フォトアルバム

« 2009年1月 | メイン | 2009年3月 »

陶芸

090219_7
模索模索モサク・・・

090220_1








090220_2 090222_2_2







うん 結構お気に入り
やっぱり葉っぱっていい(^-^)

明日は京都へ・・・(^-^)

一寒一温

090219_2

気温の乱高下激しすぎ 
それでも庭の花はたくましい


たくましいのしか植えていないんだけど・・・^^;







090219_6   

090219_4090219_3







090219_5
雪割り草もヤマボウシの下で
咲き始めた



久しぶりに雪桜を見に行くと
そばでガーデンシクラメンが
ツクツクたくさんつぼみをだしている

暮れに強引に動かしたのが良かったのか・・・(^-^*)







*追記*  ちなみに1週間前は
猛烈な寒波がやってきて
北海道なみのパウダースノーが降った

2/17  お隣の屋根
090217_13_ups
ピリピリ突っ張るような低温で
パウダースノーは飛んでいってしまって
ぜんぜん積もらない

この超低温の雪は少ないながらも
なかなか溶けなかった

庭の水道 
090217_13_6_s


福寿草
090217_13_8_s

 
090217_13_4ups









まわりの山は枝先の雪がいつまでも溶けず
クリスマスケーキの粉砂糖を振りかけたよう

090219upups


雪国っぽいところに住んでいるわりには
ホントのところはあまり降らず
なので いつも少しの雪にもうっとり見入ってしまう

こいもとか

お大根カブラ白菜など
いただいた冬野菜は寒いところで保管し
使っているものは台所の軒下にぶら下げて少しづつ使う

でも小芋ってちょっと性格がちがうのね
あまり寒いのはきらいみたい
昨年フルーツを入れて送られてきた木箱につめて
脱衣室の隅っこに放っておいたらすっかり忘れてしまって・・・^^;

で 久しぶりにあけてみたら 全部元気なままだった
毎年いくつかだめにするんだけど・・・

ひと気のある冷え込まないところがいいのね
(ちなみに我が家ではバナナも脱衣室の出窓にぶら下げている^^;)
090219

ちょうど何かの放送で
「小芋は焼いて煮る」っていってたような・・・
短いフレーズが耳に残っていたので
早速試してみた

かるく下味をつけた鶏肉といっしょに
魚焼きみたいにして焼き目をつけて
お昆布などと一緒にコトコト煮込んでみたら
ホクホクもっちり なかなかよろしい



090122焼き目といえば先日聞きかじった方法で
          @クッキングイベントの下準備
五平餅というものを作ってみたが
二人分たった一合のご飯は簡単につぶれて
ゴマ味噌とくるみ味噌を塗りたくって焼いてみたんだけど
目先の変わった主食になった
ご飯はよくつぶしたのでしっかりとお餅になってます
五平餅らしい棒をささなかったので焼きおにぎりに見えるけど(^-^*)


で いよいよ子供向けイベントでの本番五平餅づくりは大成功
でも熱いトースターと無邪気な子供達と
そりゃもう大変だったらしいけど・・・・・

ワタシ達は残りのお味噌をいただいてかえり
090222_2 豆腐田楽にしてみた
実は初体験なので
始めっから焼いてあるしっかりした焼き豆腐を利用
自信がないので さらに丁寧に
少し煮〆めて 下味をつけてから
くるみ味噌を塗って焼いてみた
手をかけた素材だしお味は上々だった
そういえば今回も田楽特有の棒は無し^^;

  残りのお味噌でシメジを和えてみたけど
これは迫力なくって失敗><

やっぱりお味噌には焼き目を・・・が結論^^;

ダンベル通勤

ピンク色の桜餅みたいなご飯で作ったサバ寿司が
思っていた以上に美味しくて楽しげだったので
今度はこのご飯で本当の桜餅を作ってみたい

ピンクのご飯を少し甘く炊いて半殺しにしてあんこを包む
考えただけで太ってしまいそう

桜の葉っぱを塩漬けにするとあの香りがするのかしら

この冬はゆったりした服ばかり着ていたからか
少し太った気がする
昨日からまたジーンズをはき始めた

お正月から通勤は歩き お買い物も
頼まれた本を届けるのも全部歩きにしているけど
これは気休めにしかなっていない

090212
今日のウォーキング通勤は今までになく大荷物であった
ためしに量ってみたら
本のたくさん入ったリュックが6kg
同じく青いかばんが2kgであった
計8kg運んでも5分で到着だから気休めでしかない

nnnnnn ~ n








早春の庭仕事 土こね

今年はたくらみ事あり 赤玉土5袋調達
どうせつぶすのでいつも安い方にしている
090205_5_s090210_1







ここ数年はピートモスと燻炭を1~2割練りこんでいる  090210_2  090210









非力なのに続けておれるのはミキサーのおかげ
090210_4今年も早いめに準備が出来た



植え込みまでビニールで
中ブタもして寝かせておく



☆追記
ちなみにこれは睡蓮用です
残ればその他の水生植物たちにも使う(^-^*)

蓮の土は
昨年練っておいた古い黒土を使うつもり(^-^)/

去年古い土は気持ち悪くていったん干していたけど
今年は手をはぶいて堆肥も一緒にそのまま袋詰めして寝かそうか・・・・
・・・・って企んでいる^^;

