

画像掲示板に両者の見分け方書いておきました。
まずは、最初の三枚の写真だけを見て、アギナシとオモダカの判定をしてみてください。
urlは最初にhtを補ってくださいね。
tp://simon.vis.ne.jp/wetland/water_plants/wp.php?res=8
こちらの掲示板は、滅多に見ないのでレスはしないほうがいいです。

アギナシは、なかなか咲かないということはないと思うのですが、今年初挑戦だったです。
しかも、親株でなく採集した小さなムカゴから育てていたので、今年の花はあきらめていたのですよ。
でもでも、花をつけると株が弱るから、そこが悩みどころです。

ちなみにメダカは、昔睡蓮鉢で育てていましたが、あまり繁殖してくれなくて、少しずつ減ってしまいました。
今はいません。

時間差でした。

>>「日本の野草」見ましたら「アギナシは水田などに生える・・・」ってありました

図鑑の監修をしているのは、その道を専門にしている学者さんなんですが、植物といってもいろいろあります。
陸の野草専門の人や水草専門であっても、完全水中のものが得意な人は、アギナシのような水辺のものの実態を知らない場合が多く、定型文で書いてあることが多いんです。
まして、野草の本であれば山や荒地、川、池や水田と生息状況はさまざまで、そのすべてをフィールドで十分に見て回ることは不可能だと思います。
ですから、図鑑に書いてあることは、鵜呑みにできないのです。

現時点で、ネットで紹介されている本当のアギナシと、僕や僕の友人が実際見てきた経験から判断すると、耕作された水田では、ほぼ見かけません。
自生しているのは、ほぼ自然の湿地か休耕田だと思います。
可能性があるとすると、湿りが多く人の踏み込まない畦や、水が浅くて流れの遅い用水路か、耕作されている水田なら、端っこの稲の植えられていない(耕されることのない)部分だと思います。

アギナシは、オモダカに比べて発芽が早いし、生育当初は非常に抜けやすいので、水田で生えたとしても、代掻きや田植えの時期にだめになってしまう場合がほとんどだと思います。
ただ、条件がいい水田だと、オモダカと混生しているなんてこともあるようなので、可能性は0ではないです。

>可能性があるとすると、
>耕作されている水田なら、端っこの稲の植えられていない

アギナシが咲いていたという水田は
まさしくこういう場所です

機械で耕すので たぶん周りはいじっていないと思います

BBS見せていただきました
1 どう見てもアギナシ
2 お手上げ
3 どう見てもオモダカ

詳しいコメントありがとうございました 
写真と一緒にコピーさせてください 

でも例外があるなんて ・・・となるとまた振り出しに戻ってしまいます

>茎の根元の隙間に小球芽(ムカゴ)
これで完璧だ・・・と思ったのもつかの間
これだって例外があるんですと><


こんなに詳しい方の正体は?
探索してみましたが
はずれという張り紙のみでした テゴワイ^^;


あれ、ちょっと読み違えてますですよ?
写真の場所に小球芽(ムカゴ)ができていれば、決まりなのですよ。
あと、側裂片先端が丸みを帯びていても、決まりですが、これは実際に見て教えられないとなかなか確信が持てないと思ったのです。

>>はずれという張り紙のみでした テゴワイ^^;
はずれ、ひいちゃいました?
ようやく、引っかかってくれる人が出ました。
ところで、僕はさして詳しいわけではなく、アギナシは、今年のテーマだったのでたまたま知っていただけです。
他のものになると、ここまではっきり答えられません。
僕の正体知りたければ、ミクシィに出現するとよいです。

詳しく教えていただきありがとうございます

>ムカゴ
>これがあれば、アギナシ確定ですが、ないからといってオモダカとは限りませんので、なるべく葉での同定ができるようになるのがいいと思います。

ムカゴがあればアギナシ確定ですが
ない場合が問題ですね
近所の田んぼに生えているあれは果たしてどっちだろ

Fomalhautさん 偶然今年はアギナシを研究しておられましたか・・・
昨年は何だったんだろ
やっぱり 水生植物でしたか?

アギナシかオモダカか気にしている人は結構おられます
このBBSはとってもありがたい
でも消えてしまう可能性もあり?
FomalhautさんのコメントとしてHPに コピーさせていただいてもいいですか?

ミクシィですか
娘も主人も参加していますが・・・^^;


こんばんは。
花茎の高さについて、画像を2枚追加しましたよ。
葉の比較などで、万が一を考えて例外ありと書きましたけど、可能性はかなり低いと思います。
aandaさんに限り掲示板への直リンはかまいませんのですが、今のところ転載はカンベンしてくださいね。

>>近所の田んぼに生えているあれは果たしてどっちだろ

この日記とasparagusの休耕田のものは、残念ながらオモダカじゃないかな。
asparagusのは少し迷いましたが、花茎の高さと裂片の比率から、オモダカだろうと考えています。

>>ミクシィですか
>>娘も主人も参加していますが・・・^^;

では、気が向いたらと言うことで。
違う名前なので見つけにくいと思いますけど。

あと、ご入用でしたら、アギナシさしあげますよ?

asparagusのアギナシ!
自分でも忘れそうな入り口ですが
よく見つかりましたね('_')

>違う名前なので・・・・

じゃぁ 駄目だ
ほかにどんな情報を持っておられるのか
気になりますが・・・

>アギナシさしあげますよ?

ありがとうございます
Fomalhautさんも何かご入用のものありませんか?@水生野草

返事遅くなりました。
以後、メールで打ち合わせましょう。
メアドは・・・画像掲示板のほうに期間限定でさらしておきます。

Fomalhaut様
mailでお知らせしましたが
ナンバンギセルの種の発送準備は出来ていますよ
その後HDがこわれまして
Fomalhautさんのアドレスをなくしてしまいました
もう一度mailください

コメントを投稿

更新ブログ