フォトアルバム

« 2009年2月 | メイン | 2009年4月 »

代参 愛宕山神社 H924m

お出かけがつづく
甲子園の翌日は前々から約束してあったお伊勢参り

京都北西愛宕山にある火の神様愛宕神社と伊勢神宮に
毎年区から代参に出かける

今年はわが班が当番で
希望者8人 
班長さんが小さなバスをチャーター
朝7時出発

道中県境の山では裸木にそれぞれ雪が積もって
花が咲いたように綺麗
予定がなければ 車をとめて撮影に熱中したいところだけど
Dcsa0057Dcsa0059 スケジュールびっしりで
惜しいけどそうもいかない












愛宕山は登山の服装で
翌日のお伊勢さんは正装でってことで
荷物が多く 車ならこそ

昔々汽車で行った頃は服装のTPOも
今ほどうるさくなかったのかも

初日お昼前 まずは愛宕山登山

前回の清滝コースじゃなく ”耳無し地蔵コース?”なので
カナリ上まで細い道を運転手にがんばってもらって
中腹の駐車場から徒歩で出発した
最小限度の荷物をリュックに詰めて
Dsc_0010sDsc_0013s












Dsc_0021sDsc_0052s




細い馬背道 V字 瓦礫の急坂
変化にとんだいい登山道だ






Dsc_00362sDsc_0041s








参拝 お札をいただき
持参の手弁当で昼食
・・・と汗した体も見る見る冷えて
東屋で見つけた寒暖計はC3度
指無し手袋の指先がしびれた






Dsc_0040s下り階段 凍っていないので
今年は気楽に下る

木々の間から 時々京都が見える
Dsc_0050s   










前回は山頂に近づくにつれ降雪多く
木々に積もる新雪がとても綺麗だった
汗して登り 頂上ではキャップのひさしにたまった吐く息が
小さなツララになってキラキラひさしのふちにぶら下がった
階段もツルツルに凍って この上なくあぶなく
大変な登山だった

Dsc_0017s今回も道中県境の雪を見て 心配したけれど
雪も氷もなくホッ
   
でもあちこちにガッチリとした霜柱ができて
帰路はこれが緩んで土道はぬかるみ
靴が泥んこになる



前回は二見が浦 夫婦岩のそばに泊まったが
今年はお伊勢さんのそばの「千の杜」

気ままなお出かけ 甲子園

二人のスケジュールが合う 金曜日
ひょいと甲子園へ


若狭はどっぷり雨続きだし
ずいぶん雨の心配もしながら
朝一のJRで出かけたが・・・

Dsc_0134s甲子園は青空だった

昨年暮れに架け替えられた
大屋根「銀傘」の下
一塁側に陣取る


じいちゃんと孫・・・というペアーが目に付く
Dsc_0072s 寒くないかといたわる様子が
ほほえましい
Dsc_0111s









Dsc_0004sビールの売り子がかわいくて
これって採用条件?

Dsc_0116s








Dcsa0011
野球音痴ながら
ライブの甲子園は見所多く
退屈しない







Dsc_0025s第1試合
利府10ー4掛川西
予想に反して初出場利府の楽勝
一塁手馬場背番号3の
いい動きが目に付く





Dsc_0093s 第2試合
倉敷工5ー6中京大中京
この日唯一競った試合







Dsc_0125s


第3試合
今治西2―15報徳学園



夜遅く帰宅
明日の伊勢行きの準備

その後報徳と利府はベスト4に
利府3番の馬場はチームのムードメーカーだとか・・・
がんばってほしい

        

ふたり暮らしの甲子園

やっぱり変だ もうヒトリシズカが見ごろになって
一輪草も明日は開こうという状態
Dsc_0006s
  県北では雪のニュースもあるのに
例年通り高校野球は始まって
野球少年だったAkiさんが突然「甲子園に行ってくる 今ならあまり混まないだろうし」・・なんて言い出す 自分のスケジュールも今しか空いていないんだわ 多分

