フォトアルバム

« 2011年4月 | メイン | 2011年6月 »

メダカ 12日で孵化

5/26
14日 稚魚水槽に採卵しておいた卵が孵化した
12日で孵化したことになる
台風が近づいているというので 網をセットする
 110528_trms_2 110528_s_4













猿猴草 (エンコウソウ) 3

猿猴草3代目の花UP 
カメラを向けたら蟻ちゃんがいた  
110528_upss_2



















3代目 全体像はこんな感じ 
容器は昔々杜若園芸さんから3点いっしょにいただいたもの
今はakbさん 何かと似ているけど
アクア カキツバタ ビオトープの略^^
110528_3_s




















初代 3年目
110519_s



















初代の花茎14本はまとめて誘引
110525_s
 ↓2代目は放置方式
こんなんで着地したら楽チンだなぁ^^110525_2s

 ↓初代
初めての年はこういう風だった
090519_s






 

庭の花 台風?近し

RUMIKOさんに頂いたエゴ
種まきしたら大きく育って2本は地植え

これは鉢植えのままで花盛り
今日は台風だというので陰に移動させる
110528_3s


















マーガレット セントバースデーですと
エゴノキの足元で元気
110528_s_2

ブルーのニゲラ110528_s
   








屋久島スミレ開花
水苔に植え替えて半分水没栽培(指導よしださん)110528_s_3110525_2










   十二単 花が終わると増えたものはばっさり剪定してしまう
が 斑入りのツルが・・・  これだけ残して増やしてみよう
110528_trms
ブルーアース 好き^^
110519_2trmhs










110523_s シランとシラン白花110523_2s


白い露草 本名は?
110523









110523_s_2   
ヤマボウシ 元気ハツラツ
大好きな山の落葉樹
もっとヒョロリと細々育ってほしい





110523_s_3 母の遺した花
名前不明

趣旨も好みも関係なし
乱舞花だらけ
全部UPは無理^^


皇帝ダリア もうひとつ発芽

順調に育っている
対で出てきたもう一つの芽はトリミングした方がいいかも
110528_upss 改めて杭を打ち直す

110528_ss







もうひとつの苗
ヤマボウシの陰で
街灯の光が届かないところに植えたモノも発芽

ここは夜は暗そうだけど
ヤマボウシがバンバン育って
かなり手狭になってきた
皇帝⇔ヤマボウシのバトルになりそ><

屋久島スミレ

数年前
石垣スミレの名前で頂いたもの
どういうわけか屋久島スミレに改名

その間何があったのか
スミレの本にも改名について書いてあったっけ


はじめはいい調子で咲いたものの
物知らずのせいで
乾燥させすぎて絶滅させてしまった

でもあきらめきれず
るい日陰に移動させて腰水で2年目くらいに
なんと2株復活してくれた

緑の苔に包まれて機嫌よさそうだったけれど
いつまでたっても成長せず

師匠にお伺いを立てて苔を全部取り払ってしまった

110519_2110519それでもやっぱり成長はせず
今度は固まった地面が気になって

またまたお伺いをたてると
「土を全部洗い流して水苔で栽培せよ」と








110525_1思い切って根洗いしてみると
根は確かに水平に広がっている

ひとつはご指示通りに水苔で植え替える


花は辛うじてひとつ開花 さらにつぼみが二つある
残るもうひとつは勇気がなくていつもの土で植え替えて
舟水槽に半分水没させる
ほとんど湿地植物扱い 水草やん^^





ここはトチカガミと犬狸藻の場所で
日当たりはお昼すぎまでしかない  
110525_3はたして・・・










 

大黒米 Ⅳ  田植え

110523_trms 約40粒 
テストではほとんど全部発芽したというのに
苗らしく成長したのはこれだけ

バケツのミニ田んぼ二つ
手前のは全滅だったので
別に蒔いておいた下の苗を
2株にして移植する(←田植え?)
110523









近所のたんぼ110512_s










夏は手作りのぞうり

1105015_2 素足が気持ちいい(^-^)/

この時期
暖かスリッパは片付けて
ぞうりに代える

わらぞうりじゃなくって
細い縄で編んだものです

いつか色のきれいなTシャツで編んでみたいなぁ・・・と思いつつ
なかなか取り掛かれなくって
廃品袋にTシャツたまるばかり^^

5月の草花 追加

110513s_3

暮れ 雪が降る前に
思いっきり切り詰めたチェリーセージに
鮮やかな花がたくさんついた

ハーブらしいけれど
ただ鑑賞するのみ






110513_s_5白糸草
他の花の陰に隠れて
静かに咲いていた
気づいてやれてよかった

増えもせず 
無くなったりもしないけど
肥料を与えた方がいいのかしらん・・・




110515_s

ヤブエビネ
素朴なエビネラン
いい感じです






110513_trm_2 
皇帝ダリア
右側からも芽が出てきた
霜よけはもう要らないだろう
ペットボトルは片付ける
手順が逆になってしまったけど
支柱を立てる

猿候草 (エンコウソウ) 

080625_2080625s800s400
2008年
姫河骨としていただいたものが
実は猿候草だったと教えられ
このあと腰水栽培に変更



090519_s
2009年初開花
猿候草らしい面白い繁殖の仕方
まさしくお猿さんが手を伸ばしているようで
第1回水草展の会場に持ち込んで
皆さまに見ていただいたのだった




早いものでもう4年目  りかさん今年もたくさん咲きました(^-^)

昨年同様大きな平鉢にお猿さんの手を誘引すべく
とりあえず黄色い花を前の方に集合させました
しばらくは玄関先で皆さまに見ていただきましょう

お花は全部で14本(^-^)
110516_14_trms110513_s_2





110516_141s

















ナガバオモダカ

110512_ups_3




 







いろいろなところでナガバオモダカが咲き始めた
水草の中ではトップバッター

まずはエビのキューブ水槽で そのあと教室で使ったミニポットで
つづいて角の平鉢で 水鉢で・・・

110515_s110513_s110512_s 





110512_s_4



更新ブログ