フォトアルバム

« 2011年9月 | メイン | 2011年11月 »

水草展

Dsc_0052_trms_640
水草展もかぞえて第3回になりました
今回は第2のふるさとにて

なつかしい面々との対面
まるで同窓会の様

中にはmixダブルスを組んだ相棒も
20数年ぶり対面

netからはひろちゃん
遠いところをありがとうございました






Dsc_0024upsDsc_0065ups Dsc_0058s







水草の美しさ・栽培の喜びをお伝えするのが目的だけれど
そっと入れてきた今年生まれの小さなメダカ・シオカラトンボのヤゴや
オタマジャクシは子供にも人気 
イヌタヌキモの陰に潜んでいるのを母子で見つけてくれました
      ↓

Dsc_0029s640Dsc_0034s

メダカの♂♀のちがいにも興味しんしん




 

ミズアオイ 種完熟期

採取状況
例年は放置状態で 翌年勝手にあちこちから発芽したものを鉢に定植
これで充分なので わざわざ採種して発芽させたものは捨てていた^^

111017_1s111017_4_trms
大賀蓮の鉢でたくさん発芽したもののうち
一つだけ咲かせたミズアオイ
ヨーグルトの容器に水を入れて
完熟するのを待っている




それぞれ採種しやすいようにまとめて容器で受けている
左から河骨の鉢 白玉蓮の鉢 ミズアオイ専用樽にて
111017_2s_2 111017_1s_2 111017_2s_3 













採種したものは  ●泥・水の入った鉢に入れて屋外越冬

●雪の下でも平気  ●水を絶やさぬこと



ミズアオイの花 この青さに引かれて来年も・・・・・ 
110920_2hss






























皇帝ダリア その後

水草展におわれてここのUPが遅れてしまった


いただきものの皇帝ダリア2本
塀の高さになってからは 私の背丈を一気に追い越して
あれよあれよという間に測れぬほどにのびてしまった

110825_2s
風のつよい土地柄だけど
はたして折れなければいいが・・・

←8/25 この頃はまだ塀の高さ 
ヤマボウシの陰のせまいところで









111003_2s
10/03   
ヤマボウシの陰ながら
グイグイ存在感を増してきている

111017_2s

  10/17

ヤマボウシと競いながら
一気伸び^^









10/18 よく見れば二本ともつぼみが育っている!!
師匠ついにここまできました(^-^)
111018_s
これは熱帯スイレンの東側
比較的広いところで
伸び伸び育っている



111020_1s商店街の街灯の影響を受けなければいいが、、、

気がかりは
風と街灯の明るさと、、、




塀の高さを越してからは
道ゆく人に声をかけられることが多くなった
小さな町ながら何本かはすでに咲いているそうで
寒さの心配は無用らしい^^

更新ブログ