ワタシがお仕事で身動きできない日をえらぶなんて
フン自分だけ楽しんでくれば良いわ 結婚生活何十年
よりによってこんなに寒い年の高校野球を見に行くなんて変人

09032s_2・・・・と思いつつも 言葉は「いいなぁ自分だけ楽しんで 私だって行きたいのに」
エッウソッ自分  

・・・・・と即 「エッ一緒に行ってくれるの?うれしいなぁ いや~まさかそんなこと言ってくれるなんて思ってもいなかった」・・・って無邪気なAkiさん

アッチャ~ ワタシだってこの忙しい3月のこんな寒い中 のんびり甲子園に行くなんて 今の今まで予想しなかった  
丸一日遊ぶってことはカナリあとに響くのに
  
でもその後もAkiさんは喜びいっぱいで 
決行日をワタシのお仕事の日から趣味の日に変更
1日くらい趣味はがまんするか・・・ 

野球音痴でその上毎日忙しそうなワタシの同行はまったく想像できなかったらしいから
「ウンこれで梅田の乗り換えも安心だ」なんて喜びを隠さない 
つづいて
「でも試合が始まるとまたうるさくいろいろ尋ねてくるんだろ?」って
迷惑な部分も30%   
でもうれしさ70%でいそいそ暖かい着るもの準備する

乗りかかった船 もう行くしかなくて ならば楽しい甲子園行きにしたくて
夕方ワタシもイソイソおやつ買ってきて
ペアーの毛糸の座布団と一緒にリュックに詰める 
 

明日の甲子園 雨はひどくはないらしい
Kj君が睡蓮の写真出来上がった分を届けてくれる

手作り布絵本 2 (^-^)/

地球温暖化とこの異常な寒さはどういう関係?
寒いの全部まとめてシロクマ君やペンギンさんに届けてあげたい

あの一時の暖かい日のおかげで半月も早く咲き始めた庭のサクラも
いい迷惑だと思っているはず 
おまけに雨まで降って5分咲きの桜の花びらが哀れです

寒いのは大嫌いだけど 
おかげで暖かいストーブのそばで飛び入りの手芸が仕上った
 
09032410903242    








ぱくぱくくまくん 
教室では裏にビニールシートを接着し
そこにミニのマジックファスナーをくっつけて
簡単に仕上げるんだけど
0903243ワタシはいやだなぁビニール

昔々使ったフエルトの箱を開けてみた
必要な色は全部揃っている 
フルーツは裏におそろいのフエルトを合わせ
間に綿を入れてふっくりと仕上げた



0903244



0903245
この不ぞろいの針あとこそが手作りの良さなんだから
接着仕上げなんてとんでもない

0903246_2


手芸にのめりこんでいた頃は
キットでは満足しなかった
今回はキット様様 おかげで一晩で出来てしまった

 


090324_6先日の短編集で中国粥の表現が
あまりにうまく書かれていたので
レシピは自分で想像して
手羽元生姜人参など一緒に煮込んだら
それらしき熱々ぽってりお粥がおいしく出来あがった

そして今度の「彼女のこんだて帖」は
お料理がらみの短編集
それぞれ読んだあとは
お話に浸りながらそのお料理を作りたくなる

物語と同じ重さでお料理が載っていて
文章が先かお料理が先か
それとも細かく打ち合わせして同時進行で作っていった?
・・・・などなど想像しながら読み進む
文章は軽いものかというとそうではなくって 
なかなか充実したお話が揃っていて満足感たっぷり
どうしてここまでお料理にこだわるのかってことも
最後の種明かしで納得
もうけものの一冊だった

手作り布絵本(^-^)

「手作り布絵本の講座をする いま作品展をしている」
・・・という回覧板がまわってきたので 見に行った
初夏には自分たちの折り紙展やスイレンの写真展もする会場なので
普段からちょこちょこ顔出ししている会場

展示中の布絵本 幼児が喜びそう 大人も癒される 
マジックファスナーでヤギさんをあちこち動かせる
狼のお腹がパックリ開いてフエルトの石ころを詰めたり出したり出来る
蝶やバッタの絵合わせが出来る 
親子ならこそのテーマで創作してももいいかも
090322090324_1 








090324_3090324_2










090324_5
講習会は簡単な「ぱくぱくくまさん」
申し込んでおいたけど
例のハプニングで
当日はずっと病室にいたし
今日ようやく勤務の帰りに
材料だけもらってきた





090324
今日の折り紙
先日折ったセーラー服とサクラを
合わせてみた

新学期の雰囲気(^-^)!!



掲示板のぐりとぐら 基本的にはドングリを持たせるんだけど
今回は春っぽくクローバーにした
15cmの折り紙16分の1を4枚使ってクローバーがひとつ完成する
64 00色あわせが楽しい


←参考書

小舞妃 そしてハプニング 

暖かい方面に蓮根を発送するついでに
我が家のも4種植えかえた
いつもより10日早い作業

毎年BBSに写真を貼ってくださるぼよんば氏に小舞妃をおねだりしてみた
まだ処分されずに1本残っている・・とのこと
蓮根は出勤日に到着 
Akiさんにお願いしておいたら
頼んだとおりにバケツに浮かべてあった 

