フォトアルバム

« 2007年9月 | メイン | 2007年12月 »

朝の熱帯睡蓮

071007s
朝日を浴びる熱帯睡蓮って
どうしてこんなにきれいなんでしょ
毎朝毎朝あきもせず撮り続ける
ノーラが参加して今朝は5種咲き

 


      ノーラ          ホワイトコロラータ
071007s_3071007s_4071007s_5   















   パトリシア         ドゥベン      ペンシルベニア  
071007s_6071007s_9071007s_7   








071007s_2 お昼近く庭に出てみたら
ピンクルビーも咲いている

6種咲きを撮ってみたけど
うまくいかない
日の光頼みの撮影はこれが限界


   ピンクルビー     パトリシア
071007s_100710072s 
アマガエルが
とろけるような目で
日向ぼっこしていた

アールヌーボーと恐竜とよさこい踊り

071006s_2 土曜日は快晴 友人と美術館に行った
今回はフランスのアールヌーボー展

途中から上着は脱いでしまって
夏のいでたちで見学

大好きなワイン色のガラス工芸品に混じって
水草文様の器が・・・ (ドーム作)
模様は河骨と睡蓮(カタログより)
他にガレも睡蓮の葉を貼り付けたような文様のランプを作っている
当時パリではモネがたくさんの睡蓮を描いている
フランスでほぼ同時代を生きて071004s
お互い意識しあったか もしかして交流があったか・・・
たのしく想像してみる

ちなみに我が家の河骨はただいま秋色です



Dcsa0038_2
美術館のあとは恐竜博物館
県では20年ほど前から
化石の発掘に力を入れており
数年前にそれらを展示する博物館ができた
ただいま第3次恐竜化石発掘調査中

恐竜好きながら博物館の見学は初めて


Dcsa0037_2今回は中世代に活躍した恐竜たちの展示の他
その後に現れたクジラの特別展示が見れた
日本各地からそして
ニュージーランド・ドイツなどからお借りした貴重な化石たち
恐竜絶滅後活躍したというまだ手足があるクジラの珍しい本物の化石やレプリカ
これだけ大規模な展示は世界でも始めてらしい

←天井につるされた足のある巨大なクジラの化石

Dcsa0027

うわさに聞いた恐竜の折り紙が
折れる部屋も探していってみる

←小さなテイラノザウルス折れました(^-^)/









Dcsa0007Dcsa0005Dcsa0008 
のどが渇いて館内の喫茶レストランに入ると
面白いメニューが並んでいた

水の森のバス丼(ブラックバス使用)を思いだす




翌日曜日はよさこい踊り
NHKの朝ドラの舞台になっている小浜にて
手術後よさこいへの参加は3回目
体力もついて今回の動きは満足です
小浜在住のなつかしい手芸の師匠や
テニスの旧友そして友達の友達で外国から来ている英語教師たち
皆さんに見ていただけて満足度満点(^-^*)

第二のふるさと小浜 
よさこいの仲間たちを案内して駅前あかおのカレー焼き屋さんに行く
ひさしぶりのカレー焼きは チーズ 小豆餡 カレーの3種購入
たった3回踊っただけなのに
ぐったり疲れて空腹で 
カレー焼き3種はスルスルとのどを滑り落ちた^^;

ミズアオイ

070929500s_3070925023500s07092501s







0709272500s











070927up500s_2


ミズアオイ歴はまだ3年目
akbさんでいただいたもので細々続いている 

睡蓮鉢より少し小さいめの水鉢に沈めて育ててきたけど
今年はなかなか調子良い








葉の枯れはじめたハスの鉢に移植したものは
たっぷりの土のおかげで
とんでもない大きさに育って花をたくさんつけてくれた
大きな鉢で2度楽しめるなんて・・・(^-^*)/
0709223500s_3

0709222500s

      




070925042ups500s









 













070926s500sミズサンザシの鉢に入れたものも
育ってみるとミズアオイだった^^;

幼い葉はミズサンザシに良く似ている
花の咲く時期といい
親戚かしら

秋の庭

ハーブ園というほどじゃなくハーブコーナーで
070929s500sウイキョウ(フェンネル) タイム バジルが調子良い
ローズマリーは陰に隠れてしまった
例年夏はバジルが大活躍する
なくてはならないハーブ
そういえば大きく成長したパセリにたくさん種がついたのに
どうして芽がでないんだろ
パセリも我が家の必需品

070922500s_2ヤマホロシ
なすびの花に似ているけどつる性です
鉢づくりで毎年咲きます  070929500s   

???
今年鉢からおろしたもの
名前わからず
フウロソウの葉っぱとは少し違う



シュウメイギク 秋明菊? これはなんといっても一重が好きです

白は四つ辻の角の南天の足元でがんばって咲いていたもの
角を整備したついでにごっそり引越しさせた
070917500s_2角の南天は放任栽培ながら
足元の秋明菊も季節ごとに白い花を咲かせて
何十年も変わらず四つ辻の風景を作ってきた 
自分の勝手で引越し作業していたら
ちょうど通りかかったマリちゃんが大反対
 
