フォトアルバム

« 2011年5月 | メイン | 2011年7月 »

若狭のキトテノワ

AKIさんと出かける
http://www.kitotenowa.com/index.php?Top
小さなレストラン「 キトテノワ」

Dsc_0027s_2
入り口のヘビイチゴがかわいい
これは「ヘビが通るようなところに生えているイチゴ」の意
焼き煉瓦の通路もすてき
Dsc_0027s
可愛そうな名前の「ヘビイチゴ」
いつか真似して使ってみよう






Dsc_0025s_2


室内はレトロな雰囲気
窓から見える緑が気持ち良い
園芸好きのオーナーが丹精して育てておられるもの

Dsc_0020strm









数年前仲間達と何度も通ったお店
しばらくご無沙汰だった
今回の野菜たっぷりカレーは最近のメニュー
複雑なハーブの香りがgoodでした
Dsc_0032s
デザートは法蓮草のジェラート
Dsc_0037s法蓮草のほかに人参なども使って
ずいぶん手のかかったものだった

AKIさんは当然コーヒーのみ^^




で そのあと 平行して昨日から開かれている陶展に行ってみたが閉館日だった
ドジ><;;;

水辺の草 ミクリ

110625_s




90cm
アーカンシェルの鉢で
ミクリが開花

110622_s_4110622_s_3




ハスのつぼみ(^-^)/

110622_s
大賀蓮・小舞妃・白玉蓮のつぼみがあがってきました(^-^)
110625_3s


110625_2s

温帯睡蓮 初開花

温帯睡蓮いろいろ咲き始めました
090623s

大型スイレンアーカンシェル
初開花
6/24






110616_4s110616_s_2

スノーボール 6/16






110605_7ups110606_dup_1s


ダーウィン 6/5
けっこうよく咲きます


110606_ds



 


110619_hs
ヘルボラ 6/19
ど真ん中にぴったりお水がたまっていた
110619_3_hs










110616_03s110616_08s

ブラックプリンセス
6/15
110616_06s



110622_2s
マリアセア・クロマティア
622 開花
初花は白っぽくて形も変^^

110622_s
アルバ 6/22








110602_3s110603_1sヒツジクサ 5/30

今年も底砂利に落ちた
こぼれ種から
たくさん発芽しています
2~3こプレゼント用に植えて あとはため池に放り込むことになった
自然界のヒツジクサの育つ環境がドンドン減っていっている中で
植えてほしいって頼まれると(^-^)になる



110523 110603_7_s



姫スイレン紅 5/23
姫は花数多し


 

水草いろいろ  ミズアオイの育て方

今年もミズアオイは お水ドップリ栽培です

暑くなるとアブラムシが増えますが
毎朝葉水をかけてやると全部水面に落ちて
メダカが退治してくれます
無農薬で栽培できます
          右はスイレンの90cm容器で寄せ植え風
110616110616_2

←今の様子






080829h400←2008年の様子

腰水栽培にするとメダカは要りませんが
アブラムシを洗い落としても
また這い上がってくるのか
葉っぱが弱ります  水も不足気味

苗は全部大賀ハスの鉢などのこぼれ種から
勝手に発芽したのを拾い集めて移植しています

大賀ハスの土は1年間黒のビニール袋に入れ日向で寝かせたものなのに
そこから発芽するなんてずいぶん強い種です



種の採集
それでも一応秋にはネットや水の入った器に種を集めたりはしています
この種は水の入った器に入れたまま雪の降る屋外で越冬します
翌春には発芽率100%かというほどたくさん細かい苗が出来ますが
近頃はこの苗は使わず ハス鉢のこぼれダネを集めて植えています
4ss_2Ss

種が充実する頃は
茎が柔らかくなり
たれてくるので
数本集めて容器に誘導できます














100912_2s

今年もハス鉢に2本だけ苗を残しました
たっぷりの土なので元気な花がさきます

←1009年のミズアオイ 大賀ハスの鉢にて



 

水草近況 サジタリア・ウェザービアナ・ラタイ便 開花

110616_trm
ずいぶん長い名前だけど
サジタリアと言うだけあって
ナガバオモダカと同じタイプ

ウェザービアナが品種名で
ラタイ研究所で作られた品種ってことらしい

寄せ植えコンテスト金賞の賞品です

底穴ナシの20cm鉢で水深3cmで育てているので
夕方には水がきれて ボウフラがわかない

110625_s_2


6/25
つぼみ発見^^










追加

110701_47cms




7月の様子
花はいくつも咲いたが
葉の身長は伸び止まったみたい

チャームさんから届いた時よりかなり短い
@47cm><





6月の草花 アジサイ いろいろ

110605_s

柏葉アジサイ 山のガクアジサイも含めて
いつのまにやらずいぶん増えてしまった
110606_1s 1106122s 110615_up1s 110615_1s110605_s_5 
110606_a1s




110606_hs







 

6月の草花 黄金子持ちスゲと斑入りドクダミ

Dcsa0002_2
Kさんに頂いた斑入りのドクダミ
3年たって今年は色が鮮やかです

少しとって苔玉にしてみようかしら





110615ups_2 
黄金子持ちスゲ
ついに完熟!
みのると実はポロポロ落ちやすいとか


110615ups












手作りの恐竜鉢で育てています

110615s

6月の草花 つづき 日本の野草

110622_s
朝霧草
西日の当たらないところ
アジサイのそばで
機嫌よく増えている

110613ギボウシ
苔玉にしてしまったもの








伊吹ジャコウソウ
タイムの1種
タイムと同様にお肉やじゃが芋につかっている
110613_1s 


 






1106132s
カラマツ草
うちに来てからはたして何年になるか
意外に強くて微妙に増えてきている






110614
京鹿の子?
下野草
先日お向かいのHちゃんに花鉢をあげたら
これが帰ってきた
アスチルベとの違いがようやくわかった





庭にあるピンクの椿と 胡蝶侘び助を挿し木する
森のどんぐり先生に頂いた紅のヤマボウシも挿し木する
将来落葉樹の庭にしたときの背景にしたい
110613s_2110613s_3

6月の草花 つづき

110603_1_hsぼよんばさん
ムシトリスミレ
ようやく咲きました

↓またまた名前わからない花
これは
カンパニュラ・ポシャルスキアナですと
またまたひろちゃんアリガトゴザイマシタ(^-^)
110605_1s
アスチルベ 赤がさきにさく
110609_s










110609_ups110612_s

アマリリス








110613sヒペリアム
亡母はビョウヤナギと
言っていた








110617白い花
数年になるけれど名前不明
毎年秋おそく数本枝を切って
コップに入れて窓辺で越冬する

春になってから水挿ししたものを
鉢植えにするとぐんぐん育ち
さらに一回り大きな鉢に植え替えてやる





110616

皇帝ダリアが2箇所でぐんぐん育っている
はたして・・・


         
 

更新ブログ