おとなりさんのとんでもない事故で1日病院に詰めて翌日植え込む

090323_1090323_2 









昨年コナギを入れていた手作り鉢を使う 直径30cm弱
始めに教わったとおりに今までは倒れぬように底の方に植えていたが
今年は全部浅植えにする 先端はぐっと斜めにして深くする
用土を全部入れて 水苔でムシトリスミレを植えようとしたら
なにやら指に引っかかる なんと小さいながらもうひとつ蓮根が・・・

植え終わったハスの土を手探りしてこれも斜めに埋めておく
090323_3 090323_4









おまけのムシトリスミレ 初体験 
植え込みは果たしてこれで良いのかしら
あまりにも寒く
とりあえず窓辺で管理しよう
090323_1_2 090323_3_2












植え込み終了後 家に入ると
Akiさんいわく あのもじゃもじゃは何に使うのか?
あれは水苔 蓮根を保護する緩衝材よ
Akiさん答える !!やや!あの中に蓮根が入っていたのか?
ただただ言われたとおりにバケツに浮かべておいたんだが・・・

!!!!!なんとなんと・・・

大切な芽が折れなくて良かった~~ ホッ





ところで元気に一人暮らしを続けてこられたおとなりさん
私たちがO市で新世帯を持った頃は
近くの高校へ汽車通勤しておられて
母からの託り物を良く届けてくださった
母たちが高齢になり 私たちもここに引越し
あらためて近所付き合いを始めたお隣さんも高齢になられた
私たちが庭に家を作り住み始めて20年になるが
何かと教わることが多くていつも頼りにしていた
そのお隣さんが昨日早朝 突然の事故
転倒打撲による頭からの出血は外に出たので助かった
血の海というのをはじめて経験した
上腕骨折は手術で治るものだし
この程度で済んでよかったというべきか
遠方の息子さんが帰ってこられるまで1日病院で過ごす

救急車に同乗するのは父の時に続いて2度目

それにしても大変な出血の中気丈に電話が出来たおかげで
すぐに対応できてよかった
最初にもらった電話5:55   119に電話6:00    救急車出発6:15

庭のサクラ 半月早い開花

気温は全然安定せず また寒さがぶり返す
それでも先日の異常な暖かさが引き金になっているのか
庭のサクラが咲き始めた 
いつもなら4月8日のお祭りの頃に満開になるのに
例年より2週間ほども早い

雪割草090315_2s_2 ヤマボウシの足元で
090315_3s






090315_5s

 


友達の友達がクリスマスローズを100鉢育てているという
見に行く予定が今回は雨で予定は流れてしまった

我が家のクリスマスローズは ワイン色のみです
種をいただいたけどどうも  白は発芽は失敗した
090323_ups090323_s 









クロネコヤナギがおもしろい
090323_s

 

今年の冬は試験的にジャスミンにコモを巻かなかったが
つぼみはついたものの傷んだ葉っぱが多い
やっぱりジャスミンにコモは必要^^;

ほかに椿がいろいろ咲いて
ヒトリシズカもいつもより半月も早い 

寒い日は陶芸

0903202



灯りとりのベース
作っても作っても
ひとりよがりが見え見えで
壊したくなる

使えるのは手前のだけかなぁ
あとは土に戻そう

Dcsa0015



が これは面白い

つぎつぎ発展させて作ってみた
作りたいだけ作ったし




今回はゆがんだ土鈴で終わりにしよ(^-^*)
Dcsa0014_2Dcsa0013











作るときは国宝級^^;のものを作る浮き立った気分

焼きあがるとまた打ちのめされるかもしれない^^;


ぼよんば氏より蓮根が届く
3月も終わりに近いというのに
また大きな寒波が近づいている

折り紙

090321_1
掲示板用に
ぐりとぐらを折る

ついでにセーラー服




090321_3_2


Dcsa0009
参考書
ロングランの
ぐりとぐら






Dcsa0001
読書
魅力的な登場人物
毎度のことながら
この人のポケットの多さに感心する

090399_0

そしておやつ?に
ベテランの短編集

ハスの植替え

陶芸と平行して庭仕事
まずハスの植替え
090319お友達への発送をきっかけに
4種ぜんぶ植替え終わる

大賀蓮2種は
二毛作のミズサンザシをもどした
プロにいうと笑われるかもしれないけど
白くていい香りの花はまだまだ楽しめそう(^-^)

手前の白玉蓮は「ミニ鉢植え」も試してみる
090319_6
こんな鉢で咲くと
楽しいだろうなぁ








090319_2
ついでにバコパを見てみたら
ひどいことになっていた
これも株分けする

更新ブログ