角地で秋に必ず咲く白い花は
道行く人たちの心にしっかり住み着いていたのね
で 角から門扉越しに見える場所に移植しました 
近所の人たちにも愛されて幸せな白い秋明菊 
今はのびのびと茂っています

070917500s_3 ピンクの秋明菊は家の東側 椿のそばに植えていた
はじめは良い調子だったけど
その後桜とアケビが茂って
すっかり日陰の不健康ぐらし

北の庭が新しくなったついでに 両方とも引越しさせた
秋明菊は見違えるほど元気になって色艶も良し

サクラタデ 水引草 遅れて出てきたナンバンギセル そして白い彼岸花
070920_up500s070922500s070926500s0709262500s   










ナンバンギセルは亡父が植えたミョウガの足元で勝手に咲き始めたもの
母が居ればどんな顔して喜んだか
白い彼岸花は母が取り寄せて植えたもの 二十年以上昔
当時はまだ珍しかっただろう

071002s500s070927500s
酔芙蓉
朝は純白
そしてお昼には淡いピンクに
午後遅くになると名のごとく
酔ったような色っぽいもも色になる
今年は地面に下ろしたので花の数も多い


  070929500s_2


サルビアウレカンサと白いクジャク草
切花に重宝しています





071004 そして今日
久しぶりに野草の師匠宅訪問
家を取り囲んだ起伏のあるひろいお庭には
丹精込めた野草がた~~くさん
玄関脇には枯れ木に沿わせたセッコクが
見事に咲いて並んでいた
いただいた野草のお土産は
黄花ホトトギス 白糸草 リンドウ 半鐘づる(^-^*) 
珍しい色のがおおかぶになっているから・・・と雪割り草

西日の当たらない場所に植え終わったら雨が降ってきた(*^-^*)

手作り

洋服を作るのが大好き
編み物も自分でデザインを考えるのが好きだった

01s洗って縮んでしまっても
手をかけたものは捨てられない

思い出の箱でン十年眠っていたセーター

町のリサイクル教室でおそわったテクで
思い出のセーターを改造してみた
まず お袖をはずして前をブスブス切ってしまう


02s
幅広の襟ぐりや袖口のゴム網部分を解いて
熱い湯気で癖をとる
こういう作業も懐かしい
昔は古い毛糸に新しいものを合わせて
編みなおしたもんだけど
今はユニクロなんかの使い捨てが巾を利かせている




03s

お襟を細くしてまつる
前の見返しは伸ばした毛糸で編み足す






04s


目立つシミはポケットでカバーする





05070920s



星止めの代わりに
クロスステッチで押さえて完成(^-^)/



秋の蓮 2毛作?

070901s_2
9月のはじめに咲いた白玉蓮を最後に
ハスの花は終わりました


その後足元にコナギが自然発生!
070913up500s
わが家で栽培していたのは
数年前のことだから
もしかして
購入した黒土に素が入っていたのかも
こういう2毛作は楽しいなぁ





役目を終えた蓮4鉢 枯れた葉も風情がたのし

今年は順次切り捨てている
後ろの椿への日照
そして2毛作の下心^^;
070903500s
070927s500s_2






 ↑
でっかい蓮鉢の後ろで
自然発生した白くて大きな花
ぐんぐん成長して前に伸びてきた
これはダツラ系? ヒルガオ系?

自然発生したコナギを真似て
蓮の鉢にミズアオイを植えてみたら・・・

ぐんぐん大きくなって
本家のミズアオイより立派に成長してしまった(^-^)
070927ss

蓮の茎に並ぶ無数のトゲはノコギリのように硬くて強い
風が吹くたびにミズアオイはずいぶんいじめられボロボロになったけど
今は主導権をにぎってのびのび咲いている

秋の温帯睡蓮 

070909500s
特によく咲いてくれる温帯睡蓮達
奥の方のはブラックプリンセス





070901070901ups

ヒロム睡蓮と 
ブラックプリンセス












0709202sヒロム睡蓮は
とても調子がいい
根っこがぐんぐん伸びて
今壁面にぶつかってしまっている
ぶつかりながらも花芽を作っている
どうやら左折するつもりらしい





070909s


レッドスパイダーとダーウィン
070914500s













0709013ss

 

ブラックプリンセス
日がたつほど黒くなる

070913upss














070906_1s 大型睡蓮アーカンシェル
これも根っこが良く伸びて
先はジャンボたらいの壁面にぶつかっている

0710021s
akbさんの黄色
アクアシャングリラで
花つきのよさは我が家で一番





070915ss

   ジョージアピーチ うっとり0709271s_2070927s070927s_2









070924s←ヒツジ草 午後ヒツジの刻の頃に咲きはじめる

070927s_3

姫睡蓮ヘルボラも咲くのが遅い
もしかすると
先祖はつながっているのかも




レッドスパイダー これも良く咲いてくれる優等生(^-^)
0710023ups

更新ブログ