焼きサバ寿司 

完成品が売っているけど やっぱり作りたてが好き
我が家のは鯖と寿司飯の間に千切りの生姜がたっぷり入っています

薄味にして 生醤油をほんの少しつけていただく

090208_5up


昔おぼえたやりかたで 今も寿司飯はおにぎりにしてから巻き簾におく
箱寿司の木枠はわざわざ出さないで 簡単にサランラップを敷いて 

090208_1090208_2








思い立って突然のメニューなので 
白いご飯じゃなくいつもの黒米ご飯で作ってしまった
もっちりしていて色合いが桜餅^^;

初夏のころの大きな葉っぱでたっぷり巻くと食べやすいんだけどね
たとえ小さくても青しそと そして生姜は省けない
   
090208_4生姜は
針生姜にして軽く水に晒してから使う
付け合せの酢どりしょうが
バッチリきまり(^-^)/

小ぶりの鯖だったけどけっこう脂はのっていた

折ったアクセサリー

和紙 ニスを塗った古新聞 
そして糊付けガーゼのようなもので作ってみた

090206_s
イヤリング7.5cm 
ブローチ15cm平方090206_3s








英字新聞で作った薔薇も
ニスとポスターカラーで新聞とは思えぬ質感になり
そして予想外の硬さ    7.5cm平方
090206_ups



折り鶴2cm弱 やっこさん7cm かぶと5cm

090206_ups_3090206_2_ups   
奴さんもかぶとも誰でも作れる
細々と手がかかって
それなりに愛着もわく



おなじ7.5cmでも和紙でつくると少し大きくなる
090206_up1s

試行錯誤

04
何か小さなものに取り組んでみたくて
・・・・・
小さな折り鶴のイヤリングとかどうだろ・・・

試行錯誤しながら形にしていく

以前作った薔薇もいい
0004薔薇のブローチ 薔薇のイヤリング・・・
ネックレスは・・・
0006









百均でビーズ手芸の金具を見っけ
昔々買ったままになっていた道具ワンセットをひっぱりだして
090206_ups悪戦苦闘する

014








007でもビーズテクを使うより 
身近な糸など利用した方が
みんなの作る意欲がわくかな

010


   






・・・・などなど思いながらいろいろ作ってみる
090206_320

早春の庭仕事

090205_5s

ちょっと早いけどとりあえず5袋調達した
今年も早い目に練っておこう (^-^)

3月の睡蓮植え込みがスムースに運ぶように 





090205s日本桜草 季節外れの増し土
11月の植え替えがいい加減だった
あわてていたからねぇ
といいつつも
例年2月の植え替えを
暮れのうちに済ませておいて
やっぱり正解だった



090205_ups
以前借りていた畑で
思いっきり増えてしまった黄色の水仙

お友達にわけて わけてわけてわけて
でもまだ庭のあちこちで咲いてる





雪桜 そろそろ出回ってもいいのに あまり見かけない
雪の中でも咲いてくれるし重宝な花だ
090205_sss模索しながら手入れしているけど
   葉の色がわるいなぁ 
一応桜草なので今植え替えていいのか?
咲いているのに
掘りあげたりしてもいいのか
古いのは捨てて
若い苗に乗り換えたほうがいいのか 
まったくの暗中模索




090205ups淡い色の椿
一番好きな色の椿

このあいだのいいお天気の日に
山茶花の垣根を剪定した
2月の剪定って言われているけど
なかなかできなかった
今年は優等生(^-^)
気楽に日向ぼっこ気分ですればいいのね



090202_kakes
福寿草
kakeさんにいただいた撫子が
一番に開花
輝く花色に元気がわく





090205ups_2
ブルーベリー
つぼみ大きくなってきた
花が全部実になってくれるといいんだけど・・・^^:




あさってからまた雪になるらしい・・・




ひな作り

1s
年の初めから材料をそろえ始めた 
頭の中ではいろいろ案を練っていた

でも結局いくつかのイベントがすんで 
いざという時になってからでないと
なかなか具体的な準備って出来ないもんだわ

090125_2
今回は45人だという
初体験の大人数

たくさんあるお雛様の中から
簡単なのを二種選ぶ

赤い5cmのは自分でカットする
他はなるだけ既製品の紙を使い
セロファンの袋に台紙と一緒に人数分セットする

見本作り こんなんでいいかなぁ 
苦手な言葉も適当に書いてみると 雰囲気はよくなった

2s



090130_3s先日TVカメラの前で
リポーターさんと一緒に折った時には
撮影中に突然「つった~~」って
叫んで いったん中止したんだけど
若くってもそういうことってあるのね

・・・・って話も交えながら
みんなと指の準備体操を交えつつ 
和気あいあいと進める


前夜のひらめきで50cmの和紙で特大の見本を作ってみたら
090130_s_2大きな教室で
これはずいぶん便利だった
マイクも準備していただいたけど
これはほとんど使わなかった

映像の逆回しのように
完成品をほどいていくというテクも
なれない人たちの理解をたすけたみたい

初めは簡単だと思わせておいて
自由参加で胸元だけ複雑なテクをおおしえする
結局全員難しい折り方にのめりこんでいった 成功!ウフッ

更新ブログ